Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング 一歩先行く現場のスキル 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング 一歩先行く現場のスキル

Adobe XDではじめるWebデザイン&プロトタイピング 一歩先行く現場のスキル


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798167329
価格:
2,750(本体2,500円+税10%)
カテゴリ:
Web制作
キーワード:
#グラフィックソフト・ツール,#デザイン,#Web・アプリ開発
電子書籍

コーディングに適したプロトタイプが作れる!

本書はAdobe XDを使った
WebデザインとUIのプロトタイピングを、
高品質なサイトを作りながら、
現場のワークフローに沿って学んでいく本です。

ワイヤーフレームの作り方から、
デザインカンプ制作、コンポ―ネントの管理、
画面遷移の設計、インタラクティブなプロトタイプ制作と共有、
コーディングに必要なデザインスペックの共有、
さらに動きのあるUI設計やプラグイン活用まで、
現場レベルで求められるスキルを、
より実践的な学び方で習得できます。

初学者から、現場経験が浅い新人デザイナー、
さらにグラフィックデザインからWebへキャリアを広げたい方まで、
しっかりWebデザインを学びたい、あらゆる方のための一冊です。

*本書は、Adobe XDのバージョン28.6.12.3をベースに書かれています。
*Adobe XDをインストールして使用するには、macOS 10.12以降、
またはWindows 10 Creators Update(64ビット)(v1703[ビルド 10.0.15063]以降)が必要です。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

  • AdobeXDのアップデートによる齟齬について

    AdobeXDのアップデートによって、本書の執筆時点での内容と相違が生じることがあります。以下の著者サイトにて、可能な範囲でサポートさせていただいています。本書を読まれる際は、ご確認のほど、よろしくお願いします。
    https://book.tsukiakari.design/xd/support/
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2021年06月29日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
102
③の手順 本文上から4行目
色が変わます。
色が変わます。
5刷 1刷 2021.01.18
114
手順①Hの値
H:1236(px)
H:1259(px)

記載通りでも作業に支障はありませんが、本文とサンプルファイルの値に差がありました。
2刷 1刷 2020.05.28
123
手順⑤の操作後の画像

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
5刷 1刷 2020.11.25
137
MEMO内
Illustrotor
Illustrator
2刷 1刷 2020.05.28
158
側注
「SAMPLE FILE」の下に以下の内容を追加します。
MEMO アートボード[Menu-SP]の背景が透明になる場合は、[デザインモード]に切り替えてアートボード[Menu-SP]を選択し、プロパティインスペクターの[塗り]のチェックボックスをオンにします。 詳しくはサポートページをご確認ください。 https://book.tsukiakari.design/xd/support/overlay/
3刷 1刷 2021.06.29
205
手順①内
[Y]の値を「1828」(px)に設定します。
[Y]の値を「1820」(px)に設定します。

記載通りでも作業に支障はありませんが、本文とサンプルファイルの値に差がありました。
2刷 1刷 2020.05.28
255
キーボードショートカット一覧表 「表示」の「レイアウトグリッドを表示」のWindowsの欄
「Shift」+「Ctrl」+「:」
「Shift」+「Ctrl」+「\ (バックスラッシュ)」
4刷 1刷 2020.11.16

感想・レビュー

Yuko2 さん

2021-02-28

ワイヤーフレーム作成工程のレクチャーがとても丁寧。