小学校プログラミング教育の研修ガイドブック 電子書籍(小林 祐紀 兼宗 進 中川 一史 小林 祐紀 兼宗 進 中川 一史 小林 祐紀 兼宗 進 中川 一史)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 小学校プログラミング教育の研修ガイドブック

小学校プログラミング教育の研修ガイドブック




編集
編集
編集
監修
監修
監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798161594
価格:
2,750(本体2,500円+税10%)
カテゴリ:
キーワード:
#プログラミング,#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#情報処理技術者試験
電子書籍

本書は、現場の先生方や教育関係者、小学校・自治体に向けて、小学校におけるプログラミング教育の研修内容や実践例を紹介したガイドブックです。

小学校プログラミング教育の考え方と留意点、教員研修の勘所、プログラミングの考え方と中学校、高等学校への接続に向けてといった事前に知っておきたい知識のほか、校内・地域や自治体における研修事例、教員研修に使える研修パッケージを解説・紹介します。

※研修パッケージ(提示用スライド、解説付き提示用スライド、研修の手引き)はダウンロード提供。

第1章 小学校プログラミング教育の考え方と留意点―中川一史(放送大学)

第2章 教員研修の勘所―小林祐紀(茨城大学)

第3章 プログラミングの考え方と中学校、高等学校への接続に向けて―兼宗進(大阪電気通信大学)

第4章 研修事例
■校内・地域研修編■
●内容組み合わせ型研修
1 さあプログラミング教育をはじめよう!
―完田八郎(鳥取大学附属小学校)

2 教えてプログラミング教育~教員の不安を解消し、一歩を踏み出すために
―広瀬一弥(亀岡市立東別院小学校)

3 プログラミング教育ってなに?
―山本純(久喜市立太田小学校)

4 知ろう、わかろう、やってみよう!ICT支援員とプログラミング教育
―川澄陽子(那珂市立横堀小学校)

5 「参観」「体験」「改善」 授業研究を通したプログラミング教育研修
―広瀬一弥(亀岡市立東別院小学校)

6 企業と連携した校内研究会
―桑島有子(荒川区立第二日暮里小学校)

●体験型研修Ⅰ(プログラミング教材)
7 まずは体験!プログラミング実技研修会
―桑島有子(荒川区立第二日暮里小学校)

8 プログラミングの概念を楽しく理解するための体験型ワークショップ
―阪上吉宏(エデュテクノロジー)

9 地元企業の協力でプログラミング教育推進
―喜多由紀(かほく市立高松小学校)

10 やればわかるおもしろさ、おもしろければ使いたくなる!
―間下英信(取手市立高井小学校)

11 ScratchJrで楽しくプログラミング入門体験
―清水匠(茨城大学教育学部附属小学校)

12 Scratchを体験しよう!
―山本純(久喜市立太田小学校)

13 地域の授業研究会×地域団体」でコラボレーション研修
―山口眞希(金沢市立大徳小学校)

14 今日からできるプログラミング教育
―藤原晴佳(つくば市立春日学園義務教育学校)

[Column]はじめよう!プログラミング教材体験ミニ研修 先生たちみんなでホップ・ステップ・ジャンプ!
―村井万寿夫(北陸学院大学)

●体験型研修Ⅱ(コンピュータを用いない)
15 プログラミング的思考の授業への落とし込み 朝の生活の効率化
―平井聡一郎(情報通信総合研究所)

16 プログラミング的思考 はじめの一歩!
―平井聡一郎(情報通信総合研究所)

17 プログラミング的思考ってなに?
―清水匠(茨城大学教育学部附属小学校)

●授業づくりディスカッション型研修
18 年間指導計画作成は全校体制で!
―完田八郎(鳥取大学附属小学校)

19 プログラミング的思考を細分化して捉えよう
―福田晃(金沢大学附属小学校)

20 全員参加の模擬授業で授業改善!
―仲見川康隆(古河市立大和田小学校)

[Column]授業づくりのためのワークショップ型研修の進め方
―佐藤幸江(金沢星稜大学)

●短時間型(ミニ)研修
21 Swift Playgroundsでどんな学びができるのだろう~英語4技能の習得と、小学校プログラミング教育との接点を探る
―広瀬一弥(亀岡市立東別院小学校)

22 短時間で楽しく学ぶ!プログラミング・ミニmini研修会
―山口眞希(金沢市立大徳小学校)

23 本日、『情報屋』開店します!
―川澄陽子(那珂市立横堀小学校)

●その他―校内推進体制の構築
24 大規模校でプログラミング教育を推進する体制づくり
―山口眞希(金沢市立大徳小学校)

25 プログラミングのリーダーになろう
―藤原晴佳(つくば市立春日学園義務教育学校)

●その他―校内環境整備
26 環境整備で児童の意欲を喚起しよう!
―仲見川康隆(古河市立大和田小学校)

■自治体研修編■
27 石川県小松市のプログラミング教育の取り組み―小松市教育研究センター

28 茨城県古河市のプログラミング教育の取り組み―古河市教育委員会

29 茨城県のプログラミング教育の取り組み―茨城県教育庁学校教育部義務教育課

第5章 小学校プログラミング教育の研修パッケージ―小林祐紀(茨城大学)
プログラミング関連教材リスト

※研修パッケージ(提示用スライド、解説付き提示用スライド、研修の手引き)はダウンロード提供。

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。