Excelデータ分析の「引き出し」が増える本(木村 幸子)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. Excelデータ分析の「引き出し」が増える本

Excelデータ分析の「引き出し」が増える本


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798162799
定価:
2,310(本体2,100円+税10%)
仕様:
A5・320ページ
カテゴリ:
パソコンソフト
キーワード:
#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#グラフィックソフト・ツール,#Web・アプリ開発
紙の書籍

知っておきたい分析術が全部入り。
データ活用時代に必携の1冊。

【本書の特徴】
・基本的な数式の入力から統計・分析方法まで網羅
・ビジネスのシーン別にテクニックを掲載
・グラフの活用方法など、視覚化テクニックはフルカラー解説
・データ抽出や外部データ連携のコツもわかる
・丁寧な解説+操作画面で細かい手順も迷わない
・すぐに操作を試せるサンプルファイルつき

【内容紹介】
基本的な数式の入力から視覚化、
統計・分析までを網羅しました。
Excelでデータ分析を行う際に使う
機能や手法が1冊で身につきます。

「言われた通りにしか分析できない……」
「データ活用のためのヒントがほしい!」
そんな悩みも「引き出し」が増えれば、
すぐに解決できます。

ビジネスシーン別に解説しているので
必要なテクニックから習得可能です。
忙しいビジネスパーソンや
テレワークのお供にもぴったりです。
会社では教わりにくいスキルを磨ける、
デスクにあると便利な1冊です。

第1章 知っておきたい集計の基本
第2章 売上目標や予算を集計する
第3章 販売・注文データを分析する
第4章 顧客を分析する
第5章 市場を分析する(ケーススタディ)
第6章 分析に役立つ視覚化テクニック
第7章 外部のデータと連携して分析する
第8章 高度な統計・分析に挑戦する

知っておきたい分析術が全部入り。
データ分析を始めて行なう人でも心配無用!

データ分析を始めて行なう人でも心配無用!

数式の入力の仕方から丁寧に解説。「データ分析どころかExcelの操作にも慣れていない」という人でも安心です。本書を読み終わる頃には、「引き出し」を増やして、自由自在に分析ができるようになります。

ビジネスシーン別の掲載で必要なことから習得できる!

ビジネスシーン別の掲載で必要なことから習得できる!

「売上や予算を分析する(第2章)」、「販売・注文データのを分析する(第3章)」など、ビジネスシーンごとにテクニックを掲載。必要なことから「引き出し」を増やすことができるので、忙しいビジネスパーソンでも安心です。

視覚化テクニックはフルカラーで解説!

視覚化テクニックはフルカラーで解説!

分析した結果を視覚的に見せたいときは「グラフ」が便利です。その作成方法からデザインの変更方法までがフルカラーでわかります。

ここで差がつく!外部データとの連携方法も掲載

ここで差がつく!外部データとの連携方法も掲載

CSVファイルやAccessなど、Excel以外のアプリケーションのデータを読み込む方法を解説しています。WordやPowerPointで作成したグラフを使用するポイントも網羅しています。

ワンランク上のテクニックに挑戦!

ワンランク上のテクニックに挑戦!

最終章では高度な統計・分析の手法を紹介しています。ピボットテーブルの基本操作からシミュレーションの仕方、データ予測など、さまざまな応用のテクニックを解説します。

練習用Excelファイル付き!

練習用Excelファイル付き!

本書で解説する内容の「練習用Excelファイル」を用意しました。弊社サイトからダウンロードでき、操作をすぐに試すことができます。

※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります。

★第1章 知っておきたい集計の基本
1-1 数式を入力するときのポイント
・1-1-1 数式を正しく入力する
・1-1-2 入力した数式を確認する

1-2 関数を入力するときのポイント
・1-2-1 関数の基本
・1-2-2 関数を正しく入力する
・1-2-3 関数の式をネストする

1-3 数式をコピーするときのポイント
・1-3-1 オートフィルを使いこなす

1-4 セルの参照形式を使い分けて効率化する
・1-4-1 数式と同じ方向にセル番地が移動する「相対参照」
・1-4-2 数式内のセル番地が移動しないようにする「絶対参照」
・1-4-3 行番号・列番号の片方だけを固定にする「複合参照」

