簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第4版 電子書籍(よせだ あつこ)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第4版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第4版


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798158389
価格:
1,430(本体1,300円+税10%)
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
簿記教科書
電子書籍
本書籍には新版があります
簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 第5版

マンガ&詳しい解説で「よくわかる!」と大好評!

★☆★2019年度以降の新範囲に完全対応★☆★

本書は、日商簿記の最新の出題範囲に完全対応していますので、
安心してお使いいただけます。
純資産、クレジット売掛金、法人税等など、新論点を網羅!

受験生を悩ませる難しい問題は、
著者 よせだあつこ先生の詳しい解き方動画(スマホ視聴可)つき!

【パブロフ流 こだわりのポイント】
(1)4コマ漫画やイラストがわかりやすい!
簿記習得の近道は取引を理解すること。
本書では4コマ漫画やイラストで取引の流れをパッと理解することができます。

(2)必要な知識をしっかり学べる!
初めて簿記を学ぶ人でもわかるように
簿記特有の用語を使わず一つひとつ丁寧に解説しています。
かつ、必要な専門用語は特別に詳しく説明しています。
わかりやすい解説と必要な知識の両方でしっかり学ぶことができます。

(3)練習問題は本試験レベルの内容!
テキストで理解した後は、練習問題で知識を定着させます。
本書の練習問題は本試験レベルの内容なので、そのまま試験で役立ちます。

(4)苦手な人が多い分野を丁寧に解説!
試験に頻出の試算表や精算表、財務諸表の解き方を一つひとつ丁寧に解説。
本書の解き方をそのままマネするだけでスイスイ解けるようになります。

【スマホでもOK! 著者の解き方動画付き】
受験生を悩ませる難しい問題(「損益計算書・貸借対照表」などの25項目)は、
著者の解き方動画をWEBにアップしました。
練習問題ページについているQRコードで簡単にアクセスできます。
問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」
「下書きの書き方」などが、動画でさらによくわかります。
簿記をはじめて勉強する人でも、挫折することなく合格を手にすることができます。

【うれしい特典】
●難しい問題もスイスイ解ける「著者の解き方動画」
●大好評!パブロフ流オリジナル「勘定科目一覧」
●何回でも解ける「練習問題の答案用紙」(ダウンロード)

【ブログで質問を受付け】
著者のブログでは、本書に関する内容の質問を受け付けています。
著者がやさしく回答しますので、独学でも安心です!

Chapter 01 簿記のキソ
 01 簿記の目的
 02 簿記全体の流れ
 03 取引の記録をするのが仕訳
 04 仕訳と勘定科目
 05 仕訳と勘定科目の残高の関係

Chapter 02 商品売買
 01 仕入(現金で支払う)
 02 仕入(買掛金の発生・支払い)
 03 仕入(前払金の発生・支払い)
 04 売上(現金で回収)
 05 売上(売掛金の発生・回収)
 06 売上(クレジット売掛金)
 07 売上(前受金の発生・回収)
 08 仕入・売上の諸掛
 09 売上・仕入の返品
 10 売上原価
 11 三分法と分記法
 12 受取商品券

Chapter 03 手形と電子記録債権
 01 支払手形(振出・決済)
 02 受取手形(受取・決済)
 03 電子記録債権・電子記録債務

Chapter 04 貸し倒れ
 01 貸倒損失
 02 償却債権取立益
 03 貸倒引当金(基本)
 04 貸倒引当金(応用)

Chapter 05 現金・預金
 01 現金
 02 現金過不足
 03 小口現金
 04 普通預金・定期預金
 05 当座預金
 06 複数口座
 07 他店振出小切手
 08 自己振出小切手
 09 当座借越

Chapter 06 固定資産
 01 固定資産(購入)
 02 固定資産(減価償却)
 03 固定資産(売却)
 04 国定資産(その他)

Chapter 07 貸付・借入
 01 貸付金と受取利息
 02 借入金と支払利息
 03 手形貸付金・手形借入金

Chapter 08 給料
 01 給料と立替金
 02 給料と預り金(1)
 03 給料と預り金(2)

Chapter 09 税金
 01 法人税等
 02 消費税(税抜方式)

Chapter 10 純資産
 01 純資産とは
 02 株式会社の設立
 03 増資
 04 損益振替
 05 繰越利益剰余金の配当

Chapter 11 その他の収益・費用
 01 受取手数料・受取家賃
 02 経費
 03 租税公課
 04 貯蔵品
 05 仮払金(発生・精算)
 06 仮受金(発生・原因の判明)
 07 差入保証金

Chapter 12 経過勘定
 01 経過勘定
 02 未払費用(決算整理仕訳)
 03 未払費用(再振替仕訳)
 04 未収収益(決算整理仕訳)
 05 未収収益(再振替仕訳)
 06 前払費用(決算整理仕訳)
 07 前払費用(再振替仕訳)
 08 前受収益(決算整理仕訳)
 09 前受収益(再振替仕訳)

