出題分析で選び抜いた重要知識を
丁寧&簡潔な解説と、140個を超えるゴロ合わせで
確実に暗記できるように工夫した
保育士国家試験対策のサブテキストです。
★第2版では「ゴロ合わせ」をさらにブラッシュアップ&厳選!
(例)ゴロ合わせを使うと、このような問題でもらくらく解答できます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■実際の問題(2019年前期:児童家庭福祉 問1)
次の文は、「児童の権利に関する条約」12条の一文である。
児童の(A)は、その児童の(B)に従って相応に考慮されるものとする。
(A)=幸福 or 意見?
(B)=状況及び発達 or 年齢及び成熟度 or 成長及び発達 or 状況及び成長?
↓
■ゴロ合わせ(本書83ページ)
自由に意見する/年に成る
(自由に自己の意見を表明する権利)/(年齢・成熟度)
↓
■解答
ゴロ合わせの内容を覚えていれば、
(A)=意見
(B)=年齢及び成熟度
と回答することができます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本書の特徴】
◎徹底した出題分析で、よく出る箇所を1冊にギュっと圧縮!
◎140個以上のゴロをイラストとともに掲載!
イメージが頭に残るから、確実に暗記できる!
◎「わかりにくい」「間違えやすい」箇所は、
かわいらしいキャラクターが覚え方のコツを解説!
◎携帯しやすいポケットサイズ
◎学習に便利な赤シート付き
好評発売中の『福祉教科書 保育士完全合格テキスト』の上下巻
『福祉教科書 保育士完全合格問題集』
『福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答』と
併用することでより効果的な学習が可能です!
第1章 保育の心理学
01 発達を捉える視点
02 子どもの発達過程
03 子どもの学びと保育
04 生涯発達
05 家族・家庭の理解
06 子育て家庭に関する現状と課題
07 子どもの精神保健とその課題
08 子どもの理解と援助
第2章 保育原理
01 保育の意義及び目的
02 保育に関する法令及び制度
03 保育所保育指針における保育の基本
04 保育の思想と歴史
05 保育の現状
06 乳児保育
07 障害児保育
08 子育て支援
第3章 子ども家庭福祉
01 子ども家庭福祉の意義と歴史
02 子ども家庭福祉の制度と実施体系
03 子ども家庭福祉の現状と課題
04 母子保健と児童の健全育成
05 子ども家庭支援論
第4章 社会福祉
01 社会福祉の理念と概要
02 社会福祉の歴史
03 社会福祉の法制度
04 社会福祉の実施体系
05 社会福祉の財政と社会保険制度
06 社会福祉における相談援助
07 情報提供と利用者保護
08 社会福祉の動向と課題
第5章 教育原理
01 教育の意義と目的
02 教育の思想と歴史的変遷
03 教育の制度と実践
04 生涯学習社会における教育
05 現代の教育課題
第6章 社会的養護
01 社会的養護の歴史と意義
02 社会的養護における施設・事業
03 社会的養護の制度と実施体制
04 社会的養護の実際
05 社会的養護の現状と課題
第7章 子どもの保健
01 子どもの心身の健康と保健の意義
02 子どもの身体的発育・発達と保健
03 子どもの心身の健康状態
04 子どもの疾病の予防及び適切な対応
05 子どもの健康と安全
06 保育における保健活動の計画及び評価
07 母子保健対策と保育
第8章 子どもの食と栄養
01 子どもの健康と食生活の意義
02 栄養に関する基礎知識
03 日本人の食事摂取基準
04 発育・発達の基礎知識
05 食育の基本と内容
06 家庭や児童福祉施設における食事と栄養
07 特別な配慮を要する子どもの食と栄養
第9章 保育実習理論
01 保育所における保育/保育者論
02 児童福祉施設における保育
03 言語に関する技術
04 音楽に関する技術
05 造形に関する技術
試験直前にも使える!科目別厳選ゴロ一覧
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 014 図「レディネスの実験(双子の階段登り)」右下 |
2刷 | 済 |
|
2020.07.27 | ||||||
1刷 | 016 「ゴロで暗記!」ピアジェの認知発達理論 |
未 | 未 |
|
2022.06.24 | ||||||
1刷 | 069 著名な人物名・業績① |
未 | 未 |
|
2022.06.24 | ||||||
1刷 | 091 下から3行目 |
3刷 | 済 |
|
2021.04.06 | ||||||
1刷 | 142 下から4行目 |
未 | 未 |
|
2022.05.20 | ||||||
1刷 | 159 表「代表的な教育思想家」 |
未 | 未 |
|
2022.06.24 | ||||||
1刷 | 187 表「国、都道府県・指定都市・市町村の負担割合」の社会福祉法人等/設置責任:市町村 |
2刷 | 済 |
|
2020.06.05 | ||||||
1刷 | 241 表「主なビタミンの分類」ビタミンDを多く含む食品 |
2刷 | 済 |
|
2020.08.28 | ||||||
1刷 | 285 表「部分的な速度変化があるもの」 |
3刷 | 済 |
|
2021.01.05 |