米津 武至 著
ビットコインやイーサリアムなど、仮想通貨(暗号資産)の基盤として
注目が集まるブロックチェーンですが、分散台帳システムとして、
契約や取引など「価値のある情報」を、「信頼性が高い」形で共有するための
情報基盤としての利用も進められています。
本書は、ブロックチェーンを専門としない
ネットワークやアプリケーション領域のエンジニアに向け、
・ネットワーク構造:P2Pネットワーク
・データの内部構造:トランザクション、ブロックなど
・信頼性の担保:暗号技術、合意形成アルゴリズムなど
といった多角的な側面から、
「ブロックチェーンとは何か」
「ブロックチェーンはどのように動くのか」
「ブロックチェーンはどのように利用されるのか」
など、ブロックチェーンを幅広く、技術的な観点で解説する一冊です。
本書は、エンジニアの方や「ブロックチェーンって何だろう?」と思われる方のために、ブロックチェーンの仕組みと構造、さらには未来への展望がわかるようにまとめた書籍です。ブロックチェーンの仕組みを技術的な側面から、豊富なイラストとともにわかりやすく解説しています。
複雑で難しい内容も、イラスト付きで解説しているため内容がすっきりと理解しやすくなっています。
押さえておきたいことを「Column」で補足解説しています。プラスαの知識が身につきます。
覚えておくべきキーワードは太字で強調。重要箇所がひと目でわかります。
第1章 ブロックチェーンの概要
1.1 ブロックチェーンのはじめ
1.2 仮想通貨とブロックチェーン
1.3 仮想通貨をめぐる事件
1.4 第1章のまとめ
第2章 P2Pネットワーク
2.1 クライアント・サーバー方式
2.2 P2Pネットワークとは?
2.3 ブロックチェーンでP2Pが利用される理由
2.4 P2Pネットワークの接続
第3章 パブリックブロックチェーンとプライベートブロックチェーン
3.1 パブリックブロックチェーン
3.2 プライベートブロックチェーン
3.3 第3章のまとめ
第4章 ブロックチェーンに記録されるデータ
4.1 分散台帳とは?
4.2 トランザクション
4.3 ブロック
第5章 暗号化――暗号とハッシュ
5.1 暗号化とは?
5.2 さまざまな暗号アルゴリズム
5.3 ハッシュと署名
5.4 ビットコインにおける暗号化と署名
第6章 合意形成
6.1 合意形成とは?
6.2 PoW
6.3 PoS
6.4 PoI
6.5 ビザンチン将軍問題とPBFT
第7章 スマートコントラクト
7.1 スマートコントラクトとは?
7.2 ビットコインのスクリプト
7.3 イーサリアムのスマートコントラクト
第8章 ジェネシスブロック
8.1 ビットコインのジェネシスブロック
8.2 イーサリアムのジェネシスブロック
第9章 APIとCLI
9.1 エンドポイントとJSON-RPC
9.2 ビットコインのAPI
9.3 イーサリアムのAPI
9.4 イーサリアムのスマートコントラクト
第10章 Hyperledgerプロジェクト
10.1 Hyperledger Project
10.2 Hyperledger Fabric
10.3 Hyperledger Iroha
第11章 ブロックチェーンの未来
11.1 インターネットの発展との比較
11.2 インターレジャー
11.3 Trusted Internet
11.4 CosmosとPolkadot
11.5 中央銀行デジタル通貨(CBDC)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
ひろま さん
2022-01-12
絵で見てわかるはいいけれど、ちょっと文章がわかりにくかった。簡単に説明しようとしてかえってわかりにくくなっている気がします。
あきぶ さん
2021-05-15
ウ~ン、難しくて熱が出そう。 原本と複製の区別に使えるのはわかったけど、それ以上は理解できない。
卓球療法士K さん
2021-05-10
「ビザンチン将軍問題」