New Relic実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革(松本 大樹 佐々木 千枝 田中 孝佳 伊藤 覚宏 清水 毅 齊藤 恒太 瀬戸島 敏宏 小口 拓 東 卓弥 会澤 康二)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. New Relic実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革

New Relic実践入門 監視からオブザーバビリティへの変革











形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798166599
定価:
3,300(本体3,000円+税10%)
仕様:
B5変・344ページ
カテゴリ:
ネットワーク・サーバ
キーワード:
#ネットワーク・サーバ・セキュリティ,#データ・データベース,#システム運用,#Web・アプリ開発
紙の書籍
本書籍には新版があります
New Relic実践入門 第2版 オブザーバビリティの基礎と実現

次世代型の運用監視を実現するオブザーバビリティと
New Relic製品群の実践的な活用方法を解説!

本書は、次世代監視に必須となるオブザーバビリティ(Observability:可観測性)
という考え方と、New Relicというツールを使ったオブザーバビリティの実践手法に
ついて解説した書籍です。

これまでの監視の問題点やオブザーバビリティの必要性、
New Relicの基本的な使い方、活用パターンなどを詳説しています。

--------------------
本書の構成は、次のように3部構成となっています。

■Part 1 New Relicを知る
従来の古典的な監視の問題点とオブザーバビリティを備えた次世代の運用監視の
必要性を説明するとともに、それを実現するために強力な武器となりえる
New Relicとそれを支えるプラットフォームの概要をしていきます。

■Part 2 New Relicを始める
実際にNew Relicを使うための基礎知識を身につけるために、
システムのエンド・ツー・エンドのオブザーバビリティ特性を提供する、
APM、Infrastructure、Synthetics、Browser、Mobile、Logs、New Relic One
といった全ツールの基本的な使い方を学習します。

■Part 3 New Relicを活用する──16のオブザーバビリティ実装パターン
応用編として16のオブザーバビリティ実装パターンを紹介します。

これらの実装パターンは多くのエンジニアが必要となるであろう、すぐに応用できそうな
ものに絞ってリストアップし、さまざまな課題に対する実践的なアプローチを
理解/活用しやすい形で具体的にまとめました。これらを現場で適用いただくこと
で、すぐに効果が得られると考えています。

本書を読んでいただき、次世代の運用監視の考え方を身につけた読者の皆様が
New Relicという新しいツールを使って、デジタル化という大きな変化に対応し、
またデジタルビジネスを成功に導くために活躍されることを確信しています。
(「はじめに」より抜粋)

次世代型の運用監視を実現するオブザーバビリティとNew Relic製品群の実践的な活用方法を解説!

次世代型の運用監視を実現するオブザーバビリティとNew Relic製品群の実践的な活用方法を解説!

本書は、次世代監視に必須となるオブザーバビリティ(Observability:可観測性)という考え方と、New Relicというツールを使ったオブザーバビリティの実践手法について解説した書籍です。これまでの監視の問題点やオブザーバビリティの必要性、New Relicの基本的な使い方、活用パターンなどを詳しく説明しています。

Part 1 New Relicを知る

Part 1 New Relicを知る

従来の古典的な監視の問題点とオブザーバビリティを備えた次世代の運用監視の必要性や、それを実現するために強力な武器となりえるNew Relicとそれを支えるプラットフォームの概要を解説していきます。

Part 2 New Relicを始める

Part 2 New Relicを始める

実際にNew Relicを使うための基礎知識を身につけるために、システムのエンド・ツー・エンドのオブザーバビリティ特性を提供する、APM、Infrastructure、Synthetics、Browser、Mobile、Logs、New Relic Oneといった全ツールの基本的な使い方を解説します。

Part 3 New Relicを活用する──16のオブザーバビリティ実装パターン

Part 3 New Relicを活用する──16のオブザーバビリティ実装パターン

応用編として16のオブザーバビリティ実装パターンを紹介します。

本書の内容

■Part 1 New Relicを知る

第1章 オブザーバビリティの重要性
1.1 オブザーバビリティとは?
1.2 オブザーバビリティに必要なテレメトリーデータとは?

第2章 New Relic Oneとは?
2.1 New Relic Oneの全体像
2.2 サービスを支えるシステム基盤とセキュリティ

■Part 2 New Relicを始める

第3章 New Relicの始め方
3.1 アカウントの作成方法
3.2 アカウント構造とアクセス制御の考え方

第4章 Telemetry Data Platform
4.1 Telemetry Data Platform の概要
4.2 Data explorerとQuery builder
4.3 Dashboards
4.4 Log Management
4.5 API
4.6 Manage Data
4.7 Build on New Relic One

第5章 Full-Stack Observability
5.1 Full-Stack Observabilityの概要
5.2 New Relic APM
5.3 New Relic Infrastructure
5.4 New Relic Synthetics
5.5 New Relic Browser
5.6 New Relic Mobile
5.7 Serverless
5.8 Logs in Context
5.9 Distributed Tracing(分散トレーシング)

第6章 Alerts and Applied Intelligence(AI)
6.1 AlertsとApplied Intelligence(AI)
6.2 New Relic Alertsの設定
6.3 Applied Intelligence(AI)の概要

■Part 3 New Relicを活用する─16のオブザーバビリティ実装パターン

□第3部の構造と読み方
00 オブザーバビリティ成熟度モデル─第3部の内容について

□レベル0 Getting Started/レベル1 Reactive
01 バックグラウンド(バッチ)アプリおよびGUIアプリの監視パターン
02 メッセージキューでつながる分散トレーシング
03 Mobile Crash分析パターン
04 Kubernetesオブザーバビリティパターン
05 Prometheus+Grafana連携
06 W3C Trace Contextを使ったOpenTelemetryとNew Relic Agentでの分散トレーシングパターン

□レベル2 Proactive
07 Webアプリのプロアクティブ対応パターン─Webアプリの障害検知と対応例
08 データベースアクセス改善箇所抽出パターン
09 ユーザーセントリックメトリクスを用いたフロントエンドパフォーマンス監視パターン
10 モバイルアプリのパフォーマンス観測
11 動画プレイヤーのパフォーマンス計測パターン
12 アラートノイズを発生させないためのアラート設計パターン

□レベル3 Data Driven
13 SRE:Service Levelと4つのゴールデンシグナル可視化パターン
14 ビジネスKPI計測パターン
15 クラウド移行の可視化パターン
16 カオスエンジニアリングとオブザーバビリティ

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2022年09月14日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 096
2行目
2刷
ディスク使用料や
ディスク使用量や
2022.09.06
1刷 161
図5.86
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2022.09.14
1刷 170
「ベースライン条件」4行目
2刷
データソースの場合に利用すできます。
データソースの場合に利用できます。
2022.09.14

感想・レビュー

sho_kisaragi さん

2021-10-03

New Relicでアプリトレース程度の考えは根底から覆されました。 モニタリングして通知するだけではなく、「今」を正しく知るためのオブザーバビリティ実現のための New Relic 実装方法を詰め込んでます。レベルわけをして、何がドコまでできているかを把握できるようになっているので、今自分たちがドコまで実現できているか分かるのは助かります。 自分が運用していた頃はレベル3中レベル1程度、でも実際にはレベル0程度だったかなと反省しきり。 今後はパートナーさんに正しい使い方を伝導していきたい。