発生刷 |
ページ数 |
書籍改訂刷 |
電子書籍訂正 |
内容 |
登録日 |
1刷 |
模擬試験1回目(Web提供)のP8、Q9の選択肢D |
3刷 |
済 |
誤 |
Router1(config)#router bgp 64512
Router1(config-router)#neighbor 10.1.1.20 remote-as 64513
Router1(config-router)#bgp router-id 1.1.1.1
Router2(config)#router bgp 64513
Router2(config-router)#neighbor 10.1.1.10 remote-as 64512
Router2(config-router)#bgp router-id 2.2.2.2
|
正 |
Router1(config)#router bgp 64512
Router1(config-router)#bgp router-id 1.1.1.1
Router2(config)#router bgp 64513
Router2(config-router)#bgp router-id 2.2.2.2 |
備
考 |
Webで提供しているPDFを更新しました(更新日:2023年6月28日) |
|
2023.01.11 |
1刷 |
模擬試験1回目(Web提供)のP28、Q53の選択肢D |
3刷 |
済 |
誤 |
Cisco独自の認証方式で、認証局や証明書が必要なくクライアントとサーバが相互にユーザ名とパスワードを使用して認証を行う。 |
正 |
MD5アルゴリズムを使用して認証を行う。 |
備
考 |
Webで提供しているPDFを更新しました(更新日:2023年6月28日) |
|
2023.01.11 |
1刷 |
模擬試験1回目(Web提供)のP68、Q53の選択肢Dの解説 |
3刷 |
済 |
誤 |
LEAPについての説明のため誤りです。 |
正 |
EAP-MD5についての説明のため誤りです。 |
備
考 |
Webで提供しているPDFを更新しました(更新日:2023年6月28日) |
|
2023.01.11 |
1刷 |
模擬試験1回目(Web提供)のP67、Q52の解答 |
2刷 |
済 |
誤 |
解答:A |
正 |
解答:B |
備
考 |
Webで提供しているPDFを更新しました(更新日:2022年12月21日) |
|
2022.11.15 |
1刷 |
模擬試験1回目(Web提供)のP68、Q52の解説の最後 |
2刷 |
済 |
誤 |
よって、Aが正解となります。 |
正 |
よって、Bが正解となります。 |
備
考 |
Webで提供しているPDFを更新しました(更新日:2022年12月21日) |
|
2022.11.15 |
1刷 |
模擬試験2回目(Web提供)のP6、問題文1行目 |
未 |
未 |
誤 |
Switch1がVLAN100とVLAN200において |
正 |
Switch1がVLAN10とVLAN20において |
|
2024.08.05 |
1刷 |
046,047
P046の最後の一文 |
2刷 |
済 |
誤 |
ただし、クライアントモードであってもリビジョン番号が |
正 |
ただし、他のスイッチと接続した直後に限り、クライアントモードであってもリビジョン番号が |
備
考 |
※リフローEPUBの場合、「2.1-4 VTP」の「注意点」のすぐ上の段落が該当箇所になります。 |
|
2022.11.15 |
1刷 |
129
例2.4.9のカコミ部分 |
3刷 |
済 |
誤 |
<上のカコミ>
Gi0/1 Root FWD 4 128.2 P2p
Gi0/2 Altn BLK 4 128.3 P2p
<下のカコミ>
Gi0/1 Altn BLK 9 128.2 P2p
Gi0/2 Root FWD 4 128.3 P2p |
正 |
<上のカコミ>
Gi0/1 Root FWD 4 128.2 P2p
Gi0/2 Altn BLK 8 128.3 P2p
<下のカコミ>
Gi0/1 Altn BLK 9 128.2 P2p
Gi0/2 Root FWD 8 128.3 P2p |
備
考 |
両方とも、2行目の数値が4ではなく8となる |
|
2023.04.13 |
1刷 |
180
Q4の解説10行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
同様にSwitch3-Switch1-Switch2では、 |
正 |
同様にSwitch4-Switch1-Switch2では、 |
備
考 |
※リフローEPUBの場合「第2章 確認問題」のQ4の解説が該当箇所になります。 |
|
2023.04.13 |
1刷 |
333
例3.6.29の右端、「path」項目の2行目 |
3刷 |
済 |
|
2023.05.17 |
1刷 |
334
例3.6.32の右端、「path」項目の2行目 |
3刷 |
済 |
|
2023.05.17 |
1刷 |
356
Q8の選択肢Dの4行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
route-map AS-MAP |
正 |
route-map PREF-MAP |
備
考 |
※リフローEPUBの場合「第3章 確認問題」のQ8の選択肢Dの4行目が該当箇所になります。 |
|
2023.05.17 |
1刷 |
386
例4.1.22の3行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
Router2(config-router)#area 0 filter-list TEST in |
