Microsoft Power BI入門 BI使いになる!Excel脳からの脱却 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. Microsoft Power BI入門 BI使いになる!Excel脳からの脱却

Microsoft Power BI入門 BI使いになる!Excel脳からの脱却


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798173511
価格:
2,728(本体2,480円+税10%)
カテゴリ:
パソコンソフト
キーワード:
#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#グラフィックソフト・ツール,#Web・アプリ開発
電子書籍

ここから始めるデータとの賢い付き合い方

●データを理解して可視化・分析を自由自在に

データ活用がもてはやされる中、データの可視化や分析、
BIを実現するツールが各社からリリースされています。
Microsoft Power BIもその中の1つです。

これらのツールは、使い始めたものの、すぐにつまずいて
先に進めないという話がとても多く聞こえてきます。
その理由は、ツールの使い方が難しいのではなく、
「そもそもデータとは?」がわかっていないことです。

本書は、Power BIを使う上で必須となるデータ知識の入門書です。
「どのように考える必要があるのか?」
「どうすればうまくいくようになるのか?」を中心に解説します。
データを理解して、BIを実現することで、
その先にあるデータ活用から予測までを実現可能にするための
第一歩を提供します。

■主な対象読者
・データを生かして仕事をしたいと思っている方
・データの可視化や活用をツールで行いたいと思っている方
・Power BIを使い始めたが、うまくいかない方
・これからのIT業界についていきたい方

■著者
清水 優吾“Power BI 王子”
株式会社セカンドファクトリー CTO、シニアテクニカルアーキテクト
Micorosft MVP for Data Platform - Power BI(2017年~)

■目次
第1章 BIのススメ
第2章 データとは何か?
第3章 BIとは何か?
第4章 Power BIとは何か?
第5章 Power BIを使用する際の最初の一歩
第6章 BIに必要なこと
第7章 How-toを見たら考えることが大事
第8章 Appendix──おまけ

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

データの構造を理解して可視化・分析を自由自在に
こんな人におすすめ!

Microsoft Power BIを使う上で必須となるデータ知識の入門書

本書は、Power BIを使う上で必須となるデータ知識の入門書です。データを理解して、BIを実現することで、その先にあるデータ活用から予測までを実現可能にするための第一歩を提供します。

図表が豊富で理解しやすい

図表が豊富で理解しやすい

Power BIを使う上で必須となるデータ知識の基礎からしっかりと解説。豊富な図表が理解を助けます。

実際に手を動かして学ぶ!分かりやすい操作手順で進めやすい

実際に手を動かして学ぶ!分かりやすい操作手順で進めやすい

操作の手順を画像で丁寧に解説。複雑な動作も迷うことなく進めることができます。

プラスαの知識が身につく

プラスαの知識が身につく

押さえておきたいことを「column」で補足解説しています。プラスαの知識が身につきます。

目次の登録はありません。

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2023年06月20日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 0-viii
目次 第5章の5の項目
2刷
5 行コンテキストとフィルターコンテキスト…118  テーブルビジュアルを追加…118  行コンテキスト(Row Context)…120  フィルターコンテキスト…121  各コンテキストの他の動きを試してみる…122  売上合計とカテゴリーごとの合計値を年別に表示…125
5 フィルターコンテキストとCALCULATE関数…118  テーブルビジュアルを追加…118  フィルターコンテキスト(Filter Context)…120  フィルターコンテキストをCALCULATE関数で変更する…121  メジャーの他の動きを試してみる…122  売上合計とカテゴリーごとの合計値を年別に表示…125

※リフローEPUBの場合、ページ数の記載はありません。
2021.12.28
1刷 045
「▶マルチデバイス」下から5行目のURL
2刷
まとめると、ブラウザでPower BI Service(https://app.microsoft.com)
まとめると、ブラウザでPower BI Service(https://app.powerbi.com)

※リフローEPUBの場合、図4.6の下にある小見出し「▶マルチデバイス」の2つ目の段落が該当箇所になります。
2021.12.28
1刷 077
図5.24内の(1)
3刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)
2022.01.04
1刷 080
「▶保存とファイル名」の「マイクロソフト公式チュートリアル」のURL
2刷
https://docs.microsoft.com/ja-jp/power-bi/create-reports/desktopexcel-stunning-report
https://docs.microsoft.com/ja-jp/power-bi/create-reports/desktop-excel-stunning-report

「desktop」と「excel」の間に「-」を追加します。


※リフローEPUBの場合、図5.27の下にあるcolumnの下にある小見出し「▶保存とファイル名」の「マイクロソフト公式チュートリアル」のURLが該当箇所になります。
2021.12.28
1刷 085
コードの下 本文2行目
2刷
その引数にFile.Contens()という
その引数にFIle.Contents()という

※リフローEPUBの場合、図5.31の下にある小見出し「▶FinancialSample.xlsx」のコードの下、最初の段落が該当箇所になります。
2021.10.15
1刷 118
見出し
2刷
5 行コンテキストとフィルターコンテキスト
5 フィルターコンテキストとCALCULATE関数

