Javaプログラマ Silver SE 8 問題集 アプリ|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. アプリ >
  3. Javaプログラマ Silver SE 8 問題集

Javaプログラマ Silver SE 8 問題集

形式:
アプリ
発売日:
価格:
0(本体0円+税10%)(APP内課金あり)
カテゴリ:
ベンダー資格

本書籍の他の形式を確認する

大人気シリーズ「スピードマスター問題集」のJava Silver SE 8(IZ0-808)を徹底的に分析し、書き下ろした対策問題集アプリ!
【当アプリの特徴】
・分野ごとの練習問題+本番さながらの模擬試験
・選りすぐりの308問収録  
  ※分野別問題集(231問)+模擬試験(77問)
・各問ごとに詳しい解説
・図や表が多く、初心者でも安心
・Java教育に定評のある著者による書き下ろし

★1章分を無料サンプルとしてお試しいただけます!

【内容】
第1章 Javaの基本
第2章 Javaのデータ型の操作
第3章 演算子と決定構造の使用
第4章 配列の作成と使用
第5章 ループ構造の使用
第6章 メソッドとカプセル化を操作する
第7章 継承の操作
第8章 例外の処理
第9章 Java APIの主要なクラスの操作
模擬試験

目次の登録はありません。

付属データはこちら

内容についてのお問い合わせ

こちらよりお問い合わせください

動作についてのお問い合わせ

アプリ制作会社BLUEGATEのお問合せ窓口へお問合せください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2021年07月16日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
008
問題文1行目
Name クラスから Name オブジェクトを生成するコードはどれですか。
Employee クラスから Employee オブジェクトを生成するコードはどれですか。
2刷 1刷 2016.06.07
066
問題3-12の選択肢
A. true B. false C. true false D. 何も出力されない E. コンパイルエラーが発生する
A. valid B. not valid C. valid not valid D. 何も出力されない E. コンパイルエラーが発生する

あわせて「問題3-12」のソースコード5行目を以下のとおり修正(validと閉じ"の間に半角空白を追加)します。
System.out.println("valid ");
2刷 1刷 2017.05.19
069
問3-14 問題文のコード下1~2行目
1つ選択してください。
2つ選択してください。(2つのうち、いずれか1つを挿入すれば、設問の条件を満たします。)
2刷 1刷 2016.03.24
114
問題5-7《解説》5行目
num[4]、num[5]の値は0です。
num[3]、num[4]の値は0です。

選択肢Eの解説(115ページ)の1行目も同じ誤りがあります。

(誤)~、num[4]とnum[5]が出力されず~
(正)~、num[3]とnum[4]が出力されず~
1刷 2020.02.10
115
選択肢Eの解説1行目
……の条件により、num[4]とnum[5]が出力されず
……の条件により、num[3]とnum[4]が出力されず
1刷 2021.07.16
393
問題8《解説》の7行目
str3 = s3.replace('3','4');
s3 = s3.replace('3','4');
3刷 1刷 2017.06.09
397
問題17の《解説》の4つ目の段落
6行目では、変数t1とt2のインスタンス変数idを比較しています。インスタンス変数idはString型データのため、==演算子で「同じ参照情報を保持しているか」を比較します。変数t1とt2は同じオブジェクトを参照しているため、変数idの参照情報も同じとなりtrueが出力されます。
7行目では、変数t2とt3のインスタンス変数idを比較しています。インスタンス変数idはString型データのため、==演算子で「同じ参照を保持しているか」を比較します。t2のインスタンス変数idとt3のインスタンス変数idは同じオブジェクト("100")を参照しているため、trueが出力されます。

3つ目の段落と4つ目の段落の冒頭が「6行目では、」となっていたのを、4つ目の段落は「7行目では、」と修正しました。
2刷 1刷 2016.05.26

感想・レビュー

ぴー さん

2019-02-13

受かりました🙆‍♀️

別府 さん

2019-10-19

試験対策に使いました。