ビジネスマナー教科書 ビジネス実務マナー検定 2級・3級 らくらく合格 テキスト&問題集(西村 この実)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. ビジネスマナー教科書 ビジネス実務マナー検定 2級・3級 らくらく合格 テキスト&問題集

ビジネスマナー教科書 ビジネス実務マナー検定 2級・3級 らくらく合格 テキスト&問題集


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798174631
定価:
1,650(本体1,500円+税10%)
仕様:
A5・208ページ
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
ビジネスマナー教科書
紙の書籍

就職に効く!「ビジネス実務マナー検定」対策の決定版!

【本書の特長】
1. 試験を知り尽くした著者による執筆!
試験を知り尽くしているうえ、豊富な指導経
験もあり、試験合格に必要な知識と経験をす
べて持ち合わせている著者が執筆しています。

2. 書籍4冊分がこの1冊に!
本書だけで「3級テキスト」、「3級問題集」、
「2級テキスト」、「2級問題集」の4冊の
役割を果たします。

3. いつでもどこでも学習できるWebアプリ付き!
書籍内に記載の一問一答はすべてWebアプリ化!
場所を選ばず、繰り返し学習することで着実に力が付きます。

4. 充実の模擬試験。解説動画付き!
本番さながらの模擬試験が、3級、2級それぞれに
ついています。また、著者による解説動画が
付いているので、一層理解が進みます。

5. 赤シート付き!
覚えるべきキーワードや、一問一答の○×を赤字
にしてあるので、付属の赤シートでパパッと
学習することができます。

【ビジネス実務マナー検定とは】
ビジネス社会の基本ルール(=職場常識)を
身に付けているかどうか、知識や行動の型を
一定の審査基準によって判断される検定で、
社会人としてのマナーを身に付けられます。

【目次】
第1章 必要とされる資質
第2章 企業実務
第3章 対人関係
第4章 電話実務
第5章 技能
模擬試験(3級、2級)

この1冊で合格できる!
誌面画像
「解説」→「一問一答」で効率よく学べる

「解説」→「一問一答」で効率よく学べる

解説を読んだ後に一問一答を解くことで、効率的に学習を進めることができます。

暗記に便利な赤シート付き

暗記に便利な赤シート付き

覚えるべきキーワードや、一問一答の○×などの赤字を付属の赤シートで隠せます。

いつでもどこでも学習できるWebアプリ付き

いつでもどこでも学習できるWebアプリ付き

書籍内に記載の一問一答はすべてWebアプリ化!場所を選ばずに隙間時間を活用して繰り返し学習することで、着実に力が付きます。

充実の模擬試験

充実の模擬試験

本番さながらの模擬試験が、3級、2級それぞれについています。

著者による解説動画

著者による解説動画

著者による模擬試験の解説動画で、より一層理解が進みます。

第1章 必要とされる資質
Lesson 1-1 求められる行動力・判断力
Lesson 1-2 明るさ・誠実さ
Lesson 1-3 身だしなみ
Lesson 1-4 自己管理
Lesson 1-5 適切な仕事の実行力
Lesson 1-6 求められる態度と振る舞い
Lesson 1-7 求められる協調性
Lesson 1-8 職場での心掛け
Lesson 1-9 出社時、退社時の心得
Lesson 1-10 仕事に対する積極性
Lesson 1-11 仕事を処理する能力
章末問題3級
章末問題2級
章末問題 解答解説

第2章 企業実務
Lesson 2-1 会社組織の知識
Lesson 2-2 会社組織の機能
Lesson 2-3 会社組織の役割
Lesson 2-4 業務形態の理解
Lesson 2-5 会社組織の職位・職制
Lesson 2-6 会社の社会的責任
章末問題3級
章末問題2級
章末問題 解答解説

第3章 対人関係
Lesson 3-1 人間関係への基本知識
Lesson 3-2 人間関係への対処
Lesson 3-3 ビジネス実務者の服装の知識
Lesson 3-4 ビジネス実務者の基本マナー
Lesson 3-5 話し方・聞き方
Lesson 3-6 敬語1
Lesson 3-7 敬語2
Lesson 3-8 状況に応じた言葉遣い
Lesson 3-9 慶事に関する知識1
Lesson 3-10 慶事に関する知識2
Lesson 3-11 弔事に関する知識
Lesson 3-12 病気見舞いと接待のマナー
Lesson 3-13 食事のマナー
章末問題3級
章末問題2級
章末問題 解答解説

第4章 電話実務
Lesson 4-1 電話の特性
Lesson 4-2 電話の取り扱い
Lesson 4-3 電話の受け方
Lesson 4-4 電話のかけ方
Lesson 4-5 名指し人不在時の伝言の受け方1
Lesson 4-6 名指し人不在時の伝言の受け方2
Lesson 4-7 携帯電話のマナー
章末問題3級
章末問題2級
章末問題 解答解説

第5章 技能
Lesson 5-1 情報の整理
Lesson 5-2 情報の伝達
Lesson 5-3 情報媒体の活用
Lesson 5-4 文書の種類と基本知識
Lesson 5-5 社内文書
Lesson 5-6 社外文書
Lesson 5-7 社交文書
Lesson 5-8 一般的な文書の取り扱い
Lesson 5-9 会議についての知識
Lesson 5-10 会議運営についての知識
Lesson 5-11 事務機器の機能と種類
Lesson 5-12 ファイリングと名刺整理
章末問題3級
章末問題2級
章末問題 解答解説

模擬試験
3級 模擬試験
2級 模擬試験
3級 模擬試験 解答・解説
2級 模擬試験 解答・解説

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2023年06月27日
ページ数 内容 発生刷 書籍修正刷 電子書籍訂正 登録日
065
Lesson2-5の10の解答
10 ○
10 ×
1刷 2刷 2022.11.18
098
章末問題2級 問①の選択肢 5)1行目
これらからどうすればいいのかを尋ねる。
これからどうすればいいのかを尋ねる。
1刷 2刷 2023.03.22
103
Lesson3-12 問2の解説
「御見舞」は、お見舞いに来てくださった人にお礼の際の上書き。
「快気内祝」は、見舞いのお返しの際の上書き。
1刷 2刷 2022.04.07
128
「章末問題 3級」の問①
不適当を適当な言い方にすると、2「お越しいただけますか」
不適当を適当な言い方にすると、1「お越しいただけますか」
1刷 2刷 2022.09.07
149
一問一答 2の2行目
使わないようがよい。
使わないほうがよい。
1刷 3刷 2023.05.12
160
第5章 章末問題2級 問①の選択肢2)
12月上旬に出した関係企業へ案内に、
12月上旬に出した関係企業への案内に、
1刷 3刷 2023.05.12
164
Lesson5-7 問2の回答「ご恵贈」のふりがな
ごえいぞう
ごけいぞう
1刷 3刷 2023.05.12
165
Lesson5-12 問4
× 仕事関係の名刺と個人的な名刺は別にしておくのが基本。
1刷 2刷 2023.06.27
187
問05の(5)
他部署の人か、
他部署の人から、
1刷 2刷 2022.04.12