■好評シリーズのKotlin対応版がリニューアル
SDKバージョンが上がっても通用する「Androidアプリ開発の基礎力」を習得!
好評のAndroidアプリ開発の入門書が、開発環境を最新化して改訂!
本書は、Kotlin言語の学習者を対象として、
ハンズオン形式でサンプルプログラムを作りながら、
Androidアプリ開発に必要な基礎知識やSDKの機能、
プログラミングテクニックを学ぶことができる書籍です。
最新の開発環境Android Studio 4を利用し、アプリ開発の基本手順から、
ビュー・アクティビティ、イベント・リスナ、リストビュー・ダイアログ、
画面遷移・Intentクラス、オプション・コンテキストメニュー、フラグメントの使い方など、
SDKのバージョンが上がっても通用する「Androidアプリ開発の基礎力」を
積み上げ・体系的に習得していきます。
また、データベース接続や非同期処理・Web API連携、
メディア再生、バックグラウンド処理・通知機能の利用方法、
地図アプリ(やGPS機能)・カメラアプリとの連携、
マテリアルデザインといった応用的なプログラミング方法もしっかり学習します。
「Androidアプリを作る方法をしっかり学びたい」
「Androidアプリ開発の基礎力・応用力をきちんと身につけたい」
という方におすすめの一冊です。
好評の同シリーズ、
『基礎&応用力をしっかり育成!Androidアプリ開発の教科書 第2版 Java対応』の
アプリ開発言語はJavaですが、
本書は同じ構成のまま、Kotlinに対応させているため、
KotlinとJavaを読み比べながら学んでいくことも可能です。
【本書の特徴】
○Androidアプリ開発の必須知識&テクニックを積み上げ・体系的にハンズオン形式で学ぶ
○わかりやすいサンプルコードと丁寧な解説
○SDKのバージョンに左右されにくい基礎力・応用力が身につく
○既刊のJava版と同じ構成のため、比較しながら読み進めることで理解が深まる
【前提知識】
○Kotlin言語仕様の基礎的な知識
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
好評シリーズのKotlin対応版がリニューアル。SDKバージョンが上がっても通用する「Androidアプリ開発の基礎力」を習得!
好評のAndroidアプリ開発の入門書が、開発環境を最新化して改訂!本書は、Kotlin言語の学習者を対象として、ハンズオン形式でサンプルプログラムを作りながら、Androidアプリ開発に必要な基礎知識やSDKの機能、プログラミングテクニックを学ぶことができる書籍です。
本書の内容
最新の開発環境Android Studio 4を利用し、アプリ開発の基本手順から、ビュー・アクティビティ、イベント・リスナ、リストビュー・ダイアログ、画面遷移・Intentクラス、オプション・コンテキストメニュー、フラグメントの使い方など、SDKのバージョンが上がっても通用する「Androidアプリ開発の基礎力」を積み上げ・体系的に習得していきます。また、データベース接続や非同期処理・Web API連携、メディア再生、バックグラウンド処理・通知機能の利用方法、地図アプリ(および、GPS機能)・カメラアプリとの連携、マテリアルデザインといった応用的なプログラミング方法もしっかり学習します。
「Androidアプリを作る方法をしっかり学びたい」「Androidアプリ開発の基礎力・応用力をきちんと身につけたい」という方におすすめの一冊です。
手順
各章に手順と書かれた項がいくつかあります。これが実際に手を動かしていただく項です。この順番通りに作業すると、実際にアプリを作成でき、実行できるようになります。この手順は 読み飛ばすのではなく、パソコンの前に座って実際に作業を行ってください。
NOTE
NOTEの囲みでは、注意事項や関連する項目、知っておくと便利な事柄などを紹介しています。
動作環境
本書内の記述/サンプルプログラムは、以下の環境で動作確認しています。Windows 10/macOS Catalina(10.15.7)/Android Studio 4.1.2
本書は付属データの提供はございません。
お問い合わせ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォーム からお送りください。
利用許諾に関するお問い合わせ
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォーム から申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちら からお問い合わせください。
ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。
書籍・SEshop限定PDF
電子書籍
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
現在表示されている正誤表の対象書籍
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
正誤表を選びなおす
最終更新日:2022年01月19日
発生刷
ページ数
書籍改訂刷
電子書籍訂正
内容
登録日
1刷
057
「NOTE 単位」上から4行目
2刷
済
誤
サイズ計算してい くれる単位です。
正
サイズ計算してくれる単位です。
備
考
※リフローEPUBの場合、「3.1.6 画面部品でよく使われる属性」のNote「単位」が該当箇所になります。
2022.01.12
1刷
168
リスト7.11 下から11行目
2刷
済
誤
Log.i("LifeCycleSample", "Main onDestor y() called.")
