よせだ あつこ 著
【新出題範囲に完全対応】
本書は、平成29年度以降の出題範囲に完全対応していますので、
平成30年度試験でも安心してお使いいただけます。
このため「この本はいつまで使えるのか?」と買い替えを気にする
必要はありません。
【こんな人にオススメ】
●テキストを読み終わり、試験レベルの問題を解きたい
●過去問題をやってみたが難しすぎて解けない
●講師や合格者の効率的な解き方を知りたい
●苦手な分野だけ集中的に学習したい
【本書の特徴】
◆解く過程がよくわかる!◆
本書では、問題を解くとき「自分でどのように手を動かせばいいか」を
明確にしている点が最大の特徴です。
本書ではそれを「下書き」と呼んでいます。
問題をミスなく効率的に解いている人が
どのような「下書き」を書いているかを知り、
自分も同じ「下書き」を書くことができるようになれば、
合格がグッと近づきます。
◆過去20年分の本試験を分析!◆
掲載している問題は、過去60回(20年)分の試験問題と
新出題範囲のサンプル問題を分析し、
出題される可能性の高いパターンをすべて網羅しました。
さらに、論点が明確になるように余計な部分をそぎ落とし、
必要な部分を付け加えたことにより、過去問を解くより
効率的な学習が可能になっています。
◆基礎から丁寧に解説!◆
試験レベルの問題について、「これぐらいわかっているだろう」ではなく
「基礎から丁寧に」解説しました。
ブログで多くの質問に答えている著者ならではの視点から、
独学の人がつまずきやすい有価証券の総合問題や財務諸表、連結会計についても、
誰でも再現できる解き方が書いてあります。
【うれしい特典】
●試験と同じ120分問題[模擬問題]2回つき
●試験と同じA4サイズの答案用紙で書きやすい
●答案用紙ダウンロードサービスで何回も解ける
【Chapter01】〈第1問対策〉仕訳
【Chapter02】〈第2問対策〉固定資産・有価証券
【Chapter03】〈第2問対策〉現金預金・商品売買
【Chapter04】〈第2問対策〉理論
【Chapter05】〈第3問対策〉精算表
【Chapter06】〈第2問・第3問対策〉財務諸表
【Chapter07】〈第3問対策〉本支店会計
【Chapter08】〈第3問対策〉連結会計
【Chapter09】〈模擬問題〉第1回・第2回
<別冊〉答案用紙
付属データはこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 114 下書き(手書きメモ) |
未 | 未 |
|
2017.12.11 | ||||
1刷 | 118 上から10行目 |
未 | 未 |
|
2017.04.14 | ||||
1刷 | 122 問1の総勘定元帳(抜すい)売掛金の貸方金額 |
未 | 未 |
|
2017.04.10 | ||||
1刷 | 260 表の下から5行目 |
未 | 未 |
|
2017.04.17 | ||||
1刷 | 264 下から2行目 |
未 | 未 |
|
2017.08.31 | ||||
1刷 | 266 下書き(手書きメモ)上から13行目、④剰余金の配当の欄 |
未 | 未 |
|
2018.01.24 | ||||
1刷 | 別冊答案用紙 026 連結精算表の上から2行目「諸資産」と、上から4行目の「貸倒引当金」の数字 |
未 | 未 |
|
2017.08.25 |
Nowhereman さん
2017-04-23
範囲改定、移行期間に改版を出すのは、難しいのだろうな。特に、1級と異なり、長らく改定がなかったこの級では。全8章、最後の章は連結会計。今年11月から出題されるものも織り込んで親切な作りであり、じっくり時間をかけたい受験生にも配慮されている。しかし直近の6月で決めたい人には、1章丸ごと有効性が不足し、落ちた後の次回対策になるわけで、若干痛し痒し。というわけで、今や反復利活用と、巻末付録の模試を解く段に居ることになる…反面、新作のこの本にかまけ後回しにしてた工業簿記の解き方を思い出す段でもあるが…(^_^;)