電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]はじめての人でも受かる!テキスト&問題集 2021年版(早川 義晴)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]はじめての人でも受かる!テキスト&問題集 2021年版

電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]はじめての人でも受かる!テキスト&問題集 2021年版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798169187
定価:
1,980(本体1,800円+税10%)
仕様:
B5・344ページ
カテゴリ:
理工資格
キーワード:
#理工資格,#理工,#資格その他,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
電気教科書
紙の書籍
本書籍には新版があります
電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験]はじめての人でも受かる!テキスト&問題集 2022年版

筆記試験はこれ1冊でOK!
オールカラーの決定版「テキスト&問題集」!

【本書の特長】
全ページカラーで、おぼえやすい・点を取りやすい分野から学べるよう構成。
過去問題を徹底分析し、重要度を★、★★、★★★の3段階で示しているので
効率的な学習が可能です。
難しい語はフリガナ入り、重要語句の暗記に便利な赤いシートも付いています。

【豊富な過去問題付き!】
巻末に令和2年度の筆記試験の問題と解説を掲載。
Webからは、過去19回分の試験問題・解説PDFファイルをダウンロード提供。
これ1冊で過去問題集としても使える内容です。

【Webアプリも使える!】
毎回必ず出題される「法令問題」「鑑別問題※」をWebアプリで解くこともできます。
電車の中などスキマ時間を使った学習に効率的です。
(※工具や材料の写真を見て、その名称や用途を答える問題)

【本書の内容】
第1章 電気工事で使用する機器・材料・工具を学ぶ
第2章 電気工事の施工法・検査法を学ぶ
第3章 電気工事で必要な配線図を学ぶ
第4章 電気工事に関連する法令を学ぶ
第5章 電気工事で必要な電気理論を学ぶ
第6章 電気工事で必要な配電理論を学ぶ
第7章 電気工事で必要な配線設計を学ぶ
令和2年度下期筆記試験<午前>※ 問題と解答・解説
令和2年度下期筆記試験<午後>※ 問題と解答・解説
(※令和2年の上期筆記試験はコロナウイルスの影響により中止となりましたが、
 下期筆記試験日を午前・午後の2部に分け、午前に通常の下期試験、
 午後に上期申込者を対象とした試験が行われました。)

(過去問題のダウンロード期限およびWebアプリの利用期限は2022年1月31日。)

おぼえやすい・点を取りやすい分野から学べるように作られた、学習しやすい本です。

おぼえやすい・点を取りやすい分野から学べるように作られた、学習しやすい本です。

全ページカラーで、工具や機器の画像も見やすい。

全ページカラーで、工具や機器の画像も見やすい。

全ページカラーで、工具や機器の画像も見やすい。
過去問題19回分

過去問題19回分

平成22年から令和元年までの問題・解答解説のPDFファイルをWebダウンロードで提供。 これ1冊で過去問題集としても使える内容です。

Webアプリ付き

Webアプリ付き

機器・工具・材料などの「鑑別問題」と「法令問題」にスマホからチャレンジできます。 電車の中などスキマ時間を使った学習に効率的です。

第1章 電気工事に使用する機器・工具・材料を学ぶ
01 電線
02 点滅器(スイッチ)
03 コンセント
04 遮断器などの開閉器
05 その他の機器
06 工具・工事材料
07 測定器

第2章 電気工事の施工法・検査法を学ぶ
01 電線の接続
02 接地工事
03 ケーブル工事と地中埋設工事
04 金属管工事
05 金属可とう電線管工事
06 合成樹脂管工事
07 金属線ぴ,各種ダクト工事
08 がいし引き工事,平形保護層配線工事,アクセスフロア内配線工事
09 ショウウインドーなどの工事,ネオン放電灯工事,危険物のある場所での工事
10 引込線と引込口配線,屋外配線,動力配線
11 施工場所の制限,支持点間距離のまとめ
12 検査法

第3章 電気工事で必要な配線図を学ぶ
01 配線用図記号
02 電灯配線と複線図

第4章 電気工事に関連する法令を学ぶ
01 電気事業法
02 電気工事士法
03 電気工事業法
04 電気用品安全法
05 電気設備技術基準とその解釈

第5章 電気工事で必要な電気理論を学ぶ
01 オームの法則と抵抗
02 分電圧(分圧)と分路電流(分流)
03 交流回路
04 交流回路の計算
05 電力,電力量,熱エネルギー
06 三相交流

第6章 電気工事で必要な配電理論を学ぶ
01 単相の配電方式
02 三相の配電方式
03 線路の電圧降下
04 電力損失

第7章 電気工事で必要な配線設計を学ぶ
01 電線の太さと許容電流
02 過電流遮断器と漏電遮断器
03 屋内幹線の設計
04 分岐回路

令和2年度 下期筆記試験 午前 問題と解答・解説
問題1.一般問題
問題2.配線図
令和2年度 下期筆記試験 午前 解答・解説

令和2年度 下期筆記試験 午後 問題と解答・解説
問題1.一般問題
問題2.配線図
令和2年度 下期筆記試験 午後 解答・解説

※令和2年の上期筆記試験はコロナウイルスの影響により中止となりましたが、
下期筆記試験日を午前・午後の2部に分け、午前に通常の下期試験、
午後に上期申込者を対象とした試験が行われました。

