【本書のポイント】
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・「5Gを支える技術」の役割がわかる!
・考え方から技術、活用例までを網羅
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
・5Gの等身大の利用価値を探すための材料のひとつとなる
・現場の実態や出来事など、最新動向にもしっかり対応!
・ビジネスパーソンに必須の知識に絞って解説!
【こんな方におすすめ!】
・5G全体の概要を知りたい方
・5Gのイメージがわかなくて困っている方
・5Gに関わる技術と機器の役割を知りたい方
・5Gを支える新しい技術に興味がある方
・5Gを使った新しいビジネスに関心がある方
・現場の実態や出来事など、最新動向についても知りたい方
【内容紹介】
5Gの登場により、私たちの生活スタイルやビジネスモデルが
大きく変わることが期待されていますが、
5Gがどのような技術によって支えられていて、
これまでの通信システムと何が違って、
どのように私たちの生活や既存のビジネスに変化をもたらすのか
想像できないという方も多いと思います。
そこで、本書では見開きで
1つのテーマを取り上げ、
図解を交えて解説しています。
最初から順に読んで
体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに
注目しながら読むなど、
状況に合わせて活用してください。
【目次】
第1章 5Gって何?
第2章 5Gは電波で通信する
第3章 5Gは電波の達人
第4章 5Gのネットワーク
第5章 5Gスマートフォンの特徴
第6章 5Gスマートフォンの動作のしくみ
第7章 5Gがもたらすもの
第8章 ローカル5Gと5Gの発展の先にあるもの
この1冊で、5Gの考え方から技術、最新の事例まで理解できます。(※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります)
解説とイラストがセットなので、文字だけでは想像しにくい技術がスッと頭に入ります。
体系的な学習はもちろん、知りたい項目を探して効率よく読むこともできます。
第1章 5Gって何?
1-1 我が家に5Gがやってくる
1-2 5Gで何ができるのか?
1-3 今のスマートフォンじゃいけないの?
1-4 5Gへの歩み
1-5 使い放題のスマートフォン
1-6 初代は洗練されたアナログ・エリート(第1世代システム)
1-7 2代目は鋭いデジタル気質(第2世代システム)
1-8 3代目はマルチメディアな国際人(第3世代システム)
1-9 4代目は便利なパケ上手(第4世代システム)
1-10 そして洗練された5代目デビュー(第5世代システム)
やってみよう|みんながデータのダウンロードに使っている時間を算出する
第2章 5Gは電波で通信する
2-1 電波は人気者
2-2 電波(人気者)をみんなで使う
2-3 貴重な電波(人気者)を大事に、しっかり使う
2-4 元の情報をまずスリム化する
2-5 スリム化した情報を詰め込んで送る
2-6 詰め込んだら適材適所で運ぶ
2-7 受け取ったら行間を読む
2-8 悪路に備えて予備も運ぶ
2-9 クセのある悪路はバラして送る
2-10 それでも直せない場合は再配達依頼する
2-11 マナーを守ってお静かに
2-12 「上り」と「下り」の交通整理
やってみよう|電波の伝わる範囲を考える
第3章 5Gは電波の達人
3-1 より「太い」電波を求めて
3-2 太い電波をさらに束ねて送る
3-3 電波をリサイクル(再利用)する
3-4 ご近所同士で融通し合う
3-5 大勢で合唱する、たくさんの耳で聴く
3-6 多少の「遅刻」は織り込み済
3-7 「間引き運転」で節約し、ついでに用事を済ませる
3-8 「急ぎの貴重な荷物」を速達書留で運ぶ
3-9 情報を確かに届ける
3-10 「ワイガヤ教室」にしないために
3-11 「とてもたくさん」を扱う
やってみよう|小さいセルで利用する帯域幅比を算出する
第4章 5Gのネットワーク
4-1 携帯電話システムの陰の立役者
4-2 「全部つなぐ」のは不経済
4-3 「フォーク並び」して待つ
4-4 5Gを支える「黒子」
4-5 待ち受け中は節約モード
4-6 「高度なあみだくじ」で「なりすまし」を許さない
4-7 「4G」とも助け合う
4-8 情報の地産地消
4-9 専用車線を予約する
4-10 多才な素材を活かしていろいろな使い方を可能に
4-11 用事が済んだらすぐに寝る
やってみよう|伝送に掛かる時間を考慮する
第5章 5Gスマートフォンの特徴
5-1 スマートフォンとパソコンの密接な関係
5-2 5Gスマートフォンの特徴
5-3 5Gスマートフォンの無線技術
5-4 5Gスマートフォンのアプリケーション処理技術
5-5 5Gスマートフォンの形状
5-6 5Gスマートフォンのカメラ映像
5-7 5Gスマートフォンのゲーム処理
5-8 5Gスマートフォンを活用したVR処理技術
5-9 5Gスマートフォンの低消費電力化
5-10 5Gスマートフォンの熱対策
やってみよう|スマートフォンのデバイス性能のベンチマーク(AnTuTu)