正 |
Router2(config-router)#area 0 filter-list prefix TEST in |
|
2023.04.13 |
1刷 |
386
例4.1.23の3行目 |
3刷 |
済 |
誤 |
Router2(config-router)#area 1 filter-list TEST out |
正 |
Router2(config-router)#area 1 filter-list prefix TEST out |
|
2023.04.13 |
1刷 |
392
図4.1.28の4行目 |
未 |
未 |
誤 |
Router1(config-router)#redistribute eigrp 100 subnets metric 2 |
正 |
Router1(config-router)#redistribute bgp 65000 subnets metric 2 |
|
2023.07.10 |
1刷 |
442
例4.3.8の3~4行目 |
未 |
未 |
誤 |
dst src
100.0.0.1 100.10.0.1 |
正 |
dst src
100.10.0.1 100.0.0.1 |
|
2023.08.29 |
1刷 |
444
本文の上から2行目 |
未 |
未 |
誤 |
②は暗号化対象ではなく、ローカル及びピアのIPアドレスやサブネットマスクなどを確認できます。 |
正 |
②で、暗号化対象が確認できます。GREによってカプセル化された、送信元IPアドレス100.0.0.1、宛先IPアドレス100.10.0.1の通信が暗号化の対象となります。 |
|
2023.06.21 |
1刷 |
460
1行目 |
未 |
未 |
誤 |
PIM-DM(PIM Dence Mode) |
正 |
PIM-DM(PIM Dense Mode) |
備
考 |
上記修正に伴い953ページ 索引「P」の項目も下記の通り修正します。
誤:PIM Dence Mode
正:PIM Dense Mode |
|
2023.08.17 |
1刷 |
495
例5.1.3の下から4行目(②のカコミ部分) |
3刷 |
済 |
誤 |
Router1(config-if)#standby 1 track 1 GigabitEthernet 0/1 20 |
正 |
Router1(config-if)#standby 1 track GigabitEthernet 0/1 20 |
備
考 |
trackの後ろの「1」は不要 |
|
2022.12.14 |
1刷 |
517
図5.2.5のキャプション |
未 |
未 |
誤 |
図5.2.5 StackWiseケーブルの差込口とStackWiseケーブル |
正 |
図5.2.5 StackWiseケーブルの差込口とStackWiseケーブル(図はCatalyst 3750の例) |
|
2023.07.06 |
1刷 |
517
図5.2.6の「論理的な構成」のギガ数(2ヶ所) |
未 |
未 |
|
2023.07.06 |
1刷 |
517
図5.2.6のキャプション |
未 |
未 |
誤 |
図5.2.6 冗長構成となるStackWiseケーブル接続 |
正 |
図5.2.6 冗長構成となるStackWise接続(Catalyst 9300の例) |
|
2023.07.06 |
1刷 |
518
1行目 |
未 |
未 |
誤 |
StackWiseケーブルはCatalyst 9200の場合、 |
正 |
StackWiseケーブルはCatalyst 9300の場合、 |
|
2023.07.06 |
1刷 |
518
6行目の末尾 |
未 |
未 |
誤 |
図5.2.7は、冗長化できている接続となります。 |
正 |
図5.2.6は、冗長化できている接続となります。 |
|
2023.07.06 |
1刷 |
518
図5.2.7のキャプション |
未 |
未 |
誤 |
冗長構成とならないStackWise接続 |
正 |
冗長構成とならないStackWise接続(Catalyst 9300の例) |
|
2023.07.06 |
1刷 |
518
図5.2.7下の本文5行目 |
未 |
未 |
誤 |
リング状にしていない場合は、 |
正 |
リング状にしていない場合は冗長構成とならないため、 |
|
2023.07.06 |
1刷 |
518
図5.2.7の下の本文6行目 |
未 |
未 |
誤 |
Switch1とSwitch2はそれぞれ別のスタックとなってしまいます。 |
正 |
Switch1とSwitch2はそれぞれ独立した別のスタックとなってしまいます。 |
|
2023.07.06 |
1刷 |
518
「スタックマスター」の1行目 |
未 |
未 |
誤 |
スタック内には最大で8台のスイッチを接続することができます。 |
正 |
スタック内には最大で8台(Catalyst 9000シリーズの場合)のスイッチを接続することができます。 |
|
2023.07.07 |
1刷 |
563
上から3行目のコマンド |
未 |
未 |
誤 |
(config-dhcp) |
正 |
(dhcp-config) |
|
2023.08.21 |
1刷 |
564
中ほどの見出し |
未 |
未 |
誤 |
DNCPリレーエージェントの設定 |
正 |
DHCPリレーエージェントの設定 |
|
2024.05.15 |
1刷 |
655
「宛先ポートの指定」の2~3行目とその下のコマンド |
未 |
未 |
誤 |
ERSPANモニタ宛先セッションコンフィギュレーションモードで次のdestinationコマンドを実行します。
