簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第5版 電子書籍(よせだ あつこ)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第5版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第5版


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798158372
価格:
1,650(本体1,500円+税10%)
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
簿記教科書
電子書籍
本書籍には新版があります
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 第6版

マンガ&詳しい解説で「よくわかる!」と大好評!

★☆★2019年度以降の新範囲に完全対応★☆★

範囲改定のあった3級の復習も掲載し、
試験範囲の改定による勉強の抜けもしっかりフォロー!

「外貨建取引」「リース取引」「有価証券」「圧縮記帳」
「連結会計」「税効果会計」など難易度が高い問題は、
著者 よせだあつこ先生の詳しい解き方動画(スマホ視聴可)つき!

【パブロフ流 こだわりのポイント】
(1)4コマ漫画やイラストがわかりやすい!
簿記習得の近道は取引を理解すること。
本書では4コマ漫画やイラストで、取引の流れをパッと理解することができます。

(2)必要な知識をしっかり学べる!
まずは簿記特有の用語を使わず一つひとつ丁寧に解説しています。
かつ、必要な専門用語は特別に詳しく説明しています。
わかりやすい解説と必要な知識の両方でしっかり学ぶことができます。

(3)練習問題で知識が定着!
テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実にします。
本番の試験の問題文に慣れることもできます。

(4)試験によく出る総合問題を丁寧に解説!
最近の試験に頻出している「精算表」「財務諸表」「連結会計」などの
総合問題の解き方を、一つひとつ丁寧に解説。
本書の解き方をそのままマネするだけで、スイスイ解けるようになります。

【スマホでもOK! 著者の解き方動画付き】
受験生を悩ませる難しい問題(連結会計、外貨建取引、税効果会計など)は、
著者 よせだあつこ先生の解き方動画をWEBにアップしました。
練習問題ページについているQRコードで簡単にアクセスできます。
問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」「下書きの書き方」など、
独学する人に役立つ情報が動画でよくわかります。

【うれしい特典】
●難しい問題もスイスイ解ける「著者の解き方動画」(WEBにアップ)
●大好評!パブロフ流オリジナル「勘定科目一覧」
●何回でも解ける「練習問題の答案用紙」(ダウンロード)

【ブログで質問を受付け】
著者のブログでは、本書に関する内容の質問を受け付けています。
著者がやさしく回答しますので、独学でも安心です!

Chapter 01 費用・収益の認識基準
 01 現金主義
 02 発生主義
 03 実現主義
 04 費用収益対応の原則

Chapter 02 商品売買・サービス業
 01 売上割戻・仕入割戻
 02 売上割引・仕入割引
 03 クレジット売掛金
 04 役務収益・役務原価(1)
 05 役務収益・役務原価(2)
 06 主たる営業取引

Chapter 03 売上原価
 01 売上原価(三分法)
 02 売上原価(販売のつど売上原価に振り替える方法)
 03 棚卸減耗損・商品評価損

Chapter 04 外貨建取引
 01 外貨建取引(外国通貨での売上・仕入)
 02 外貨建取引(売掛金と買掛金)
 03 外貨建取引(前受金と前払金)
 04 外貨建取引(決算整理仕訳)
 05 為替予約(振当処理)(1)
 06 為替予約(振当処理)(2)

Chapter 05 手形・債権の譲渡
 01 割引手形
 02 裏書手形
 03 手形の不渡り
 04 手形の期日の延長(手形の更改)
 05 営業外支払手形・営業外受取手形
 06 電子記録債権・電子記録債務
 07 債権の譲渡

Chapter 06 当座預金の銀行勘定調整表
 01 銀行勘定調整表
 02 連絡未通知
 03 未渡小切手
 04 誤記入
 05 時間外預入
 06 未取立小切手
 07 未取付小切手

Chapter 07 固定資産
 01 固定資産とは
 02 固定資産の取得(1)圧縮記帳
 03 固定資産の取得(2)割賦購入
 04 減価償却(1)定額法
 05 減価償却(2)定率法
 06 減価償却(3)生産高比例法
 07 固定資産の売却
 08 減価償却費の記帳方法(間接法と直接法)
 09 固定資産の買い換え
 10 固定資産の除却・廃棄
 11 固定資産の修繕
 12 固定資産の火災
 13 建設仮勘定
 14 無形固定資産(1)特許権、商標権、のれん
 15 無形固定資産(2)ソフトウェア
 16 ソフトウェア仮勘定

Chapter 08 リース取引
 01 リース取引とは
 02 オペレーティング・リース取引
 03 ファイナンス・リース取引
 04 ファイナンス・リース取引(利子込み法)
 05 ファイナンス・リース取引(利子抜き法)

Chapter 09 有価証券
 01 有価証券の種類
 02 売買目的有価証券の取得
 03 売買目的有価証券の売却
 04 売買目的有価証券の時価評価(1)
 05 売買目的有価証券の時価評価(2)
 06 満期保有目的債券の取得
 07 満期保有目的債券の償却原価法
 08 子会社株式・関連会社株式の取得
 09 その他有価証券の取得と売却
 10 その他有価証券の時価評価
 11 端数利息

Chapter 10 引当金
 01 引当金の種類
 02 貸倒引当金の一括評価と個別評価
 03 貸倒引当金の表示
 04 返品調整引当金
 05 売上割戻引当金
 06 商品保証引当金・製品保証引当金
 07 固定資産の修繕引当金
 08 賞与引当金
 09 退職給付引当金