正
Log.i("LifeCycleSample", "Main onDestro y() called.")
2022.01.12
1刷
206
図9.6 表内6行目
未
未
誤
onActivityCreated() アクティビティのonCreate() メソッド が完了した際に呼び出される。
正
onViewStateRestored() アクティビティでのビュー生成 が完了した際に呼び出される。
2022.01.19
1刷
222
「9.5.2 【手順】注文完了フラグメントをタブレットに対応する」の「1 画面サイズ判定フラグと判定処理を記述する」1行目
未
未
誤
リスト9.11のプロパティとonActivityCreated() メソッドを追加しましょう。
正
リスト9.11のプロパティとonViewStateRestored() メソッドを追加しましょう。
備
考
※以下の箇所も同様にonViewStateRestored()に修正します。
222ページ
・リスト9.11の5行目
223ページ
・リスト9.11の続き 2行目
226ページ(リフローEPUBの場合、「9.5.3 画面判定フラグがキモ」内)
・「定食メニューリストフラグメント」の判定のタイミング
・下から10行目
・下から5行目
2022.01.06
1刷
223
リスト9.12の③-1
未
未
誤
fragmentManager?
正
parentFragmentManager
備
考
※「fragmentManager」のあとの「?」を削除をすることに注意してください。
※以下の箇所も同様にparentFragmentManagerへ修正します。
224ページ
・リスト9.13の(2)-1
225ページ
・リスト9.15の(1)-1
2022.01.06
1刷
223
リスト9.12の③-3、③-4
未
未
誤
transaction?
正
transaction
備
考
※「?」を削除します。
※以下の箇所も同様に修正します。
・225ページ
リスト9.15の(1)-2、(1)-3
・230ページ(リフローEPUBの場合、「9.5.4 フラグメントトランザクション」の「3」の1つ目のコードが該当)
最終行のコード
・231ページ(リフローEPUBの場合、「9.5.4 フラグメントトランザクション」の「3」の2つ目のコードが該当)
上から4行目のコード
2022.01.19
1刷
229
上から7行目以降
未
未
誤
FragmentクラスはFragmentManagerオブジェクトをfragmentManager プロパティとして保持しています。FragmentManagerはその名前通り、フラグメントの管理を行うクラスです。
このFragmentManagerクラスのメソッドfindFragmentById()で同一アクティビティに属する他のフラグメントを取得できるので、このメソッドを使ってMenuListFragmentを取得します(リスト9.13❷‐1)。ただし、fragmentManagerプロパティはNullable型メンバなので、セーフコール演算子を使います。
正
FragmentクラスはFragmentManagerオブジェクトをparentFragmentManager プロパティとして保持しています。FragmentManagerはその名前通り、フラグメントの管理を行うクラスです。
このFragmentManagerクラスのメソッドfindFragmentById()で同一アクティビティに属する他のフラグメントを取得できるので、このメソッドを使ってMenuListFragmentを取得します(リスト9.13❷‐1)。
備
考
※リフローEPUBの場合、第9章の図9.18の下にある箇条書きの下、2つ目、3つ目の段落が該当箇所になります。
2022.01.19
1刷
230
「1 FragmentManagerからFragmentTransactionオブジェクトを取得する」3行目
未
未
誤
フラグメントトランザクションを制御するクラスがFragmentTransactionです。このオブジェクトは、FragmentManagerのbeginTransaction()メソッドで取得します(リスト9.12❸‐1とリスト9.15❶‐1)。その際、セーフコール演算子を忘れないようにしてください。
正
フラグメントトランザクションを制御するクラスがFragmentTransactionです。このオブジェクトは、FragmentManagerのbeginTransaction()メソッドで取得します(リスト9.12❸‐1とリスト9.15❶‐1)。
備
考
※リフローEPUBの場合、「9.5.4 フラグメントトランザクション」の「1 FragmentManagerからFragmentTransactionオブジェクトを取得する」の最初の段落が該当箇所になります。
2022.01.19
1刷
262
リスト11.2 下から1つめの注釈
2刷
済
誤
画面の上 半分にするために0.5とする
正
画面の下 半分にするために0.5とする
備
考
※リフローEPUBの場合、リスト11.2の4つ目の注釈(青字部分)が該当箇所になります。
2022.01.12
1刷
285
リスト11.13 上から7行目
2刷
済
誤
(画像クリックで拡大)
正
(画像クリックで拡大)
※「 }」の位置を8行目の先頭と同じ位置に揃えます。
備
考
※リフローEPUBでウィンドウの横幅を広げると、上から6行目になる場合もあります。
2022.01.12
1刷
418
リスト17.7 上から4行目
2刷
済
誤
//区切り専用のオブジェクトを生成。
正
//区切り線 専用のオブジェクトを生成。
2022.01.12