ロバート・W・ブライ 著
岩木 貴子 翻訳
本書は、「売る」ための文章術の本です。
米国で1985年に発売されてからセールスライティングの
書籍としては、異例のロングセラーを誇っています。
豊富な事例と共に売るためのコピーを書く法則や
ヒントがあらゆる媒体に合わせて解説されています。
約10年ぶりの大改訂となる増補改訂版では、
ランディングページやオンライン広告、ソーシャルメディアなど、
デジタルマーケティングの書き方が追加され、集客にも対応。
ますます手放せない1冊になりました。
【対象読者】
●モノやサービスを売るすべての人
コピーライター、コピーライターに発注する人、
広報やPR担当者、セールス、記事編集者など
【著者紹介】
Robert W .Bly(ロバート・W・ブライ)
B2B、ハイテク、ダイレクト・マーケティングを専門とするコピーライター。40年以上にわたり広告、パンフレットやDM、セールスレター、広報資料、Eメールキャンペーン、ウェブサイトを100以上の企業向けに書いてきた実績を持つ。これまでの著書は100冊以上。邦訳既刊書には『ビジネス英語文書ルールブック』(荒竹出版刊)がある。
【目次】
・第1章 コピーライティングとは
・第2章 パッと目を引くヘッドラインと件名
・第3章 伝えるためのライティング技術
・第4章 売るための文章
・第5章 下準備する
・第6章 印刷広告を作るには
・第7章 ダイレクトメールを作成するには
・第8章 パンフレットやカタログなどの販促資料(印刷物・PDF)を作るには
・第9章 プレスリリースを作成するには
・第10章 テレビとラジオのCMを作るには
・第11章 ウェブサイト用のコピーを書くには
★第12章 ランディングページを作るには
・第13章 Eメールマーケティングを実施するには
★第14章 オンライン広告を作成するには
★第15章 ソーシャルメディア用のコピーを書くには
★第16章 動画を作成するには
★第17章 コンテンツマーケティングを施策するには
付録 広告用語集
※★マークがついている章は旧版からの追加項目
※そのほか、すべての章でデジタル時代に合わせたアップデートがなされた
セールスライティングの基本的な書き方から、DM、印刷広告、デジタルコンテンツまで、あらゆる媒体別のテクニックを解説。コピーライターだけでなく、モノやサービスを売るすべての方にお使いいただける1冊です。
チェックリストやフォーマットなどを豊富なサンプルとともに掲載。内容に応じて、国内の事例に置き換えており、より理解しやすい構成です。
約10年ぶりの改訂で、ランディングページやオンライン広告、ソーシャルメディアなど、デジタルマーケティングの書き方を5章分追加。そのほか、すべての章がアップデートされたので、旧版を読んだ方にも新たな気づきがある1冊となっています。
第1章 コピーライティングとは
・作る側と受け取る側のどちらにとっても、インターネット到来でコピーライティングは変わった
・デジタルの時代に刺さるコピーを書くための3つのキーポイント
・昔かたぎのコピーライターに朗報
・ネット動画はコピーライティングをどう変えたか?
・ソーシャルメディアはマーケティングをどう変えたか?
・マルチチャネル・マーケティングはコピーライティングをどう変えたか?
第2章 パッと目を引くヘッドラインと件名
・ヘッドラインで「つかむ」には?
・ヘッドラインの4つの機能
・ヘッドライン 基本の8種類
・スワイプファイルに入れるべき38のヘッドライン
・効果的なヘッドラインを作るための4つのU
・ヘッドラインのヒントをもう少し
・ヘッドラインを生み出すテクニック
・ヘッドラインについて最後に一言
第3章 伝えるためのライティング技術
・明確なコピーを書くための11のヒント
・プロのテクニックをご紹介
・コピーライターのチェックリスト
第4章 売るための文章
・特長とベネフィット
・買わせるステップ
・「ニセの論理」を使って、事実で売り文句を後押ししよう
・唯一無二の売り USP
・二番手の売り
・顧客を知る
・潜在顧客を動かすためのBDFフォーミュラ
・「製品を買いたい理由」のチェックリスト
・長文コピー VS 短文コピー
・世代別マーケティング
・ポジショニング
第5章 下準備する
・コピーライティングのリサーチ
・オンラインリサーチをざっくりまとめると
・コピーライティング案件の下準備
・インタビューで事実を見つける
・情報を整理する
・最初にアウトラインを作成するべきか?
