福祉教科書 介護福祉士 完全合格問題集 2017年版 電子書籍(国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉・マネジメント学科)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 福祉教科書 介護福祉士 完全合格問題集 2017年版

福祉教科書 介護福祉士 完全合格問題集 2017年版


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798147796
価格:
2,420(本体2,200円+税10%)
カテゴリ:
福祉資格
キーワード:
#福祉資格,#ヘルスケア,#社会,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
福祉教科書
電子書籍
本書籍には新版があります
福祉教科書 介護福祉士 完全合格 過去&模擬問題集 2018年版

最新の出題傾向を分析!

本書は、2017年1月に実施予定の介護福祉士国家試験の対策書です。福祉資格の合格実績がトップクラスの大学の先生がわかりすく解説しています!

【本書の特徴】
●科目別問題×模擬問題×最新試験を収録!この1冊で多彩な問題が解ける!
●充実の科目別問題で自分の弱点を克服できる!
●模擬試験を解くことで自分の実力をチェックできる!
●2016年1月実施の最新試験(第28回)ももちろん収録!最新の傾向を確認できる!
●『加点のポイント』で試験によく出る重要ポイントが覚えやすい!

最新試験を分析した『福祉教科書 介護福祉士完全合格テキスト 2017年版』と、好評発売中の『福祉教科書 介護福祉士 出る!出る!一問一答 第2版』を併用して学んでいただくことで、より効率的な学習が可能ができます!
必要な知識をしっかり理解できる工夫を散りばめていますから自宅での学習にも最適です!

第1章:人間の尊厳と自立
第2章:人間関係とコミュニケーション
第3章:社会の理解
第4章:介護の基本
第5章:コミュニケーション技術
第6章:生活支援技術
第7章:介護過程
第8章:発達と老化の理解
第9章:認知症の理解
第10章:障害の理解
第11章:こころとからだのしくみ
総合問題
模擬試験問題
本試験問題

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

  • 新しい出題範囲について

    本書刊行後の2016年7月1日に、公益財団法人社会福祉振興・試験センターより介護福祉士国家試験の新しい出題基準が公表されました。最新情報をまとめたレジュメを提供しておりますので、入手ご希望の方は[ダウンロード]タブをクリックしてください。

    ●お詫び
    新領域「医療的ケア」の追加の解説レジュメが遅れていることを心よりお詫び申し上げます。準備が整いましたら無料ダウンロードにて、解説をご提供させていただきます。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2016年09月22日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 009
問題03 解説5
感情の反映
感情の反射
2016.09.22
1刷 047
問題38 解説3
介護サービス事業者に第三者評価の役割はない。
介護サービス事業者に対する第三者評価の役割はない。
2016.09.22
1刷 091
問題38 解説3
身体的虐待,精神的虐待,心理的虐待,経済的虐待,介護・世話の放棄・放任(ネグレクト)
身体的虐待,性的虐待,精神・心理的虐待,経済的虐待,介護・世話の放棄・放任(ネグレクト)
2016.09.22
1刷 099
問題50 解説2
QOL(生活の質)の観点からも飲酒や禁煙を制限するべきではない。
QOL(生活の質)の観点からも飲酒や喫煙を制限するべきではない。
2016.08.19
1刷 165
問題05 解説3
支援者
介護職
2016.09.22
1刷 181
問題08 解説4
手続き記憶とは,キーボード入力より手書きの方が記憶に残りやすいことから使われる言葉である。
手続き記憶とは,一度覚えてしまえば,手順を言語化しなくても思い出すことのできる記憶、いわゆる「身体で覚えている」記憶のことである。
2016.08.19
1刷 201
問題17 解説5
エピソード記憶とは,数分から数日前までの出来事に関する記憶のことである。
エピソード記憶は人生の個人的な経験の記憶のことである。
2016.08.19
1刷 213
問題09 解説3
これは「合理化」である。欲求不満に陥った場合に,芸術やスポーツに打ち込んで満足を得る 行動である。
これは「合理化」である。都合のよい理由をつけて自分の行動や失敗を正当化しようとすることである。
2016.08.19
1刷 247
問題25 解説3
右心房と左心室の間にある弁
右心房と右心室の間にある弁
2016.09.22
1刷 278
問題15 選択肢5
短期間の入
短期間の入院
2016.09.09
1刷 294
問題35 解説1
特定福祉用具とは,介護保険法によって定められていて,①腰かけ便座,②便座からの立ち上がり補助,③入浴補助用具,④入浴台,⑤簡易浴槽の5つが対象となっている。
特定福祉用具販売とは、介護保険法によって定められていて,①腰掛け便座,②自動排泄処理装置の交換可能部品,③入浴補助用具,④簡易浴槽,⑤移動用リフトの釣り具の部分の5つが対象となっている。
2016.09.22
1刷 307
問題21 選択肢2
医学に視点に
医学の視点に
2016.09.09
1刷 317
問題67 問題文
「足が冷たい」というGさんに対するアセスメント視点として,優先度の低いものを1つ選びなさい。
「足が冷たい」というGさんに対する介護職によるアセスメント視点として,優先度の低いもの1つ選びなさい。
2016.09.22
1刷 330
問題120 選択肢1
休息・や睡眠
休息・睡眠
2016.09.09
1刷 335
問題14 解説2 
地域定義支援
地域定着支援
2016.09.09
1刷 340
問題36 解説2
失認とは脳の障害によって言語活動ができなくなる状態のことである。
失認とは脳の障害によって対象を認識できない障害のことである。
2016.09.22
1刷 347
問題67 解説3
足が冷たいという他者からの情報からGさん自身が判断して発言した言葉なのか,足が冷たい感覚があって発言した言葉なのかによって,推測できるアセスメント内容が異なることから,皮膚感覚についての優先度は高い。
「足が冷たい」というGさんの下肢に,介護職は実際に触れて確認し客観的情報として捉えアセスメントする必要がある。よって皮膚感覚についての優先順位は高い。
2016.09.22
1刷 356
問題111 解説3
薬の服用について助言することは、不適切ではない。
薬の服用について助言することは、不適切である。
2016.09.22
1刷 358
問題118 解説4
筋力低下の維持
筋力の維持
2016.09.09
1刷 363
問題15 選択肢2
診療科H
診療科目
2016.09.22
1刷 368
問題34 選択肢5
お話を開かせてください
お話を聞かせてください
2016.09.22
1刷 386
総合問題2 〔事例〕3行目
不随意連動型特有の
不随意運動型特有の
2016.09.22
1刷 417
問題112 解説1と解説5
不随意連動型特有の
不随意運動型特有の
2016.09.22