頻出項目88を厳選!スキマ時間を活用し、合格を勝ち取ろう!
2級建築施工管理技術検定 第一次検定に「出るとこだけ」を集めた
ポケット版書籍です。
試験のツボと得点源を知り尽くしている著者陣により、
最新の出題傾向を踏まえた頻出項目を厳選しました。
コンパクトサイズだから、試験勉強前の要点整理・直前対策として
忙しい方も無駄なく学習ができ、短期間で合格する力を付けることができます。
【本書の特長】
・よく出る項目の要点&過去問が凝縮!
・学習内容が一目でわかる「パパっとまとめ」!
・学習日記入欄とチェックボックス付!
・ポケット版だから、いつでもどこでも対策ができる!
・試験会場での直前確認に使える!
【目次】
第1章 環境工学
第2章 一般構造
第3章 構造力学
第4章 建築材料
第5章 建築設備
第6章 施工
第7章 施工管理
第8章 法規
※電子書籍版には赤いシートは付属していません。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
頻出項目88を厳選!スキマ時間を活用し、合格を勝ち取ろう!
2級建築施工管理技術検定 第一次検定に「出るとこだけ」を集めたポケット版書籍です。試験のツボと得点源を知り尽くしている著者陣により、最新の出題傾向頻を踏まえた出項目を厳選しました。コンパクトサイズだから、試験勉強前の要点整理・直前対策として忙しい方も無駄なく学習ができ、短期間で合格する力を付けることができます。
要点が整理され学習しやすいレイアウト!
よく出る項目のポイント!
よく出る項目だけを集めた本書の中でもとりわけ、「絶対に外せない」ポイントです。
暗記に便利な赤いシート付き!
暗記に便利な赤シート付きだから、復習や直前対策に最適です。
学習日記入欄とチェックボックス付き!
覚えたところに印を書き、学習日を記録することで学習の進み具合を管理できます。
本書は付属データの提供はございません。
お問い合わせ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
利用許諾に関するお問い合わせ
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
現在表示されている正誤表の対象書籍
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
最終更新日:2024年05月31日
発生刷 |
ページ数 |
書籍改訂刷 |
電子書籍訂正 |
内容 |
登録日 |
1刷 |
007
「□ 全天日射(量)」1行目 |
2刷 |
済 |
|
2022.03.14 |
1刷 |
013
「音の強さ」3行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
音の強さは音源からの距離の2乗に半比例し、 |
正 |
音の強さは音源からの距離の2乗に反比例し、 |
|
2022.10.04 |
1刷 |
015
「色の三要素(色相・明度・彩度)」のうち、「明度」の項目の2行目 |
未 |
未 |
|
2023.06.08 |
1刷 |
040
「荷重・外力の種類」の3項目目 |
3刷 |
済 |
|
2022.03.28 |
1刷 |
040
「荷重・外力の種類」の1項目目 |
3刷 |
済 |
|
2022.03.28 |
1刷 |
043
下から3行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
点Bに関するモーメントの釣合いよりΣMB |
正 |
点Aに関するモーメントの釣合いよりΣMA |
|
2022.09.08 |
1刷 |
043
曲げモーメント・せん断力図 |
未 |
未 |
誤 |
(画像クリックで拡大) |
正 |
(画像クリックで拡大) |
備
考 |
C・Dの表示がないので、追加しました(「正」の赤字部分) |
|
2024.05.31 |
1刷 |
044
D点の曲げモーメントの式 |
未 |
未 |
誤 |
MD=VA・3l-・2l=
15Pl
4
-4 Pl=-
Pl
4
|
正 |
MD=VA・3l-2P・2l=
15Pl
4
-4Pl=-
Pl
4
|
備
考 |
赤字箇所追加・また、-4Plの4とPlが改行で分かれているのでつなげる |
|
2024.05.31 |
1刷 |
044
せん断力の計算 QD~QBの解 |
未 |
未 |
|
2024.05.31 |
1刷 |
046
例題2の解説 C点の曲げモーメントの式 |
未 |
未 |
誤 |
(2+
1
3
) |
正 |
(2+3×
1
3
) |
|
2024.05.31 |
1刷 |
050
骨材 細骨材の項目 2行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
……85%塚する骨材。 |
正 |
……85%通過する骨材。 |
|
2022.08.15 |
1刷 |
051
例題の選択肢 |
未 |
未 |
誤 |
4.コンクリートの~ |
正 |
3.コンクリートの~ |
|
2023.07.14 |
1刷 |
051
例題の解答 |
未 |
未 |
|
2023.07.14 |
1刷 |
054
全乾状態の項目 |
未 |
未 |
|
2024.05.31 |
1刷 |
060
下から2行目 |
2刷 |
済 |
|
2021.10.07 |
1刷 |
103
例題4の解答番号 |
2刷 |
済 |
|
2022.03.14 |
1刷 |
137
例題2の解答番号 |
2刷 |
済 |
|
2021.10.11 |
1刷 |
230
下から10行目 |
2刷 |
済 |
誤 |
「パレート図」の説明が上の「特性要因図」と同じものになっているため、以下の内容に差し替えます。 |
正 |
□パレート図:出現度数を項目別、大きさ順に並べた棒グラフで、累積和を折れ線で表す。 |
|
2021.06.24 |
1刷 |
249
表「許可の種類と許可区分」の許可区分の行 |
3刷 |
済 |
誤 |
一般
請負金額の制限なし |
正 |
一般
(元請工事でなければ請負金額の制限なし) |
|
2023.02.21 |
1刷 |
249
表「許可の種類と許可区分」の許可区分:特定の行と一般の行の両方 |
3刷 |
済 |
誤 |
特定
・建築工事業で6,000万円以上
一般
・その他の工事業で4,000万円以上 |
正 |
特定
・建築工事業で7,000万円以上
一般
・その他の工事業で4,500万円以上 |
備
考 |
令和4年11月18日の建設業法施行令の改正に伴う修正。令和5年1月1日施行。 |
|
2022.12.19 |
1刷 |
251
「監理技術者」の項目の2行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
6,000万円以上、その他の工事で4,000万円以上 |
正 |
7,000万円以上、その他の工事で4,500万円以上 |
備
考 |
令和4年11月18日の建設業法施行令の改正に伴う修正。令和5年1月1日施行。 |
|
2022.12.19 |
1刷 |
251
「専任の主任技術者、専任の監理技術者」の項目の2~3行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
建築一式工事で7,000万円以上、その他の建設工事で3,500万円以上 |
正 |
建築一式工事で8,000万円以上、その他の建設工事で4,000万円以上 |
備
考 |
令和4年11月18日の建設業法施行令の改正に伴う修正。令和5年1月1日施行。 |
|
2022.12.19 |
1刷 |
253
例題4 選択肢3 |
3刷 |
済 |
誤 |
請負代金の額が7,000万円 |
正 |
請負代金の額が8,000万円 |
備
考 |
令和4年11月18日の建設業法施行令の改正に伴う修正。令和5年1月1日施行。 |
|
2022.12.19 |
1刷 |
253
例題4の解答 |
3刷 |
済 |
|
2022.12.19 |