Chapter 11 純資産
 01 純資産とは
 02 株式会社の設立
 03 増資
 04 損益振替
 05 剰余金の配当と処分
 06 株主資本の計数の変動

Chapter 12 税金
 01 法人税等の仕訳
 02 法人税等の計算と課税所得
 03 税効果会計とは
 04 税効果会計(1)減価償却
 05 税効果会計(2)貸倒引当金
 06 税効果会計(3)その他有価証券
 07 消費税(1)税抜方式
 08 消費税(2)税込方式
 09 その他の税金

Chapter 13 その他の論点
 01 合併(1)現金を渡す場合
 02 合併(2)株式を渡す場合
 03 合併(3)のれん・負ののれん発生益
 04 給料と社会保険料
 05 研究開発費
 06 保証債務
 07 月次決算

Chapter 14 精算表・財務諸表
 01 簿記全体の流れ
 02 精算表の形式
 03 精算表~棚卸減耗損などの記入方法
 04 損益計算書
 05 貸借対照表
 06 株主資本等変動計算書
 07 製造業の財務諸表

Chapter 15 本支店会計
 01 本支店会計とは
 02 本支店間の取引(1)
 03 本支店間の取引(2)商品の売買
 04 支店間の取引(1)支店分散計算制度
 05 支店間の取引(2)本店集中計算制度
 06 決算整理(1)
 07 決算整理(2)内部取引の消去
 08 本支店合併財務諸表
 09 本店と支店の損益振替

Chapter 16 連結会計
 01 連結会計とは
 02 支配獲得日の連結会計(1)
 03 支配獲得日の連結会計(2)
 04 支配獲得日の連結会計(3)
 05 連結第1年度の連結会計
 06 連結第2年度の連結会計
 07 連結会社間の取引の消去
 08 ダウンストリームとアップストリーム
 09 貸倒引当金の調整
 10 未実現利益の消去(1)商品
 11 未実現利益の消去(2)土地
 12 連結精算表
 13 連結財務諸表

この本が終わったら、何をすればいいの?

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

  • 受験料変更のお知らせ

    消費税増税に伴い、以下のとおりに受験料が変更になります。

    2019年6月9日(日) 第152回まで
    2級 4,630円(8%税込)
    3級 2,800円(8%税込)

       ↓

    2019年11月17日(日) 第153回から
    2級 4,720円(10%税込)
    3級 2,850円(10%税込)
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2019年10月28日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 277
上から1行目と3行目
損益不算入額
損金不算入額
2019.08.29
1刷 316
「豆知識」の右の図
2刷
「資産」の項目にある福利厚生費(赤字)の場所が誤り
福利厚生費(赤字)を「費用」の項目に移動する

「豆知識」の右の図にある「福利厚生費」を、「資産」の項目から「費用」の項目に修正
2019.03.11
1刷 338
「論点」の列の「手形・債権の譲渡」の「表示区分」
3刷
販売費及び一般管理費
営業外費用
2019.05.07
1刷 450
P450上の図(アップストリームの未実現利益の消去の図)
親会社のイラストの下の文字「親会社に対する売上原価120」 子会社のイラスト下の文字「子会社に対する売上高120」
親会社のイラストの下の文字が「子会社に対する売上原価120」 子会社のイラスト下の文字が「親会社に対する売上高120」 ※「子会社に対する」と「親会社に対する」を逆にする。
2019.09.19
1刷 471
黒枠内の上から20行目
P.419参照
P.433の「豆知識」参照
2019.09.19
1刷 477
表の下から5行目。 「親会社株主に帰属する当期純利益」の「連結財務諸表」(一番右端の列)の金額
37,210
37,120 P.477の修正
2019.10.28

感想・レビュー

かず さん

2021-12-31

6件の感想の内5件が私という、正に笑うしかない状況💦初回受験が令和2年2月。前年11月の試験で3級を高得点で合格したので、講師が「2月の2級受験は無理だ」というのを聞かずに受験してあえなく撃沈💣次は令和2年11月に受験したが、惜しくもなんともない60点で不合格。この回の合格率は18.2%。「難しかったんだよ~」と言い訳する、すこぶるかっこ悪いアラフィフのおっさんです💦パブロフ簿記HPでの合格目安学習時間は400h。私の実績が昨日時点で361.03h。勿体ないので、2月に受験する。合格しますように。

かず さん

2020-11-15

昨日再読して今日の試験に備えた。もう4回目の感想なので、今回は本自体について記す。良書だと思います。左ページの漫画で概要を説明し、右ページで解説という構成。覚えるべき事項は赤文字になっており、また、練習問題の解き方も細かく書いてある。解答用紙に書く前の下書きも丁寧に記してあるので、自分がどこで間違えたか検証できる。更にはパブロフ簿記HPで難解要点の解き方動画を公開してくれているので親切。強いて言えば、若干理屈の説明が薄い部分もある。ページ数の制約から省かざるを得なかったのだろう。自分で補足する必要がある。

かず さん

2020-02-09

2月23日の受験に向け学習中。漸く商業簿記のテキストを読了したが、後半数題の練習問題は手付かず。理由は仕訳がまだ頭に入っていない状態なので太刀打ちできないため。ネット情報では2級の合格目安学習時間は150~300時間となっており、現在110時間程。150時間まであと40時間だが、これでは受かるはずがないと思い、冷静に考えたら、そもそも3級の合格目安学習時間が100時間で、その2倍のテキスト分量があるのに(商業・工業合わせて)150時間で受かるはずがないことに気付いた。残り10数日で100時間上積みしたい。