本書の付属データの提供は終了しました。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年06月24日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 004
「VVRケーブル(600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル丸形)」
2刷
押さえテープ
押さえテープ (テープの内側に介在物がある)

押さえテープに上記のカッコの文章を加えます。
2021.06.23
1刷 020
配線用遮断器 上から3~5行目
2刷
図1左は、2P1E、110V20A、 右は、2P2E、110/220V20A タイプです。
図1左は、2P1E、100V20A、 右は、2P2E、110/200V20A タイプです。
2021.06.23
1刷 039
CD管 (枠上部、白ヌキ文字部分)
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2021.06.23
1刷 052
練習問題 問い3
2刷
負荷電流を測定するものは。
交流の負荷電流を測定するものは。
2021.06.23
1刷 066
「表1:接地工事の種類と接地抵抗値、接地線の太さ」B種接地工事の接地抵抗値
2刷
2021.06.23
1刷 068
練習問題 問い1 解説2行目
2刷
200V回路のときは管長4m以下のときです。
三相200V回路のときは管長4m以下のときです。
2021.06.23
1刷 077
図2のキャプション
2刷
図2:接地工事例
図2:二種金属製可とう電線管(プリカチューブ)の使用例
2021.06.23
1刷 079
「支持点間の距離」1)の1行目
2刷
合成樹脂(VE管)をサドルなどで支持する場合は、
合成樹脂管(VE管)をサドルなどで支持する場合は、

「差し込み深さと曲げ半径」1)1行目の合成樹脂(VE管)も同様に修正します。
2021.06.23
1刷 087
練習問題 問い2 解説 1行目
2刷
かつ露出した場所または点検できる隠ぺい場所に施設できます。
かつ露出した場所(展開した場所)または点検できる隠ぺい場所に施設できます。
2021.06.23
1刷 092
これだけは覚えよう! 見出し1行目
2刷
ネオン放電灯の支持距離、
ネオン放電灯の電線支持点間距離、
2021.06.23
1刷 096
「木造の屋側電線路」の2)
2刷
2) 金属管工事、金属シースのあるケーブルは禁止です。
2) 金属管工事や金属シースのあるケーブル工事は禁止です。
2021.06.23
1刷 102
これだけは覚えよう! 見出し
2刷
絶縁抵抗と接地抵抗の測定方法、低圧電路の絶縁抵抗値を覚える!
絶縁抵抗と接地抵抗の測定方法、低圧電路の絶縁抵抗値、接地抵抗値を覚える!
2021.06.23
1刷 102
「表1:検査の種類」竣工検査 1行目
2刷
建築物が完成したときに行う電気検査。
建築物が完成したときに行う検査。
2021.06.23
1刷 104
「図2:電線と大地間との絶縁抵抗の測定方法」の下の文章 2)と3)
2刷
2) 電球は取り付けます。 3) 電気機器はコンセントに取り付けます。
2) 電球(負荷)は取り付けます。 3) 電気機器(負荷)はコンセントに取り付けたままにします。
2021.06.23
1刷 146
章末問題 問い5の図
2刷

(画像クリックで拡大)
2021.06.23
1刷 239
過電流遮断器 下から2行目
2刷
次ページの図1(a)の2P1Eは110V20Aタイプ、(b)の2P2E は110/220V20Aタイプです。
次ページの図1(a)の2P1E は100V20Aタイプ、(b)の2P2E は100/200V20Aタイプです。
2021.06.24
1刷 241
漏電遮断器の施設 6)
2刷
6) 絶縁変圧器(300V、3KV・A以下)を施設し、二次側を非接地とする場合
6) 絶縁変圧器(300V、3kV・A以下)を施設し、二次側を非接地とする場合

3kVのkを大文字から小文字に修正しました。
2021.06.24
1刷 275
問い5 解説
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2021.06.24
1刷 284
問い35 解説の図
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2021.06.24
1刷 284
問い36 解説 下から1行目
2刷
コンセントの接地極または接地端子に結線され
コンセントの接地極及び接地端子に結線される
2021.06.24
1刷 319
問い37 解説の図
2刷
200v
200V

vを小文字から大文字に修正します。
2021.06.24
1刷 319
問い38 解説の図
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2021.06.24
1刷 319
問い38 解説 上から2~3行目
2刷
正しいものは、ニ.のD種接地工事l.6mmです。
正しいものは、ニ.のD種接地工事1.6mmです。

l.6mmの1がアルファベットのl(エル)になっていたため、1(数字)に修正します。
2021.06.24
1刷 iv~v
ページ全体
2刷
iv~v_修正前
iv~v_修正後

リンクをクリックすると、それぞれPDFを閲覧できます。
2021.06.24