・ソーシャルメディアから情報を得る
・オンライン調査
・コピーを書くには
・情報源を記録する
・売れる広告のアイデアを生み出すテクニック
第6章 印刷広告を作るには
・刺さる広告を作るには
・広告にスローガンは必要か
・広告草稿のフォーマット
・広告のアイデアのチェックリスト
・反応を引き出すメカニズム
第7章 ダイレクトメールを作成するには
・パーソナルな広告媒体
・セールスレターの仕組み
・セールスレターはどう書き出すのが正解?14通りの冒頭パターン
・封筒にティーザーコピーはつけるべき?
・セールスレターは売り込むもの、パンフレットは教えるもの
・郵便物への反応率を高めるには
第8章 パンフレットやカタログなどの販促資料(印刷物・PDF)を作るには
・パンフレット作成の腕を上げる11のアドバイス
・パンフレットの構成はどうする?
・カタログ
・そのほかの販促資料
第9章 プレスリリースを作成するには
・PRと有料広告の違いは?
・ウェブなら消費者に直接PRできる
・プレスリリースとは?
・でもニュース性はあるの?
・特集記事を書くには
・宣伝のニュースレターを書くには
・ニュースレターの記事のネタに使えるチェックリスト
第10章 テレビとラジオのCMを作るには
・12通りのCMの型
・テレビCMの脚本を書くコツ
・脚本のフォーマット
・ラジオCMの脚本を書くには
・テレビやラジオで放送されないCM
第11章 ウェブサイト用のコピーを書くには
・今、ネット広告で効果があること
・よくあるオンライン広告の案件とは
・クリックファネルズでウェブサイトを作るには
・ウェブサイト用のコピーについてもう一言
・SEO対策
第12章 ランディングページを作るには
・ランディングページのコンバージョン率を上げるための10のヒント
・効果的なランディングページのほかのポイント
・ランディングページのトラフィックを伸ばす7つのやり方
第13章 Eメールマーケティングを実施するには
・Eメールマーケティングで結果を出すための15のヒント
・長い宣伝メール VS 短い宣伝メール
・ステップメールを作成するには
・メルマガを作成するには
第14章 オンライン広告を作成するには
・バナー広告のサイズ
・配置
・バナーのデザインと内容
・PPC広告
・メルマガ広告
・フェイスブック広告
・フェイスブックの画像広告を作るには
・フェイスブック広告のほかの形式
・「投稿を宣伝」がいいか、「フェイスブック広告」がいいか
・フェイスブック広告の料金はいくらくらい?
第15章 ソーシャルメディア用のコピーを書くには
・ソーシャルメディアのプラットフォームについて知っておくべきこと
・ビジネスアカウントを作る
・ファネルを使いこなす
・ソーシャルメディアで投稿する際のヒント
・定期的に投稿して読者を逃がさないようにする
・フェイスブック
・ツイッター
・まとめ:SNSプラットフォームの使い方
第16章 動画を作成するには
・動画脚本の種類
・脚本作成プロジェクトを立ち上げるには
・脚本作成
・脚本を書くには
・脚本が出来上がったら
・セールスプレゼン動画(VSL)
第17章 コンテンツマーケティングを施策するには
・コンテンツ作成でよくある7つの失敗
・コンテンツの4つの形式
・ホワイトペーパー
・ホワイトペーパーでマーケティングを行うための9つのステップ
・ブログ
・ケーススタディ
付録 広告用語集
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
ぎるっちょ さん
2022-04-18
これ一冊でセールスライティングのエッセンスが詰まっていて使えると感じた。 最近のSNSの広告について追記されてるのでありがたい。
茂呂健太郎 さん
2021-10-31
セールスコピーの基本が身についたと思う。 LPで格好つけるな!狂ったように売りに行け!とハッパをかけられた。
たろろ さん
2021-08-12
途中で読むのやめました。。。 広告やコピーに対する知識や理解がないせいか 全然頭に入ってきませんでした。 ある程度わかっている人が考え方を深めるために読むといいのかもしれません。