福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2022年版(保育士試験対策委員会 汐見 稔幸)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2022年版

福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2022年版


監修

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798172101
定価:
2,090(本体1,900円+税10%)
仕様:
A5・392ページ
カテゴリ:
福祉資格
キーワード:
#福祉資格,#ヘルスケア,#社会,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
福祉教科書
紙の書籍
本書籍には新版があります
福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2023年版

多くの先輩たちから支持された
売上No.1*テキスト!

保育現場・保育士養成の第一線で活躍する執筆陣が、
過去5回分の試験を徹底分析!
充実の補足解説で、合否を分ける細かい出題内容にも対応!

本書は2022(令和4)年に実施予定の保育士試験の資格対策書です。
上下巻の2分冊になっており、上巻では「社会福祉」「子ども家庭福祉」
「保育の心理学」「子どもの保健」の4科目を扱っています。

【本書の特徴】
◎第一線の執筆陣で活躍する執筆陣が詳しく、かつ、わかりやすく解説!
◎本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。
 絶対に外せないポイントが一目でわかる!
◎節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る!
◎知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載
◎必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載
◎学習に便利な「赤シート」つき

2021年9月発売予定の『福祉教科書 保育士完全合格問題集2022年版』、
『福祉教科書 ゴロ合わせでらくらく暗記!保育士完全合格要点ブック』
と併用することでより効果的な学習が可能です!

*保育士試験対策テキスト(2021年版)の販売冊数
(2020年11月~2021年5月トーハン・他取次データより独自調査)。
上下巻に分冊されて出版されている書籍は上下巻の合計冊数で集計。

合格に一番近いテキスト!
  • 本文中のキーワードが過去何回出題されたのかを「ココが出た!」で紹介。絶対に外せないポイントが一目でわかる!
  • 節ごとに「一問一答」を掲載。挑戦することでポイントが頭に残る!
  • 知識の横断整理に便利!頻出ポイントを巻頭ページにまとめて掲載
  • 必ず出る保育所保育指針を巻末に全文掲載
  • 学習に便利な「赤シート」つき
イラストと豊富な図表でわかりやすい!

イラストと豊富な図表でわかりやすい!

イラストで重要なポイントをイメージできます。また複雑な事柄は理解しやすいよう、できる限り図表で整理しました。

理解が進む!一歩踏み込んだ解説

理解が進む!一歩踏み込んだ解説

法制度が誕生した背景などもていねいに解説しています。「納得できるから覚えやすい」と評判です。

充実の補足解説で合否を分ける知識をカバー

充実の補足解説で合否を分ける知識をカバー

[ここが出た]過去5回の試験で問われたキーワードごとに出題年を掲載しています。/[知っトク]もっと詳しく知っておきたいこと、補足事項などです。/[用語解説]本文中の用語の意味を説明します。/[ひとこと]注意点や覚えるコツなど先生からのひとことです。

赤シートで効率よく暗記できる!

赤シートで効率よく暗記できる!

付録の赤いシートで赤文字を隠せば、穴埋め問題集としても活用できます。だから、効率よく暗記できます。

一問一答で理解度チェック!

一問一答で理解度チェック!

節の最後に「○×式の過去問題」と「予想問題」を掲載。学習内容をきちんと理解できているのか確認できます。

イラスト

◎社会福祉
出題の傾向と対策
1 現代社会における社会福祉の意義と歴史
2 社会福祉の制度と実施体系
3 社会福祉における相談援助
4 利用者保護にかかわる仕組み
5 社会福祉の動向と課題

◎子ども家庭福祉
出題の傾向と対策
1 現代社会における子ども家庭福祉の意義と歴史的変遷
2 子どもの人権擁護
3 子ども家庭福祉の制度と実施体系
4 子ども家庭福祉の現状と課題
5 子ども家庭福祉の動向と展望
6 子ども家庭支援論

◎保育の心理学
出題の傾向と対策
1 保育の心理学(1)発達を捉える視点
2 保育の心理学(2)子どもの発達過程
3 保育の心理学(3)子どもの学びと保育
4 子ども家庭支援の心理学(1)生涯発達
5 子ども家庭支援の心理学(2)家族・家庭の理解
6 子ども家庭支援の心理学(3)子育て家庭に関する現状と課題
7 子ども家庭支援の心理学(4)子どもの精神保健とその課題
8 子どもの理解と援助

