コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考 電子書籍(小林 祐紀 兼宗 進 小林 祐紀 兼宗 進 小林 祐紀 兼宗 進)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考

コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考



編集
編集
監修
監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798152950
価格:
1,980(本体1,800円+税10%)
カテゴリ:
キーワード:
#プログラミング,#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#情報処理技術者試験
電子書籍

本書は、コンピューターを使わずにできるプログラミング教育の
具体的な事例を紹介する本です。

フィンランド出身のプログラマーであるリンダ・リウカスがつくった
親子で楽しくプログラミングに触れる絵本『ルビィのぼうけん』の
アクティビティ(練習問題)を活用し、教科学習の中でプログラミングの
考え方にもとづいた論理的思考を育む授業案とその実践例を見ていきます。

プログラミングの考え方に初めて触れる小学生に向けて、
コンピューターを使用したプログラミング体験の準備段階として
有効な授業の一例・アイディアをご紹介します。

【ダウンロード特典あり】 本書をお買い上げの方に、購入特典として本書で取り上げた指導案をダウンロード提供しています。詳細は本書のキャンペーンサイトをご覧ください。

●はじめに/小林祐紀(茨城大学教育学部 准教授)
●2020年指導要領改訂と小学校教育/小林祐紀(茨城大学教育学部 准教授)
●プログラミング教育と論理的思考/兼宗進(大阪電気通信大学工学部 教授)
●リンダ・リウカス(『ルビィのぼうけん』作者)からのメッセージ

●授業の実践例
【第3学年】
 国語科「心にのこったことを」
 算数科「3けた×2けたの筆算のしかたを考えよう」
 算数科「筆算のまちがいを見つけ、正しく直そう」
 算数科「二等辺三角形をかこう」
 理科「身の回りのものを見分けよう」
 音楽科「はくの流れにのってリズム遊びを楽しもう」
【第4学年】
 算数「いろいろな図形の特徴」
【第5学年】
 国語科「伝えたいことをしぼろう」
 社会科「日本の気候の特色」
 算数科「まとまりをみつけて」
 学級活動「真偽クイズで個性発見!」
【第6学年】
 外国語活動「Go straight !」

●『ルビィのぼうけん』を知る先生たちのメッセージ
●著者紹介(編著・監修、実践者/指導案執筆)
●コンピュータープログラムに関係する用語

付属データはこちら

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2019年10月09日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 035
本時の展開④-(2) 「○はじめのルール」
4刷
始めの音を歌うときはじめる
最初の音を歌った後、はじめる
2019.10.09

感想・レビュー

zen さん

2017-09-04

元ネタの「ルビィのぼうけん」を読んでみたい!各教科の板書から展開からかなり丁寧に載っていて参考になりそう。

Kumaso さん

2020-06-15

小学校のプログラミング教育にフォーカスした本です。しかもプログラミングせずに、的思考を学ぶための。アンプラグドプログラミング教育というらしい。幼稚園児でもできそう。はじめはこういうのから始めるのが正解だろうな。こういう本が読みたかった。 ルビィのぼうけんという本を参考にしているらしい。そっちも読んでみたいです。