1-5 数式を「値」に変換してデータを自由に加工する
・1-5-1 数式を「値」に変換する

1-6 表の見出しは「縦優先」で配置する
・1-6-1 「単純集計表」と「クロス集計表」
・1-6-2 表の行と列を入れ替える

1-7 分析用の表(リスト)の作成ルール
・1-7-1 リストの特徴と構造を理解する
・1-7-2 計算・分析ミスをまねく「NG」を覚えておく

★第2章 売上や予算を分析する
2-1 予算達成率を求める
・2-1-1 売上目標の達成率を求めたい

2-2 売上構成比を求める
・2-2-1 全体売上に対する個別売上の構成比を求めたい

2-3 合計や平均を求める
・2-3-1 売上額や販売数を合計したい
・2-3-2 売上額や販売数の平均を求めたい

2-4 端数を処理して概算で表示する
・2-4-1 千円未満を四捨五入したい

2-5 累計を求める
・2-5-1 月単位で金額を累計したい
・2-5-2 累計から達成率を計算したい

2-6 前月と比較して比率や伸び率を求める
・2-6-1 売上の前月比を求めたい
・2-6-2 売上の成長率(伸び率)を求めたい

2-7 加重平均を求める
・2-7-1 販売数の差を考慮した平均価格を求めたい

2-8 金額に応じて評価する
・2-8-1 「達成」または「未達成」と表示したい
・2-8-2 3段階の評価をセルに表示したい

2-9 別ファイルに集計した金額をコピーする
・2-9-1 複数ファイルを並べて表示したい
・2-9-2 別ファイルの集計結果を参照して計算したい

2-10 同一レイアウトの表を「3D集計」する
・2-10-1 異なるシートの同一セルを合計したい

2-11 項目の並びや数が異なる表を集計する
・2-11-1 レイアウトが統一されていない表を合算したい

★第3章 販売・注文データを分析する
3-1 リストの数値などを別表から自動で転記する
・3-1-1 コード番号から情報を参照する(VLOOKUP関数)
・3-1-2 コード番号から情報を参照する(XLOOKUP関数)
・3-1-3 表現のばらつきを統一する

3-2 条件を指定して集計する
・3-2-1 条件を満たすデータだけを集計する「+IF」関数
・3-2-2 条件を1つ指定して合計する
・3-2-3 条件を複数指定して合計する

3-3 特定のデータを抽出する
・3-3-1 条件を指定して売上データを抽出する
・3-3-2 特定の文字を含むデータを抽出する
・3-3-3 抽出されたデータだけを集計する

3-4 基準に合わせてデータを並べ替える
・3-4-1 分類や商品コード順にレコードを表示する

3-5 項目ごとにグループ化して集計する
・3-5-1 項目ごとの集計行を追加する
・3-5-2 明細を省略して集計値だけを表示する
・3-5-3 折りたたまれた明細を除外して表をコピーする

★第4章 顧客を分析する
4-1 名簿入力の効率を上げる
・4-1-1 セルの選択方向を右に変える
・4-1-2 直前のデータを繰り返し入力する
・4-1-3 複数セルに同じデータをまとめて入力する
・4-1-4 氏名のフリガナを自動で入力する
・4-1-5 IMEの入力モードを列ごとに切り替える

4-2 入力データを統一する
・4-2-1 リストから選択式で入力する
・4-2-2 選択肢が多いリストを簡単に作成する

4-3 「見たい顧客」を抽出する
・4-3-1 生年月日から年齢を割り出す
・4-3-2 特定の年代の顧客を抜き出す

4-4 注目したい顧客を優先して並べる
・4-4-1 五十音順以外で顧客を並べ替える
・4-4-2 色の付いたセルを先頭に並べる

4-5 様々な視点で顧客を集計する
・4-5-1 内容に応じてセルの数を数える
・4-5-2 条件別にセルの数を数える
・4-5-3 複数の条件別にセルの数を数える
・4-5-4 条件に当てはまる人数の割合を求める

4-6 大きな表を思い通りに印刷する
・4-6-1 フィールド名を全ページに印刷する
・4-6-2 セルの枠線を罫線代わりにする
・4-6-3 シートの一部だけを印刷する
・4-6-4 大きな表を1ページに収めて縮小印刷する

★第5章 市場を分析する(ケーススタディ)
5-1 調査結果を分析する表を準備する
・5-1-1 調査結果の見方と内容を理解する
・5-1-2 調査項目をまとめて置き換える
・5-1-3 調査結果を「テーブル」に変換する

5-2 代表値でデータの中心を把握する
・5-2-1 平均値と中央値を使い分ける
・5-2-2 回答された数値の上限・下限を調べる(最大値、最小値)
・5-2-3 外れ値を除いた平均を求める
・5-2-4 最も多く回答された値を求める(最頻値)

5-3 回答者の属性別に平均を出す
・5-3-1 調査対象を分類して集計する

5-4 調査結果の分布をヒストグラムで見る
・5-4-1 ヒストグラムとは
・5-4-2 ヒストグラムを作成する(Excel 2016以降)
・5-4-3 ヒストグラムを作成する(Excel 2013)

★第6章 分析に役立つ視覚化テクニック
6-1 グラフでデータの傾向を一目瞭然にする
・6-1-1 グラフの種類の適切な選び方
・6-1-2 グラフを作成する基本手順
・6-1-3 グラフを編集する基本手順

