建築土木教科書 給水装置工事主任技術者 出るとこだけ! 第2版(石原 鉄郎)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 建築土木教科書 給水装置工事主任技術者 出るとこだけ! 第2版

建築土木教科書 給水装置工事主任技術者 出るとこだけ! 第2版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798165783
定価:
2,200(本体2,000円+税10%)
仕様:
B6変・248ページ
カテゴリ:
理工資格
キーワード:
#理工資格,#理工,#資格その他,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
建築土木教科書
紙の書籍

頻出項目を厳選!日々の学習から直前対策まで!
短期間で合格力を付ける!

【本書の特長】
◆よく出る項目の要点&過去問が凝縮!
「頻出ポイント」と「重要過去問」をセットで掲載。
隙間時間を有効活用して学習ができる。

◆図や表が多く分かりやすい!
試験問題に出題される問題や理解を深める写真など
豊富な図表で分かりやすい

◆暗記に便利な赤いシート付!
重要箇所は赤字で消せるので、暗記に便利。

◆持ち歩けるコンパクトサイズ!
ポケットサイズなので、いつでもどこでも学習可能!

【目次】
第1章 公衆衛生概論
第2章 水道行政
第3章 給水装置工事事務論
第4章 給水装置工事法
第5章 給水装置の構造及び性能
第6章 給水装置計画論
第7章 給水装置の概要
第8章 給水装置施工管理法

【給水装置工事主任者試験概要】
●概要:給水装置工事事業者が水道事業者から指定をうけるために必須の国家資格
●試験形式:四肢択一(マークシート方式)
●問題数:60問(免除制度あり)
●受験申込:5月下旬から6月下旬
●試験日:10月下旬
●受験資格:給水装置工事に関して3年以上の実務の経験を有する方

短時間で効率よく総仕上げができる!

頻出項目を厳選!日々の学習から直前対策まで! 短期間で合格力を付ける!

よく出る項目の要点&重要な過去問を凝縮!

よく出る項目の要点&重要な過去問を凝縮!

「よく出る項目の要点」と「重要な過去問」をセットで掲載。効率よく学習ができます。

図表が多く、わかりやすい!

図表が多く、わかりやすい!

理解を深める図表や写真が満載。文章だけではわかりにくい項目もすっと頭に入ってきます。

持ち歩けるポケットサイズ!

持ち歩けるポケットサイズ!

コンパクトなポケットサイズなので、いつでもどこでも学習可能です。

暗記に便利な赤いシート付き!

第1章 公衆衛生概論
1-1 水道の歴史・事例
1-2 水道水の汚染
1-3 水道の定義
1-4 水道施設
1-5 水質基準
1-6 浄水処理
1-7 塩素消毒

第2章 水道行政
2-1 水道事業
2-2 水道事業者
2-3 水道技術管理者
2-4 供給規程
2-5 給水義務
2-6 給水装置・給水装置工事
2-7 給水装置の検査
2-8 指定給水装置工事事業者(1)
2-9 指定給水装置工事事業者(2)
2-10 給水装置工事主任技術者
2-11 簡易専用水道

第3章 給水装置工事事務論
3-1 給水装置工事主任技術者の役割
3-2 指定工事事業者の申請、主任技術者の選任
3-3 給水装置工事の記録
3-4 性能基準の適合と認証
3-5 給水装置工事の届出、審査

第4章 給水装置工事法
4-1 配水管から給水管の分岐
4-2 配水管の穿孔
4-3 水道メーターの設置
4-4 給水管の埋設
4-5 給水管の明示
4-6 給水管の配管
4-7 給水管の管材
4-8 給水管の接合
4-9 現場管理
4-10 検査
4-11 異常現象
4-12 侵食
4-13 水道直結式スプリンクラー設備
4-14 維持管理

第5章 給水装置の構造及び性能
5-1 給水装置の構造及び材質の基準
5-2 耐圧性能基準
5-3 浸出性能基準
5-4 水撃限界性能基準
5-5 逆流防止性能基準
5-6 負圧破壊性能基準
5-7 耐寒性能基準
5-8 耐久性能基準
5-9 適用される性能基準
5-10 配管工事後の耐圧試験
5-11 汚染防止
5-12 吐水口空間の確保
5-13 水撃作用(ウォータハンマ)防止
5-14 凍結防止
5-15 侵食防止

第6章 給水装置計画論
6-1 給水方式
6-2 直結式給水方式
6-3 受水槽式給水方式
6-4 受水槽の容量
6-5 使用水量
6-6 給水管の口径決定
6-7 水理計算の基礎
6-8 ウエストン公式の流量図
6-9 給水用具の損失水頭
6-10 直結加圧形ポンプユニットの吐出圧
6-11 給水装置工事の図面作成

第7章 給水装置の概要
7-1 水道メーターの分類
7-2 水道メーターの構造
7-3 水道メーターの設置
7-4 増圧給水設備
7-5 直結加圧形ポンプユニット
7-6 逆止弁
7-7 止水栓
7-8 給水用具
7-9 節水形給水用具
7-10 湯沸器
7-11 浄水器
7-12 給水用具の故障と対策

