福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第5版 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第5版

福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第5版


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798170480
価格:
3,300(本体3,000円+税10%)
カテゴリ:
福祉資格
キーワード:
#福祉資格,#ヘルスケア,#社会,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
福祉教科書
電子書籍
本書籍には新版があります
福祉教科書 精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目 第6版

基本をおさえて最短合格!

試験対策の経験豊富な執筆陣が、
出題傾向を分析し試験に出る重要項目をわかりやすく解説。

学習内容のイメージがつかめる各節冒頭のイラスト、
理解が深まる側注解説などの工夫で、
「忙しくても効率よく学べる」と人気のテキストです。

【本書の特徴】
●最新の法改正や、近年の出題傾向に対応!
●「ココが出た」「用語解説」「ひとこと」…試験で差が出る補足解説!
●節末の一問一答で、理解度をチェック!近年の試験問題も掲載!

【目次】
第1章●精神疾患とその治療
第2章●精神保健の課題と支援
第3章●精神保健福祉相談援助の基盤Ⅰ
第4章●精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ
第5章●精神保健福祉の理論と相談援助の展開
第6章●精神保健福祉に関する制度とサービス
第7章●精神障害者の生活支援システム

※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

最短で合格に近づく1冊
本書の内容
頻出度

出題頻度の高い順に「★★★」「★★」「★」の3段階で示しています。

出題ポイント

この節で「よく出題されるテーマ」「どのように取り上げられているか」などを記載しています。

イメージイラスト

この節のポイントをイラスト化。イメージで理解できます。

充実の補足説明

本文と併せて知っておきたいこと、注意点や覚えるコツ、過去に出題例がある部分などを補足します。

暗記に便利な赤シート

暗記に便利な赤シートが付いています。

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2024年01月30日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 009
「③末梢神経系」の本文、1~2行目
2刷
中枢神経系と身体各部位を連絡する末梢神経系には,脳神経と脊髄神経があり,その機能から自律神経系と体性神経系に区分されます。
中枢神経系と身体各部位を連絡する末梢神経系は,その機能から自律神経系と体性神経系に区分されます。
2021.09.30
1刷 010
「②体性神経系」1行目
2刷
体性神経系は,脳神経と脊髄神経に分かれます。
体性神経系は,感覚神経と運動神経に分かれます。
2021.09.30
1刷 023
1行目
③器質性精神障害以外の認知症
③その他の認知症
2024.01.30
1刷 032
「抗うつ薬・抗躁薬/抗てんかん薬」の表、「SNRI」の欄
2刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

新たに「S-RIM」の欄を設け、「ボルチオキセチン」を分類
2021.11.11
1刷 084
上から13行目
2刷
が好評されました。
が公表されました。
2021.12.23
1刷 183
「⑥精神医療審査会」の説明文
 精神医療審査会は精神保健福祉法第12条によるもので,精神科入院患者の人権が守られ,適正な医療が提供されているかどうかを調査あるいは審査し,必要に応じて病院に対して指導する機関です。1987(昭和62)年の精神保健法制定により創設されました。書類審査と退院請求等への面接審査の二本立てで,審問権や報告徴収権を駆使して個別の入院事例を審査し,退院や処遇改善などを命令します。都道府県(政令指定都市)に設置され,委員は都道府県知事が任命します。
精神医療審査会は精神保健福祉法第12条によるもので,精神科入院患者の人権が守られ,適正な医療が提供されているかどうか審査する機関です。1987年(昭和62)年の精神保健法制定により創設されました。都道府県知事・指定都市の長の求めに応じ,定期の報告等による審査,退院等の請求による審査を行い,審査結果を都道府県知事等に通知します。審査会決定には拘束性があり,都道府県知事等は,審査結果に基づいて退院命令等の措置を採らなくてはなりません。 都道府県(政令指定都市)に設置され,委員は都道府県知事・指定都市の長が任命します。
2023.06.16
1刷 247
本文3~5行目
ドミナント・ストーリー(客観性を帯びた言説)をオルタナティヴ・ストーリー(自身の特別な経験によって生まれた本人のみの世界で理解できる意味とストーリー)へと
ドミナント・ストーリー(自身の特別な経験によって生まれた本人のみの世界で理解できる意味とストーリー)をオルタナティヴ・ストーリー(客観性を帯びた言説)へと
2023.09.26
1刷 320
「理解度チェック一問一答」問題1の正答
2刷
× (解説) 1 健康保険から給付される。
2022.04.08
1刷 321
節見出し
2刷
④医療観察法と更保護制度
④医療観察法と更保護制度
2021.07.19
1刷 321
節見出しの下、1行目
2刷
医療観察法や更保護制度の
医療観察法や更保護制度の
2021.07.19
1刷 322
8行目
殺人,放火,強盗,強姦,強制わいせつ,傷害(軽微なものを除く)
殺人,放火,強盗,不同意性交,不同意わいせつ,傷害(軽微なものを除く)
2023.11.10
1刷 323~331
右側(奇数)ページの柱
2刷
④医療観察法と更保護制度
④医療観察法と更保護制度
2021.07.19
1刷 326
大見出し
2刷
◎更保護制度
◎更保護制度
2021.07.19
1刷 329
1行目
2刷
④更緊急保護
④更緊急保護
2021.07.19
1刷 329
6行目
2刷
緊急保護は,
緊急保護は,
2021.07.19
1刷 331
「理解度チェック一問一答」問題4の解説文
殺人,放火,強盗,強姦,強制わいせつ,傷害(軽微なものを除く)のみである。
殺人,放火,強盗,不同意性交,不同意わいせつ,傷害(軽微なものを除く)である。
2023.11.10
1刷 396
下から7行目
2刷
また,2005(平成17)年の精神保健福祉法の一部改正で,
また,2005(平成17)年の障害者自立支援法の制定に伴う精神保健福祉法の一部改正で,
2021.12.08
1刷 399
「理解度チェック一問一答」
2刷
1 障害者自立支援法(2006(平成18)年4月施行)により,市町村に,精神保健福祉相談員を置くことができるものとなった。 [予想問題] A 〇
上記を削除します。

1の削除に伴い、2以降の数字を繰り上げ、解説は3についての内容になります。
2021.12.08
1刷 403
「こ」12行目
2刷
緊急保護
緊急保護
2021.07.19