堀 与志男 著
技術士第一次試験の合格への近道は、頻出テーマの問題を確実に
正解することです。本書は「基礎科目」「適性科目」を徹底的に分析し、
重要テーマについて「問われるポイント」「覚えるべき用語や公式」に
注目して、実際に「頻出テーマの過去問題を解く」ことで、効率よく
学習できるよう構成しています。
正解を導く上で重要なキーワードについては要点整理として
説明しているので、初学者の方でも安心してスムーズに学習を
進めることが可能です。
【本書の特長】
1)頻出テーマに的を絞った、効率的・効果的な学習が可能
2)持ち歩けるポケットサイズ。スキマ時間の学習にピッタリ
3)暗記や重要用語の確認に便利な、赤シート付き
【本書の対象読者】
・はじめて技術士第一次試験に挑戦する方
・効率的に得点力をつけたい方
・試験直前まで粘って得点力をアップしたい方
【目次】
◆第1部:基礎科目
第1章 設計・計画に関するもの
第2章 情報・論理に関するもの
第3章 解析に関するもの
第4章 材料・化学・バイオに関するもの
第5章 環境・エネルギー・技術に関するもの
◆第2部:適性科目
第1章 技術士法関連
第2章 関連法令・行動規格
第3章 技術士の倫理
◆第1部:基礎科目
第1章 設計・計画に関するもの
第2章 情報・論理に関するもの
第3章 解析に関するもの
第4章 材料・化学・バイオに関するもの
第5章 環境・エネルギー・技術に関するもの
◆第2部:適性科目
第1章 技術士法関連
第2章 関連法令・行動規格
第3章 技術士の倫理
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:紙書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 発生刷 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
013 【解説】内、4行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.18 | ||||
019 下から2行目 |
|
1刷 | 3刷 | 済 | 2018.11.21 | ||||
031 5行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.06 | ||||
032 網掛け内最終行 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.06 | ||||
046 ●バイトの2行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.01 | ||||
049 3行目の最後 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.01 | ||||
053 ③分配則の2行目 |
|
1刷 | 3刷 | 済 | 2018.11.22 | ||||
055 問2 上から3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2018.05.21 | ||||
056 下から4行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.06 | ||||
073 下から6行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2018.05.21 | ||||
077 3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.07.24 | ||||
080 【解説】内、下から3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.06 | ||||
082 導関数の3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.06 | ||||
083 最終行 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.22 | ||||
083 下から7行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.01 | ||||
089 7行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.07.24 | ||||
095 1行目、3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.07.24 | ||||
106 下から12行目の最後 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.01 | ||||
110 【解説】内、1~3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.01 | ||||
110 【解説】内、上から5行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2018.05.21 | ||||
113 下から10行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.11.21 | ||||
135 下から9~8行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.08.01 | ||||
138 13行目、14行目 |
|
1刷 | 3刷 | 済 | 2018.11.21 | ||||
140 4行目 |
|
1刷 | 3刷 | 済 | 2018.11.21 | ||||
141 「解説」の1行目 |
|
1刷 | 3刷 | 済 | 2018.11.21 | ||||
143 12行目末~13行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2017.09.06 | ||||
177 上から1行目 |
|
1刷 | 2刷 | 済 | 2018.05.21 |
ぶ~よん さん
2021-03-16
コロナ禍でどうなるか分かりませんが、今年の目標を一つ掲げました。この本のレビューは、僕の合否が決まってから再投稿します(笑)。金属を専門とした学科出身でありながら、材料力学の問題が解けないという悲惨な状況\(^_^)/ここから、逆転合格はあり得るのか!?近年、論文を書いたり調べたりということは続けてきたけど、テストの点数を取るための勉強は久しぶりなので、受験生気分を楽しみたいと思います!
jimano さん
2019-08-28
とりいそぎ要点をかいつまむために
hide10 さん
2018-10-07
これ+過去問で合格出来ました。 通勤中の電車で読めるサイズ