Chapter 13 証ひょう
 01 証ひょう
 02 支払いの証ひょう
 03 売上の証ひょう
 04 税金の証ひょう
 05 預金の証ひょう

Chapter 14 決算整理仕訳
 01 訂正仕訳
 02 決算整理仕訳のまとめ

Chapter 15 帳簿
 01 帳簿
 02 仕訳帳
 03 総勘定元帳
 04 現金出納帳
 05 当座預金出納帳
 06 小口現金出納帳
 07 仕入帳
 08 買掛金元帳(仕入先元帳)
 09 売上帳
 10 売掛金元帳(得意先元帳)
 11 手形記入帳
 12 商品有高帳(先入先出法)
 13 商品有高帳(移動平均法)
 14 固定資産台帳
 15 補助簿の選択問題

Chapter 16 総勘定元帳(勘定の記入)
 01 総勘定元帳(収益・費用)
 02 総勘定元帳(資産・負債・純資産)

Chapter 17 試算表
 01 試算表とは
 02 試算表の種類
 03 試算表の問題の解き方
 04 仕訳が重複してしまう場合

Chapter 18 決算整理後残高試算表
 01 決算整理後残高試算表

Chapter 19 精算表
 01 精算表

Chapter 20 財務諸表(損益計算書と貸借対照表)
 01 損益計算書・貸借対照表

Chapter 21 伝票会計
 01 伝票会計(三伝票制)
 02 一部現金取引
 03 伝票会計(仕訳日計表)
 04 伝票会計(売掛金元帳などの作成)

この本が終わったら、何をすればいいの?

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

  • 受験料変更のお知らせ

    消費税増税に伴い、以下のとおりに受験料が変更になります。

    2019年6月9日(日) 第152回まで
    2級 4,630円(8%税込)
    3級 2,800円(8%税込)

       ↓

    2019年11月17日(日) 第153回から
    2級 4,720円(10%税込)
    3級 2,850円(10%税込)
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2020年02月13日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 124
問題5の解説、1行目
3刷
当座預金のホームポジションは右側(借方)であり、
当座預金のホームポジションは左側(借方)であり、
2019.04.04
1刷 201
上から5行目
仮払金
仮受金
2020.01.31
1刷 258
下から2行目
3刷
間違えた仕訳 仕入600/買掛金200
間違えた仕訳 仕入600/買掛金600
2019.04.03
1刷 266
2行目の末尾に追加
2刷
次の決算整理事項について決算整理仕訳を行いなさい。
次の決算整理事項について決算整理仕訳を行いなさい。なお、1~6は独立した問題とし、それぞれ影響を及ぼさない。
2019.05.23
1刷 283
問題 解説上から2行目
3刷
3 合計線・二重線を引き、繰り越しを記入する。
3 合計線・二重線を引き、帳簿を締め切る。
2019.05.07
1刷 291
上から5行目
3刷
前月繰越と3月5日の商品から
前月繰越と8月5日の商品から
2019.04.26
1刷 310
問題の上から1行目
昨年の12月1日
前期の12月1日
2020.02.13
1刷 345
表の1行目
3刷
決算整理後残高試算表の右列の1行目「貸方合計」
決算整理後残高試算表の右列の1行目を「貸方残高」にする
2019.04.15
1刷 369
「問題1」解説の2
出品伝票
出金伝票
2019.10.30
1刷 ダウンロード用答案用紙
PDF22ページ目
消耗品費 8,000
通信費 8,000 修正したPDF(3Q4_home position_2019_ v1.1.pdf)を修正前と同じURLにアップしています。 https://www.shoeisha.co.jp/book/download/9784798158303/detail
2019.04.17

感想・レビュー

かず さん

2019-10-31

11月の試験に向けて、9月から週2回、地元大学の公開講座に通っている。そこでの指定テキストが本著。先生曰く「昨年度まではTACを使用していたけど、マンガなのでこちらの方が分かり易いし、講習で分からなければ、著者が解法をyoutubeで公開しているので親切」とのこと。当方、公会計しか知らず、企業会計は全く知らないので、役所の会計との違いに新鮮な驚きをもって学習した。「備品には諸経費も含める」って、「役所はそんなことしてないよ」みたいな感じ。11月17日が試験日なので、残り半月みっちり復習したい。

かず さん

2021-11-08

来年2月に日商簿記2級を受験予定(3回目💦)1回目は3級市民講座講師(大学准教授)に「3か月で2級は時間が足りない」と言われたにも拘らず受験して自爆💣(R2.2月)。2回目は昨年11月に満を持してリトライするも、敢え無く爆散💣2点足りなかった・・・「合格目安学習時間400hと言われているのに約325h。落ちても仕方ないさ~」と負け犬の遠吠え(ワオ~ン)悔しいので再度挑戦する。1年ぶりなので3級テキストで復習。パブロフ簿記3級はとても良いテキスト。2級になると、若干理論が薄めで深追いにはwebが必須。

かず さん

2019-11-04

地元大学公開講座での使用テキスト。11月17日の試験に向けて追い込み中。先生曰く「この3連休は、簿記漬けの生活を送ってくださいね」「もし今回落ちて、2月の試験にリトライとなると、忘れて多分また落ちますよ(ニッコリ)」とのことだったので、とりあえず金、土、月を充てて復習。練習問題は全問正解できたので、総仕上げ問題集に移行する。本著は試験前日の最終復習にもう1周することにする。今回3級を取って来年6月に2級、再来年6月に1級を取得する予定。会計系資格は最終的に、4年後、公認会計士を取る予定。