第6章 5Gスマートフォンの動作のしくみ
6-1 5Gスマートフォンの通信技術の進化
6-2 5Gスマートフォンのネットワーク接続技術
6-3 5Gスマートフォンのデータ通信高速化
6-4 5Gスマートフォンの音声通信
6-5 5Gスマートフォンのインターネット通信速度
6-6 5GにおけるIoT多数機器接続
6-7 5Gにおける低遅延サービスの実現と課題
6-8 5Gネットワークの拡張方式
6-9 5G端末のSIMカードの活用
やってみよう|スマートフォンの通信性能を確認する
第7章 5Gがもたらすもの
7-1 5Gで新たなビジネスを創出する
7-2 エンターテイメントの5Gがもたらす豊かな暮らし
7-3 産業応用の5Gで訪れるインダストリー4.0
7-4 モビリティの5Gが実現する安全・安心・快適な移動
7-5 医療の5Gが支える健やかな社会
7-6 地方創生の5Gが開く新たな社会
7-7 スマートホームの5Gで作るエコで快適なライフ
7-8 5Gが開くIoT時代のセキュリティ
やってみよう|5Gを使った新たなサービスやビジネスについて考える
第8章 ローカル5Gと5Gの発展の先にあるもの
8-1 私の街の5G、私たちの5G
8-2 ローカル5Gが始まった
8-3 ローカル5Gを始めるには?
8-4 ローカル5Gの広がりと協創
8-5 5Gのこれから
8-6 5Gの先にあるもの
やってみよう|自分で使う5Gについて考える
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 017 図1-4 |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 041 図2-8 右下の説明 |
2刷 | 済 |
|
2020.11.30 | ||||||
1刷 | 046 下から12行目 |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 064 下から5行目 |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 078 下から10行目 |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 088 「窓口はいくつ必要か?」8行目 |
2刷 | 済 |
|
2021.06.17 | ||||||
1刷 | 089 図4-6 |
2刷 | 済 |
|
2021.06.17 | ||||||
1刷 | 096 「5Gの独り立ち」 最終行 |
2刷 | 済 |
|
2020.11.30 | ||||||
1刷 | 097 図4-13 最下行 |
未 | 済 |
|
2021.06.30 | ||||||
1刷 | 098 「情報の「地産地消」」 下から4行目、最終行 |
2刷 | 済 |
|
2020.11.30 | ||||||
1刷 | 108 下から6行目 |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 113 図5-5 NTTドコモの「4.5G」の欄 |
未 | 済 |
|
2020.12.14 | ||||||
1刷 | 113 図5-5 KDDIの「3.7G」の欄 |
未 | 済 |
|
2020.12.14 | ||||||
1刷 | 131 図6-2「VoLTE/SMS/Video」の「説明」2つ目の箇条書き |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 145 図6-16 KDDIの「3.7G」の欄 |
未 | 済 |
|
2020.12.14 | ||||||
1刷 | 156 2つ目の小見出し |
未 | 済 |
|
2021.01.04 | ||||||
1刷 | 173 図8-5 |
未 | 済 |
|
2022.01.12 | ||||||
1刷 | 177 図8-10 図内の右上 青地部分 |
未 | 済 |
|
2021.01.12 |
takao さん
2021-04-27
ふむ
Go Extreme さん
2020-12-08
5G:モノとモノをつなぐ通信、高度な共通の通信技術 アナログ→デジタル→マルチメディア→パケット→第5世代 貴重な電波資源を大切に効率よく利用する仕組み:最大伝送速度・周波数帯域幅・周波数利用効率 インターリープ・デインターリープ よりよく電波を利用するための5Gの工夫:超高速・超低遅延・高信頼伝送・ランダムアクセス制御・多数接続 5Gスマートフォンの特徴・動作のしくみ 新たなビジネス事例:B2B2X・MaaS・DtoD・Scoiety5.0・スマートグリッド・トラストサービス ローカル5G
Hironobu Yano さん
2022-02-15
非常に難しい技術を簡単に説明している本で、ライターの方の苦心が伺えます。しかし、数学モデル理論を身近なもので例えようとして、伝わりづらく、何の事を言っているのかわからない印象になり、初学者がわかった気になるには十分かもしれませんがそれ以上の書き方ではないと感じました。難しく複雑な技術なので、致し方ないかなとは思います。