戸田 覚 著
新型コロナウイルスの影響によって、一気にテレワーク(在宅勤務)が普及しました。
けれども、集中できない・やる気が出ない・必要な道具がそろっていない、など
思うように仕事が進まず悩んでいる人も多いでしょう。
本書では、こうした悩みを抱える人向けに自宅で最大限の成果を出す仕事術を解説しています。
コミュニケーション、モチベーション、会議など、多くの人が悩んでいるであろう事柄の解決策を提示します。
また、自宅仕事を快適にするPCの操作法や悩みの解決に役立つアプリやサービスも多く紹介しています。
【本書の主な内容】
・お家用のパソコンを買う予算と上手な選び方
・テレビ会議サービスの選び方
・オンラインプレゼン用スライドの上手な作り方
・ビジネスチャットの活用がおうちで仕事のカギ
・オンとオフを明確にする スケジュールも完璧に管理を
・スマートディスプレイを活用 情報がサクサク取れる
・スマホとパソコンの連携でより便利に
・スマホから印刷 パソコンを使うより簡単
【目次】
第1章 おうちで仕事をする準備と心構え
第2章 仕事の効率を最大化するパソコンの選び方
第3章 Web会議を使いこなす
第4章 オンラインでプレゼンテーション上手になるコツ
第5章 毎日会わなくても大丈夫! コミュニケーションを自分で管理
第6章 おうちでもやる気が出る! モチベーションの保ち方
第7章 より快適に作業するために揃えたいモノ
第8章 スマホやiPadも活用しよう
第9章 これだけやれば安心! セキュリティ対策
第10章 意外と盲点! 印刷はどうする?
新型コロナウイルスの影響によって、一気にテレワーク(在宅勤務)が普及しました。けれども、集中できない・やる気が出ない・必要な道具がそろっていない、など思うように仕事が進まず悩んでいる人も多いでしょう。 本書では、こうした悩みを抱える人向けに自宅で最大限の成果を出す仕事術を解説しています。コミュニケーション、モチベーション、会議など、多くの人が悩んでいるであろう事柄の解決策を提示します。また、自宅仕事を快適にするPCの操作法や悩みの解決に役立つアプリやサービスも多く紹介しています。
※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります。
■CHAPTER 1 おうちで仕事をする準備と心構え
自宅で仕事をするということ
テレワークは普及する
家族の理解を得られるようにしよう
優先順位を付けて考える
机を置けるベッドでスペースを確保する
おうちが難しければ外でも仕事をする
外出先の確保
将来は引っ越しも考える
家庭と仕事の線引きを明確にする
時間が決まっているなら明確に
仕事用のモノの場所を確保する
仕事の道具もオンとオフを明確に
常に連絡が付く人が選ばれていく
連絡が付く人が重宝がられる
朝でも夜でも連絡が付くように
急ぎの連絡のために通知を活用しよう
■CHAPTER 2 仕事の効率を最大化するパソコンの選び方
モバイルノートを選ぶべきかよく考えて選ぼう
使いやすい15インチモデル
MacBookは仕事に向くか?
おうち用のパソコンを買う予算と上手な選び方
スペックの選び方
充電の規格に気を配って機器を選ぶ
出力をチェックする
大画面モニターを手に入れると一気に快適に
外付けモニターの選び方
実はテレビにもつなげる 有効活用しよう
外付けキーボードで疲れにくくなる
キーボードの選び方
インターネット回線は必須 なるべく高速な回線を使おう
速度をチェックしよう
周囲がうるさいなら自分が耳をふさごう
ノイズキャンセリング機能がおすすめ
■CHAPTER 3 Web会議を使いこなす
Web会議には外付けカメラが役立つ
Webカメラの性能
Webカメラがなければスマホのカメラも利用可能
顔出しはするべき 自分が出さないと相手も出さない
顔を出す理由
最も気になるのは音 ヘッドセットなどを使おう
ヘッドセットを使う
スマホ用のイヤホンマイクを使う
専用のスピーカーを使う
Web会議サービスの選び方
Zoomは使いやすく画質もいい
ビジネスチャットの定番Microsoft Teams
IT系の企業で人気のCisco Webex Meetings
おなじみのGoogle製サービスGoogle Meet
どれを使うのがベストか?
有料サービスを使う理由
Web会議はスマホでも利用できる
Web会議を使いこなすコツ
招待する、招待される
画面の共有を把握する
■CHAPTER 4 オンラインでプレゼンテーション上手になるコツ
オンラインのプレゼンはここが違う!