◎子どもの保健
出題の傾向と対策
1 子どもの心身の健康と保健の意義
2 子どもの身体的発育・発達と保健
3 子どもの心身の健康状態とその把握
4 子どもの疾病の予防及び適切な対応
5 子どもの健康と安全
6 保育における保健活動の計画及び評価

◎保育所保育指針(全文)

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2022年10月05日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 0-Ⅲ
2004(平成16)年の項目
子ども・子育て応援プラン(チルドレン・ファーストの考え方)
子ども・子育て応援プラン

チルドレン・ファーストの考え方は、2010年(平成22)年の子ども・子育て応援ビジョンで採用されたものです
2021.11.01
1刷 020
理解度チェックA⑥の解説文
措置制度は要保護児童などの一部を除いて措置制度へと変更された。
措置制度は要保護児童などの一部を除いて利用契約制度へと変更された。
2021.10.08
1刷 025
下から10行目
また、2018(平成30)年に生活保護法の一部が改正され、進学準備給付金の創設、被保護者健康管理支援事業の創設等、情報提供などが行われています。
2018(平成30)年に生活保護法の一部が改正されました。改正では、進学準備給付金の支給、後発医薬品の使用原則化、生活困窮者自立支援制度に係る情報提供等があります。また,2021年(令和3年)1月から被保護者健康管理支援事業が創設されています。
2022.04.20
1刷 037
知っトク「福祉事務所の役割」
福祉事務所にはさまざまな役割がありますが、例えば、養護老人ホーム等の入所手続きを行います。
福祉事務所にはさまざまな役割がありますが、例えば、生活保護や母子生活支援、各種障害などの相談支援を行います。
2022.10.05
1刷 050
理解度チェック一問一答 A⑤
情報提供が義務となっている。
情報提供が努力義務となっている。
2022.02.03
1刷 071
上から8~10行目
婚姻数は59万9,007組で前年より1万2,526組減少しており、離婚件数は20万8,496組で前年より163組減少しています。
婚姻数は59万9,007組で前年より1万2,526組増加しており、離婚件数は20万8,496組で前年より163組増加しています。
2021.12.24
1刷 112
事業所内保育所、および、企業内保育所に関する記述
■上から2~4行目 「それらを認可外保育所といいますが、その中には自治体独自の基準を設けた保育所や企業独自の事業所内保育所~」 ■表「認可保育所等と認可外の保育関連施設」の「認可保育所等」の欄 「事業所内保育所(病院内保育所)」 ■表「認可保育所等と認可外の保育関連施設」の「認可外保育所等」 「企業内保育所」
■上から2~4行目 「それらを認可外保育所といいますが、その中には自治体独自の基準を設けた保育所や企業独自の保育所(事業所内保育事業に基づく認可保育所ではないもの)~」 ■表「認可保育所等と認可外の保育関連施設」の「認可保育所等」の欄 「事業所内保育事業に基づく認可保育所(病院内保育所)」 ■表「認可保育所等と認可外の保育関連施設」の「認可外保育所等」 「企業内保育所」については割愛
2021.10.15
1刷 223
下から3行目
反応性愛着障害(反応性アタッチメント障害)がみられることがあり、教師や保育者を必要以上に避けたり警戒したりする場合(抑制型)と、逆に過度に甘えたりまとわりついたりする場合(脱抑制型)があります。
愛着障害がみられることがあり、教師や保育者を必要以上に避けたり警戒したりする場合(抑制型(反応性愛着障害、反応性アタッチメント障害))と、逆に過度に甘えたりまとわりついたりする場合(脱抑制型(脱抑制型対人交流障害))があります。
2022.04.05
1刷 264
2 成熟児 4行目
新生児はほぼ4等身で
新生児はほぼ4頭身で
2021.12.08
1刷 292
ひとこと「新型インフルエンザ」
他にも鳥インフルエンザなおも人に感染して、
他にも鳥インフルエンザなども人に感染して、
2022.05.11
1刷 358
家庭支援相談員
家庭支援専門相談員・・・・・46, 115
家庭支援専門相談員・・・・・48, 115
2022.03.04
1刷 ii
表「日本における保育・福祉の歴史」
1948(昭和23)年 学校教育法
1947(昭和22)年 学校教育法
2022.04.20