プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 アルゴリズムで論理の流れが見えてくる 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 アルゴリズムで論理の流れが見えてくる

プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 アルゴリズムで論理の流れが見えてくる


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798166094
価格:
1,650(本体1,500円+税10%)
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織
電子書籍

プログラミングとロジカルシンキングは同時にマスターできる

プログラミングとロジカルシンキングの類似性を理解することで、
一石二鳥でプログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられます。

●プログラミングとロジカルシンキングの類似性

プログラミングは最適な手順を作り、自分の意図した通りシステムを動かせること。
ロジカルシンキングは目的を達成するために物事の筋道を考えて、計画的に実行することと、両者の親和性は強いです。
論理的思考は、「なぜそうなるのか」→「どうしたらできるのか」→「どうやってやるのか」→
「実施」→「結果どうだったか」というプロセスをたどりますが、
プログラミングもこの流れで動いていきます。

●プログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられる

たった1つのポイントがわかればプログラミングは簡単に取り組むことができます。
それは、「機械(パソコン)にもわかるような言葉で命令する」ことです。
その際、「誰が聞いても意味を取り違えない」表現にする必要があります。
なぜならば、パソコンは相手の意向を忖度してくれないからです。
この、「誰が聞いても意味を取り違えない」表現こそがロジカルシンキングです。
これを身に付けることで、日常の人間同士のコミュニケーションもよくすることができます。
本書では、こうしたプログラミングとロジカルシンキングの類似性を理解することで、
一石二鳥でプログラミングを通してロジカルシンキングが簡単に身に付けられます。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年12月13日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 008
一番左の最後の分枝
「そもそも、言いたいことを相手に理解してもらえない ⇒第1章の赤木さんの事例へ(一歩引いた視点で言うことで論を練り込む)」と 「言いたいことは伝わっているが、相手の判断が自分とはズレる ⇒第3章の木暮さんの事例へ(前提条件を疑う) の位置を入れ替え
2020.09.08
1刷 008
左から2番目の最後の分枝
「相手の言っていることがそもそもわからない ⇒第2章の魚住さんの事例へ(5W2Hで整理する)」と 「言っていることはわかるが、優先順位など認識がズレる ⇒第2章の三井さんの事例へ(上司に質問する)」 の位置を入れ替え
2020.09.08
1刷 154
表の4行目 Iの欄
D&I推進部 部長
D&I推進部
2021.12.13

感想・レビュー

jun さん

2021-02-14

簡単なところから始める(コーディング)

さくら さん

機械化したらどうやるか?、コードを修整する、コードを真似する

そたろ さん

2020-05-17

ビジネスに必要なロジカルシンキングの手法を、プログラミングの構造との共通点を示しながら説明している本。これまで難しく捉えがちだったロジカルシンキングについて、本質をようやく理解することができたと感じた。