細かな情報は見にくい
オンラインプレゼン用スライドの上手な作り方
オンラインプレゼンの話し方に注意
スライドを丸ごと送る新しい書類の作り方
スライドを丸ごと送る
音声入りスライドを気軽に送る
よりわかりやすい手書きも活用しよう
■CHAPTER 5 毎日会わなくても大丈夫!コミュニケーションを自分で管理
連絡には電話を使わない 効率化の第一歩
なぜ電話を使うべきではないのか?
メールはできるならGmailを利用する
過去のやりとりのほとんどがある
Gmailはスターマークを活用しよう
■CHAPTER 6 自宅でもやる気が出る!モチベーションの保ち方
どうやっておうちで仕事のモチベーションを保つか?
時間ではなく量を把握する
作業の順番を考える
オンとオフを明確にする スケジュールも完璧に管理を
スケジュール管理を完璧に
スケジュールはGoogleカレンダーで管理する
どうしても気分が乗らないなら楽しくできるように工夫を
作業を楽しさで仕分けする
■CHAPTER 7 より快適に作業するためにそろえたいモノ
ビジネスチャットの活用がおうちで仕事のカギ
メールとの使い分け
LINEは個人で使う
メールやビジネスチャットの達人になる
ファイルの共有と共同作業が重要
ファイルを共有する
より快適に作業するためにマウスにこだわろう
多機能なボタンが素晴らしい
家族がテレビを見るなら専用のスピーカーも検討を
iPadは仕事にも大活躍 セカンドマシンとして使いこなそう
画面が狭いと思うのは間違い
外付けHDDがあると安心して作業できる
ファイルサイズが大きくても安心
おうち用の充電器やバッテリーを用意する
充電器の選び方
バッテリーも用意する
スマートディスプレイを活用 情報がサクサク取れる
スマートディスプレイがとても便利
書類はスキャンして捨てる もう捜す必要はない
書類をスキャンする
ドキュメントスキャナーを使う
■CHAPTER 8 スマホやiPadも活用しよう
おうちの仕事にスマホも活用しよう
OneDriveに保存する
ブラウザーもパソコンと組み合わせる
Webページを送れる
スマホとパソコンの連携でより便利に
スマホをスマートスピーカーのように使う
■CHAPTER 9 これだけやれば安心!セキュリティ対策
しっかりとセキュリティ対策をアプリを入れるのは当然
市販のセキュリティ対策ソフトを使う
Windowsのアップデートに注意
ファイルをクラウドに置くと安心
外付けHDD、SSDを活用しよう
プライバシーフィルターを活用する
■CHAPTER 10 意外と盲点!印刷はどうする?
PDFでファイルを渡せば改変を防げる
おうちに用意するなら小型プリンターがおすすめ
スマホから印刷 パソコンを使うより簡単
コンビニのプリンターも積極的に利用しよう
印刷は手軽にできる
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
ニョンブーチョッパー さん
2021-12-17
★★★★☆ 今すぐ使えるネタ多数。家族が家にいる場面で、邪魔にならない場所は寝室っていうのは、言われてみればたしかにそうだ。Office Lensとかスマホ同期とか使ったことがないので試してみたい。
Go Extreme さん
2020-11-28
家庭と仕事の線引きを明確化 仕事用のモノの場所を確保 常に連絡が付く人:重宝がられる パソコン:実はテレビにもつなげる有効活用 周囲がうるさい→自分が耳をふさぐ:ノイズキャンセリング機能 顔を出す理由:相手の顔を見たいから オンラインのプレゼン:細かな情報は見にくい 音声入りスライドを気軽に送る おうちで仕事のモチベーション:量を把握・作業の順番を考える 作業を楽しさで仕分け 外付けHOD:安心して作業 書類はスキャンして捨てる→捜す必要なし PDF でファイルを→改変防止
たかむら さん
2020-11-15
コロナ禍の昨今に向けたテレワークのための準備のノウハウをまとめたもの。様々なシーンにおいて使えるツール等を紹介している。 とはいえ、高級なマウスやキーボードや外付けディスプレイ等、そうそう準備できるわけもないし、新しいパソコンが帰るわけでもない。今ある範囲でどうするか?についてももう少し言及して欲しかった。まぁ、これから揃えたいという人には参考になるかも。 ただ、家の人のテレビの音がうるさいと感じる人に対し、音声を飛ばして聞ける機器の紹介は逆効果ではないのか?と少々矛盾も感じた。