6-2 内容や目的に合わせてグラフを使い分ける
・6-2-1 数量は棒グラフ、順位や変化は折れ線グラフを使う
・6-2-2 棒グラフはタテとヨコのどちらを使えばよいか
・6-2-3 割合を示すときは円グラフか帯グラフを使う
・6-2-4 複数回答のアンケートは横棒グラフを使う

6-3 グラフで複雑なデータを視覚化する
・6-3-1 売上高と利益率を同じグラフで表す
・6-3-2 ピボットテーブルの集計結果をグラフ化する

6-4 簡易グラフやアイコンで全体の傾向をつかむ
・6-4-1 小さな簡易グラフで数値の動きを把握する
・6-4-2 金額の大小を横棒グラフで比較する
・6-4-3 売上成績を格付けして、マークを表示する

6-5 要注意データを見逃さないための工夫をする
・6-5-1 目標達成率に満たない支店に色を付ける
・6-5-2 上位/下位のセルに色を付ける

★第7章 外部のデータと連係して分析する
7-1 テキストデータをExcelで利用する
・7-1-1 テキストデータを読み込む
・7-1-2 テキストファイルとして保存する

7-2 AccessデータをExcelで利用する
・7-2-1 テーブルやクエリをExcelファイルに変換する
・7-2-2 Accessデータベースとリンクする

7-3 文書や提案資料に分析結果を使用する
・7-3-1 「貼り付け」と「リンク貼り付け」を使い分ける
・7-3-2 WordやPowerPointに表やグラフをコピーする

★第8章 高度な統計・分析に挑戦する
8-1 ピボットテーブルで動的に分析する
・8-1-1 ピボットテーブルとは
・8-1-2 ピボットテーブルで集計する
・8-1-3 ダイス分析で集計の軸を変更する
・8-1-4 スライス分析で特定の商品や顧客を抽出する

8-2 生産量や販売条件をシミュレーションする
・8-2-1 ゴールシークで計算結果から欲しい数値を逆算する
・8-2-2 ソルバーで複数商品の製造数を個別に求める
・8-2-3 シナリオで条件を変えたときの利益の変化を比較する

8-3 販売数や来店者データを予測する
・8-3-1 散布図と相関関係を理解する
・8-3-2 散布図を作成する
・8-3-3 回帰直線からデータを予測する

8-4 商品や顧客を貢献度でランク分けする
・8-4-1 ABC分析を理解する
・8-4-2 パレート図を作成する

8-5 商品や部門の今後の成長を分析する
・8-5-1 PPMと製品のライフサイクルを理解する
・8-5-2 バブルチャートを作成する

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年09月02日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 279~284
「ソルバーには制約条件が必要」内の囲み(制約条件)部分
2刷
制約条件 1. 「販売価格」は、焼き菓子が250円、生ケーキが450円とする(C3、D3 セル) 2. 「廃棄率」は、焼き菓子が5%、生ケーキが30% とする(C5、D5 セル)。 3. 「原価率」は、焼き菓子が25%、生ケーキが35%とする(C9、D9 セル)。 4. 「製造原価」は、焼き菓子と生ケーキを合計して3 万円以下とする(E10セル)。
制約条件 1. 「製造数量」は個数なので、焼き菓子、生ケーキともに整数で求める(C4、D4セル)。 2. 「廃棄数量」は、焼き菓子が12個以下、生ケーキが25個以下とする(C6、D6セル)。 3. 「販売数量」は、焼き菓子が200個以上、生ケーキが50個以上とする(C7、D7セル)。 4. 「製造原価」は、焼き菓子と生ケーキを合計して3万円以下とする(E10セル)。 ※制約条件の変更に伴い、279ページから284ページに修正がございます。ご迷惑をおかけしまして大変申し訳ございません。 ※詳細はPDFファイルをご覧ください。

※リフローEPUBの場合、図8-22の後にある小見出し「ソルバーには制約条件が必要」の「制約条件」枠から、図8-32までが該当箇所になります。
2021.09.02

感想・レビュー

せっちゃんさん さん

2021-08-30

参考書。Excel分析方法に惹かれ手に取る。超・基礎のsum関数に始まり、vlook、ピボットテーブル、グラフ作成、データ並べ替え、データベース、相関係数の導き方、What-If分析。と、幅広く。Excelは慣れてる。けど、ピンポイントでショートカットや、違うやり方の発見があり楽しい。一通りExcel使った人が、復習がてら一気読みするのにお勧めな一冊。

スプリント さん

2021-10-31

理解して使いこなせるには相当時間がかかると思う。 説明は丁寧なので繰り返し読み込もう。

ポジー さん

2021-02-05

よく読むといつもやっていることが書いてあったが、こういうことを体系的に理解・認識しておくのはなかなか難しい。