第8章 給水装置施工管理法
8-1 建設工事公衆災害防止対策要綱 土木工事編
8-2 建設業法
8-3 労働安全衛生法
8-4 建築基準法
8-5 給水装置工事の施工管理(1)
8-6 給水装置工事の施工管理(2)
8-7 給水装置工事の安全管理
8-8 給水装置工事の品質管理
8-9 給水装置工事の工程管理
8-10 給水装置工事の電力

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2024年09月30日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 018
「水道事業の制度」1行目
3刷
厚生労働大臣の認可を
厚生労働大臣の認可を 「水道事業の制度」の最終行に以下を追記 *2024年4月1日より国土交通大臣。
2023.08.03
1刷 019
例題2の解説
3刷
厚生労働大臣の認可を
厚生労働大臣の認可を 最終行に以下を追記 *2024年4月1日より国土交通省令。

本書3刷で上記の追記をいたしましたが、内容に誤りがございました。
申し訳ございません。以下の通り修正いたします。

誤:*2024年4月1日より国土交通省令。
正:*2024年4月1日より国土交通大臣。

2023.08.03
1刷 042
「簡易専用水道の管理」2つ目の□ 1行目
2刷
簡易専用水道の設置者は、1年以内ごとに1回、地方公共団体の
簡易専用水道の設置者は、毎年1回以上、地方公共団体の
2021.03.31
1刷 042
「簡易専用水道の管理」3つ目の□ 1行目
2刷
簡易専用水道の設置者は、水槽の掃除を1年以内ごとに1回定期に
簡易専用水道の設置者は、水槽の掃除を毎年1回以上定期に
2021.03.31
1刷 045
第3章の章扉
2刷
ページ右下に以下の内容を追記します。 ※「建設業法」「労働安全衛生法」「建築基準法」については、第8章「給水装置施工管理法」で解説をしています。
2021.08.25
1刷 053
「基準適合品」上から4つ目と下から1つ目の1行目
3刷
厚生労働省
所轄省庁
2023.08.30
1刷 054
「例題」出典と選択肢(1)1行目
3刷
出典: 令和元年 問題40 選択肢(1): 厚生労働省の
出典: 令和元年 問題40 改題 選択肢(1): 所轄省庁の
2023.08.30
1刷 071
図「埋設の深さ」
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2021.08.25
1刷 103
Oリングの説明
2刷
■p103説明 「□Oリング等を使用した給水用具」の説明 Oリング等を水圧で圧縮させて水密性を保つものは、低水圧時に密着力が低下することから、20kPaの低水圧による試験も行う ■p103 例題の選択肢エの解説 エ:Oリングは、水圧で圧縮することにより、水密性を確保する
■p103説明 「□Oリング等を使用した給水用具」の説明 Oリングは装着時の密着力で水密性を確保する構造のものであるため、20kPaの低水圧による試験は行わない ■p103 例題の選択肢エの解説 Oリングは装着時の密着力で水密性を確保する構造のものであるため、20kPaの低水圧による試験は行わない。
2020.07.02
1刷 118
2刷
給水管・給水用具に適用される性能基準
(画像クリックで拡大)
給水管及び給水用具に適用される性能基準
(画像クリックで拡大)
2021.08.25
1刷 162
例題の解説 1の図
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
2024.09.30
1刷 163
例題の解説 2の図
(画像クリックで拡大)
(画像クリックで拡大)
2024.09.30
1刷 198~200
ページ全体
2刷
p198~200_変更前
p198~200_変更後
2021.08.25
1刷 204~205
ページ全体
2刷
p204~205_変更前
p204~205_変更後

最後の□内の一部を以下の内容に変更します。
幅0.90m以上、
 ↓
幅0.90m以上(高齢者や車椅子使用者等の通行が想定されない場合は幅0.75 m以上)、
2020.10.21
1刷 206-207
8-2 建築業法
3刷
●p206 「一般建築業と特定建設業」の1つめ □発注者から直接請負う工事の下請代金の額が4,000万円以上(建築工事の場合は6,000万円以上)となる場合は、特定建築業の許可を受けなければならない ●p207「監理技術者・主任技術者」の2つめ □発注者から直接工事を請け負った特定建築業者は、下請代金の額が4,000万円以上(建築工事の場合は6,000万円以上)となる場合は、監理技術者を置かなければならない
●p206 「一般建築業と特定建設業」の1つめ □発注者から直接請負う工事の下請代金の額が4,500万円以上(建築工事の場合は7,000万円以上)となる場合は、特定建築業の許可を受けなければならない ●p207「監理技術者・主任技術者」の2つめ □発注者から直接工事を請け負った特定建築業者は、下請代金の額が4,500万円以上(建築工事の場合は7,000万円以上)となる場合は、監理技術者を置かなければならない

※建設業法改正に伴う修正。
※法改正の施行は令和5年1月1日
2022.11.29
1刷 x
●各科目の問題数、合格基準点、本書の章
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2021.08.25
3刷 019
例題2の解説の注釈
*2024年4月1日より国土交通省令。
*2024年4月1日より国土交通大臣。
2023.08.04