HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応(株式会社富士通ラーニングメディア 抜山 雄一 七條 怜子 松井 正徳 結城 陽平)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応

HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.0対応






形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798154619
定価:
3,080(本体2,800円+税10%)
仕様:
A5・304ページ
カテゴリ:
ベンダー資格
キーワード:
#IT関連資格,#情報処理技術者試験,#開発環境,#システム運用
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
HTML教科書
紙の書籍
本書籍には新版があります
HTML教科書 HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 スピードマスター問題集 Ver2.5対応

HTML5アカデミック認定校・大人気講師陣による、合格する力のつく問題集の決定版!

本書は、今やフロントエンド開発者の実力証明には必須、LPI-Japanが主催する「HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 Ver2.0」に対応した問題集です。
解くだけでみるみる合格力がつく良問を多数掲載し、さらに問題に重要度を示しているため、網羅的な学習から資格取得に向けた効率的な学習まで、幅広いニーズに対応可能です。
「問題」→「解説」の順になっているので、テンポよく学習を進めることが可能です。わからない問題は、その場で解説を読んで確認できます。

【本書の特徴】
1. 出題範囲を完全網羅し、審査に合格した「HTML5認定教材」
2. HTML5アカデミック認定校の講師陣による書き下ろし
3. 充実した練習問題に加え、計2回分の模擬試験を提供※
※書籍本体掲載1回分+ダウンロード特典1回分

購入特典

模擬試験

ダウンロード版の模擬試験です。

特典

1章 Webの基礎知識
2章 CSS
3章 要素
4章 レスポンシブWebデザイン
5章 APIの基礎知識
6章 模擬試験

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2022年08月16日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
035
問題1-44 解説1行目、2行目
1行目 標準化につての 2行目 W3C(World Wide Consortium)
1行目 標準化につての 2行目 W3C(World Wide Web Consortium)
1刷 2刷 2020.04.24
046
問題2-6 選択肢B
<a href="http://www.flm.com/>富士通ラーニングメディア</a>
<a href="http://www.flm.com/">富士通ラーニングメディア</a>
1刷 3刷 2020.12.24
052
問題2-12 解説 2つ目の段落
1つ目の値は要素の上からの位置を指定します。2つ目以降は順に、右からの位置、下からの位置、左からの位置になります。
1つ目の値は要素の上辺の位置を指定します。2つ目以降は順に、右辺の位置、下辺の位置、左辺の位置になります。上辺および下辺は元画像の上辺からの位置、右辺および左辺は、元画像の左辺からの位置を指定します。
1刷 2刷 2019.05.10
056
問題2-15 解説 表「list-style-typeプロパティの主な値」内、一番下の「lower-greek」
文字のギリシャ語
文字のギリシャ語
1刷 2刷 2019.05.10
085
問題2-43 問題文
テキストをからに表示する
テキストをからに表示する
1刷 2刷 2018.04.20
103
問題2-59 「マルチカラムレイアウトにするCSSの記述例」
#multi { columns: 2 300px; }
.multi { columns: 2 300px; }
1刷 3刷 2021.03.31
112
問題2-67 問題文内「CSS」
#new { color: yellow; }
#news { color: yellow; }
1刷 2刷 2018.06.15
126
問題3-11 解説 下から4~3行目
figcaption要素は、figure要素内であれば自由に配置が可能です。
figcaption要素は、figure要素内の先頭、または末尾にのみ配置可能です。

