アジャイルメトリクス(Christopher W.H. Davis 株式会社Sider 浅原 明広 尾原 秀登 末次 健太郎 角 幸一郎 中川 岳)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. アジャイルメトリクス

アジャイルメトリクス


翻訳
翻訳
翻訳
翻訳
翻訳
翻訳

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798169415
定価:
3,740(本体3,400円+税10%)
仕様:
B5変・288ページ
カテゴリ:
開発管理
キーワード:
#開発環境,#開発手法,#プログラミング,#システム運用
シリーズ:
Programmer's SELECTION
紙の書籍

開発に関わる全工程の詳細を定量化し
より強く、より高パフォーマンスなチームへ

【本書の内容】
本書は
Christopher W.H.Davis, "Agile Metrics in Action",
Manning Publications 2015
の邦訳版です。

アジャイル開発は、その特性である「反復」によって、経験に基づく継続的な改善に最適な開発手法です。

この手法に、追跡システム、テストおよびビルドツール、ソース管理、継続的統合、およびプロジェクト
ライフサイクルといったさまざまなコンセプトとツールを援用することで、製品やプロセス、
さらにはチームそのもののパフォーマンス改善できる豊富なデータを入手できます。

本書は、そういった実際に生成されるデータを計測し、結果を的確に分析し、効果的な対処法を指南してくれます。

パフォーマンスや進捗度合いなどを定量化することで、経験値による知見だけではなく、
より合意しやすいチームへと組織や方法論を改善してくれることでしょう。

【読者が得られること】
・プロセスやタスクを定量化できるようになる
・定量化したデータから現状を正確に把握できるようになる
・コミュニケーション、生産性、透明性、士気を向上させる
・客観的にパフォーマンスを測定する

【著者について】
Christopher W. H. Davis(クリストファー・M・H・デイビス)
ソフトウェアエンジニア。20年以上にわたり、旅行、金融、ヘルスケア、通信、製造業などの分野で開発チームのリーダーを務め、
世界中のさまざまな環境で多様なチームを率いてきました。
熱心なランナーでもあるクリスは、妻と2人の子供とともに、オレゴン州ポートランドの美しく雄大な太平洋岸北西部を満喫しています。

画像01
画像02
画像03

目次
第1部 アジャイルチームを測定する
  第1章 アジャイルパフォーマンスを測定する
  第2章 生きたプロジェクトを観察する
第2部 チームのデータの収集と分析
  第3章 プロジェクト管理システムからのデータと傾向
  第4章 ソースコード管理
  第5章 継続的インテグレーションおよびデプロイからのデータと傾向
  第6章 本番環境から届くデータ
第3部 メトリクスをチーム・プロセス・ソフトウェアに適用する
  第7章 収集したデータの扱い:データの集約
  第8章 ソフトウェア品質を測定する
  第9章 メトリクスの公開
  第10章 アジャイルの原則に照らし合わせてチームを測定する

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2023年07月12日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 0-ix
URL
2刷
https://agilemanifesto.org/ja/principles.html
https://agilemanifesto.org/iso/ja/principles.html

※リフローEPUBの場合、「はじめに」の冒頭のURLが該当箇所になります。
2022.11.07
1刷 017
図1-12

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 017
図1-13

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 053
図3-09

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 054
図3-10

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 057
図3-11

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 058
図3‐12

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 061
図3-17

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 061
図3-18

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 062
図3-19

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 062
図3-20

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 063
図3-21

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 082
図4-17

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 083
図4-18

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 084
図4-19

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 085
図4-20

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 085
図4-21

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 086
図4-22

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 090
最終行
2刷
継続的インテグレーション(CT:Contijuous Test)の意味を明確にすることにします。
継続的テスト(CT:Contijuous Test)の意味を明確にすることにします。

※リフローEPUBの場合、小見出し「5.1 継続的開発とは」のすぐ上の段落が該当箇所になります。
2022.12.03
1刷 105
図5-8

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 106
図5-9

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 106
図5-10

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 107
図5-11

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 107
図5-12

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 108
図5-13

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 109
図5-15

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 110
図5-16

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 112
図5-18

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 113
図5-20

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2023.06.18
1刷 121
「6.1.2 APMシステムの機能を活用する」上から2行目
この連携により、アプリケーションのパフォーマンスを開発サイクルに付けるけることができます。
この連携により、アプリケーションのパフォーマンスを開発サイクルに付けることができます。

※リフローEPUB場合、第6章「6.1分析の準備:できるだけ豊富なデータセットを生成する」内にあります。
2023.07.12