※リフローEPUBの場合、第5章の5つ目の見出しが該当箇所になります。

※紙の本の場合、上記の修正に伴い、p119、121、123、125の柱も同様に修正します。リフローEPUBでは柱はありません。
2021.12.28
1刷 120
「行コンテキスト(Row Context)」の見出し、本文1行目、本文6~8行目、本文下から2行目
2刷
・見出し コンテキスト(Row Context) ・本文1行目 これは、コンテキスト(Row Context) ・本文6~8行目 指定されると、現在行が決まるため、どの範囲の値を集計するのかが決まります。つまり、行コンテキストとは「現在行」だということができます。 ・本文下から2行目 これをコンテキスト
・見出し フィルターコンテキスト(Filter Context) ・本文1行目 これは、フィルターコンテキスト(Filter Context) ・本文6~8行目 指定されると、どの範囲の値を集計するのかが決まります。つまり、表示する対象データが決まることでその範囲が決まるわけです。 ・本文下から2行目 これをフィルターコンテキスト

※リフローEPUBの場合の該当箇所は以下のとおりです。
・見出し:第5章「5 フィルターコンテキストとCALCULATE関数」の2つ目の小見出し(図5.60の下にある見出し)
・本文1行目:上記見出しにおける最初の段落
・本文6~8行目:上記見出しにおける2つ目の段落
・本文下から2行目:上記見出しにおける4つ目の段落
2021.12.28
1刷 121
本文2~3行目、「フィルターコンテキスト」の見出し、本文1行目、本文5行目
2刷
・本文2~3行目 イメージとしては、現在行を表す行コンテキストが各行でフィルターとして ・「フィルターコンテキスト」の見出し フィルターコンテキスト ・「フィルターコンテキスト」の本文1行目 では次にフィルターコンテキストを試してみましょう。 ・「フィルターコンテキスト」の本文5行目 これは先ほど説明した1行目の行コンテキスト
・本文2~3行目 イメージとしては、テーブルに指定された各カテゴリーがフィルターとして ・「フィルターコンテキスト」の見出し フィルターコンテキストをCALCULATE関数で変更する ・「フィルターコンテキスト」の本文1行目 では次にフィルターコンテキストをCALCULATE関数で変更してみましょう。 ・「フィルターコンテキスト」の本文5行目 これは先ほど説明したフィルターコンテキスト

※リフローEPUBの場合の該当箇所は以下のとおりです。

・本文2~3行目:第5章の「5 行コンテキストとフィルターコンテキスト」(修正後の見出しは「5 フィルターコンテキストとCALCULATE関数」)の2つ目の小見出し「行コンテキスト(Row Xontext))」(修正後の見出しは「フィルターコンテキスト(Filter Context))の4つ目の段落

・「フィルターコンテキスト」の見出し:第5章の「5 行コンテキストとフィルターコンテキスト」(修正後の見出しは「5 フィルターコンテキストとCALCULATE関数」)の3つ目の小見出し

・「フィルターコンテキスト」の本文1行目:上記見出しの最初の段落
・「フィルターコンテキスト」の本文5行目:上記見出しの2つ目の段落
2021.12.28
1刷 122
URLの下の本文1~3行目、および「各コンテキストの他の動きを試してみる」の見出し
2刷
・URLの下の本文1~3行目 現在行の行コンテキストがフィルターコンテキストとして動作して、各Categoryの値が ・「各コンテキストの他の動きを試してみる」の見出し 各コンテキストの他の動きを試してみる
・URLの下の本文1~3行目 [Category]がフィルターコンテキストとして動作して、値が ・「各コンテキストの他の動きを試してみる」の見出し メジャーの他の動きを試してみる

※リフローEPUBの場合、図5.61の下にある箇条書きURLのすぐ下にある段落、および、その段落の次に記載されている見出しが該当箇所になります。
2021.12.28
1刷 126
表5.10の下の本文6~7行目
2刷
必要があります。行コンテキストとフィルターコンテキストはとても難しい概念
必要があります。フィルターコンテキストはとても難しい概念

※リフローEPUBの場合、表5.10の下、2つ目の段落が該当箇所になります。
2021.12.28
1刷 132
ページ最下部
5刷
以下の文章を追加します。 ※参考:「Power BI 入門」の第6章で CSV がダウンロードできないという方へ(https://qiita.com/yugoes1021/items/2bd43d73632e650cb85c

※リフローEPUBの場合、図6.3のすぐ上に文言を追加しています。
2023.06.20
1刷 170
5~6行目
2刷
Power BIではそういったほかのを参照して計算するのは
Power BIではそういったほかのを参照して計算するのは

※リフローEPUBの場合、第6章の「3 モデリングと可視化」の8つ目の小見出し「計算列を追加」の最後の段落が該当箇所になります。
2021.10.15
1刷 212
「レポートの確認」上から2行目
3刷
図6.79の枠で囲った
図6.78の枠で囲った

※リフローEPUBの場合、図6.78のすぐ下の段落が該当箇所になります。
2022.01.07

感想・レビュー

Go Extreme さん

2021-10-08

BIのススメ:今こそBIを IT業界のトレンド Iot・機械学習・AIとBIの関係 データとは何か:構造化 非構造化 半構造化 データの種類分け データの変換 BIとは何か:BIのパターン よくある失敗例 Power BIとは何か:スイートサービス ライセンス・費用 現実世界のユーザー像 Power BIを使用する際の最初の一歩:Power BI Desktop BIに必要なこと:データ索子 データ準備 モデリングと可視化 How-toを見たら考えることが大事 タイムインテリジェンス レポートキャンバス