(config-mon-erspan-dst)#destination <宛先ポート> |
正 |
ERSPANモニタ宛先セッションコンフィギュレーションモードで次のdestination interfaceコマンドを実行します。
(config-mon-erspan-dst)#destination interface <宛先ポート> |
|
2023.08.03 |
1刷 |
657
例6.5.10のコマンド2行目 |
未 |
未 |
誤 |
Switch2(config-mon-erspan-dst)#destination GigabitEthernet 0/2 |
正 |
Switch2(config-mon-erspan-dst)#destination interface GigabitEthernet 0/2 |
|
2023.08.03 |
1刷 |
735
「■チェックの順序」の最下行
|
3刷 |
済 |
誤 |
PACLはIN方向では適用されないため |
正 |
PACLはOUT方向では適用されないため |
備
考 |
※リフローEPUBの場合、「7.3-4 VACL」の「VACLの基本」の4つ目の小見出し「■チェックの順序」の最終行が該当箇所になります。 |
|
2023.01.11 |
1刷 |
744
例7.4.1のラスト4行 |
3刷 |
済 |
誤 |
Router3(config-pmap-c-police)#exit
Router3(config-pmap-c)#exit
Router3(config-pmap)#control-plane
Router3(config-cp)#service-policy input PMAP_TEST
|
正 |
Router3(config-pmap-c-police)#exit
Router3(config-pmap-c)#exit
Router3(config-pmap)#exit
Router3(config)#control-plane
Router3(config-cp)#service-policy input PMAP_TEST |
備
考 |
④のカコミは4行目と5行目(下2行) |
|
2022.12.12 |
1刷 |
781
「IEEE802.1ax」の本文上から3行目 |
未 |
未 |
誤 |
IEEE802.acにWi-Fi5、 |
正 |
IEEE802.11acにWi-Fi5、 |
|
2024.01.19 |
1刷 |
781
「8.1-3 ワイヤレスLANの規格と種類」の「ポイント」の下の文章1~6行目 |
2刷 |
済 |
誤 |
(画像クリックで拡大) |
正 |
(画像クリックで拡大) |
|
2022.12.14 |
1刷 |
862
図9.2.19の下部、PC03につながるSwitchの名称 |
未 |
未 |
|
2024.05.30 |
1刷 |
867
本文1行目 |
未 |
未 |
誤 |
ヘルス内の「ネットワークの健全性」では、 |
正 |
「ネットワーク階層」では、 |
|
2023.08.03 |
1刷 |
867
図9.3.4のタイトル |
未 |
未 |
誤 |
図9.3.4 設計>ヘルス>ネットワークの健全性の画面 |
正 |
図9.3.4 設計>ネットワーク階層の画面 |
|
2023.08.03 |
1刷 |
879
表9.4.1の最下行 |
2刷 |
済 |
誤 |
vAnalitics |
正 |
vAnalytics |
|
2022.11.07 |
1刷 |
896
例10.1.7の最下行 |
未 |
未 |
誤 |
<interfaces> |
正 |
</interfaces> |
|
2023.08.03 |
1刷 |
917
「10.3-2 Pythonの基本的な文法」の「JSON データの操作」の「⿎⿎辞書形式からJSONファイルへの書き込み」 |
2刷 |
済 |
誤 |
辞書形式のデータをJSON形式のテキストに変換してファイルに書き込むには、dump
関数を使い、以下のように記述します。
file = open('書き込むファイル', 'w')
result = json.dump(file)
file.close()
Openの引数が読み込み時とは異なり、書き込みを意味する「w」を指定します。その
戻り値を、json.dump()の引数として使用します。 |
正 |
辞書形式のデータをJSON形式のテキストに変換してファイルに書き込むには、dump
関数を使い、以下のように記述します。変数distに辞書形式のデータが入っているとします。
file = open('書き込むファイル', 'w')
json.dump(dist,file)
file.close()
Openの引数が読み込み時とは異なり、書き込みを意味する「w」を指定します。その
戻り値を、json.dump()の2 番目の引数として使用します。1番目の引数には書き込みた
い辞書形式のデータを指定します。 |
|
2022.12.14 |
1刷 |
920
例10.3.10の下の1~2行目 |
未 |
未 |
誤 |
値を取り出すためにresponseを関数json( )で辞書形式に変換しています。JSONデータのキーと値がそのまま辞書形式になりますので、 |
正 |
値を取り出すためにresponseを関数json( )でJSON形式に変換しています。JSON形式に変換した結果、JSONデータのキーと値をそのまま辞書形式として扱うことができるため、 |
|
2023.07.07 |
1刷 |
カバー
「●新旧試験対応表」の「旧試験」 右下 |
3刷 |
済 |
誤 |
SWITH |
正 |
SWITCH |
備
考 |
※電子書籍には該当箇所はありません。 |
|
2023.07.05 |