※リフローEPUBの場合、問題3-11の解説、3つ目の段落が該当箇所になります。
1刷 2022.01.26
127
問題3-11 答え
D, E
B, E
1刷 2022.01.26
155
問題3-38 1行目
以下の属性のうち、グローバル属性ではないものを3つ選びなさい。
以下の属性のうち、グローバル属性を3つ選びなさい。
1刷 2刷 2018.03.23
178
問題3-61 「fieldset要素の記述例」
<fieldset> <legend>趣味</legend> <input type="checkbox" name="hobby" value="travel"> <label for="checkbox">旅行</label><br> <input type="checkbox" name="check" value="reading"> <label for="checkbox">読書</label><br> <input type="checkbox" name="check" value="sport"> <label for="checkbox">スポーツ</label><br> </fieldset>
<fieldset> <legend>趣味</legend> <input type="checkbox" id="travel" name="hobby" value="travel"> <label for="travel">旅行</label><br> <input type="checkbox" id="reading" name="hobby" value="reading"> <label for="reading">読書</label><br> <input type="checkbox" id="sport" name="hobby" value="sport"> <label for="sport">スポーツ</label><br> </fieldset>
1刷 2刷 2018.06.15
229
問題5-13 解説 上から3行目
Pointer Eventsマウスイベントとは異なり
Pointer Eventsマウスイベントとは異なり

※リフローEPUBの場合、解説の最後の段落が該当箇所になります。
1刷 2刷 2018.06.15
249
6章 模擬試験 問題21の問題文/p268の問題21の解説
・p249 問題21の選択肢 D.二重打消し線をつける ・p268 問題21の解説の下2行 なお、text-decoration-lineプロパティをline-throughに設定することで、打消し線を引くことはできますが、二重打消し線をつける方法はありません。
・p249 問題21の選択肢 D.テキストに三重の下線をつける ・p268 問題21の解説の下2行 なお、text-decoration-lineプロパティをunderlineに設定することで、下線を引くことはできますが、三重線をつける方法はありません。

text-decoration:double black line-through;
を指定することで、二重打ち消し線を引くことはできるため、選択肢を変更。
1刷 2刷 2018.06.19
254
6章 模擬試験 問題39 選択肢A
A. preload属性で画像の事前読み込みの指定ができる
A. preload属性で動画の事前読み込みの指定ができる
1刷 2刷 2018.06.15
257
6章 模擬試験 問題48 選択肢C
C. ブラウザのウィンドウ幅に応じて表示するコンテンツのレイアウトを変更する
C. 主にdiv要素やsection要素などのサイズを変更する
1刷 2刷 2018.11.13
277
6章 模擬試験 《解説》問題44「記述例」
<input type="tel" pattern="[0-9]{3}-[0-9]{3}-[0-9]{4}">
<input type="tel" pattern="[0-9]{3}-[0-9]{4}-[0-9]{4}">
1刷 2刷 2018.06.15
277
問題43 解説 上から3行目
object要素は画像などを指定して読み込みます。
embed要素は画像などを指定して読み込みます。
1刷 2022.08.16
279
6章 模擬試験 《解説》問題50 「resolution メディア特性の記述例」 2箇所
@only screen and
@media only screen and
1刷 2刷 2018.06.15
xxx
ダウンロード版模擬試験 35ページ 問題47 答え
landscape
portrait
1刷 2019.01.16
xxx
ダウンロード版模擬試験 問題45 問題文(19ページ)、解説(34ページ)
問題文 レスポンシブWebデザインで使用する技術の説明として、正しいものをつ選びなさい。    解答  《答え》A, B, D 解説の表 フルードグリッドの説明 ブラウザのウィンドウ幅に応じて表示するコンテンツのレイアウトを変更する手法。~
問題文 レスポンシブWebデザインで使用する技術の説明として、正しいものをつ選びなさい。 解答  《答え》A, B 解説の表 フルードグリッドの説明 ブラウザのウィンドウサイズに応じて表示するコンテンツのレイアウトを変更する手法。~
1刷 2018.06.22

感想・レビュー

ゐづむ さん

2019-10-05

試験自体は無事合格できたんだけど、結局お守り代わりでもってるだけで、ぜんぜん使わなかった。WebのコトはWeb上で勉強した方が効率が良い。

はるゆき さん

2019-09-27

合格記念読了登録!