♯80という縫い糸のような極細のレース糸を編むことで、花や植物をモチーフにした作品を生み出しているLunarheavenly(ルナヘヴンリィ)。
編んだ後、さらに細部まで丁寧に着色された、色彩豊かな花や植物たち。この本では、編んだモチーフを刺繍枠やフォトフレームに縫いつけ、フレーム飾りとして仕上げます。編んだ花や植物をアクセサリーとして身に着けるだけでなく、インテリアの一部として飾って楽しんでください。
紹介する花と植物のモチーフは新作ばかり。コデマリやクチナシなどの可憐な花だけでなく、時計草やプロテアなど、これまでのLunarheavenlyの世界にはなかった、新しい植物も紹介しています。プロセスを細かく写真付きで掲載し、特に基本となるモチーフは太い糸で編んだプロセス写真で過程を丁寧に追って、わかりやすく解説しています。細やかで美しい花と植物の世界が楽しめる一冊です。
〈この本で作る花〉
LESSON1 コデマリ
LESSON2 プロテア
LESSON3 フクシア
LESSON4 ウツボカズラ
1.ネモフィラ
2.ムクゲ
3.クチナシ
4.麦
5.アザミ
6.アジサイ万華鏡
7.胡蝶蘭
8.プスキニア
9.アイリス
10.ビカクシダ
11.ねむの木
12.コットンフラワー
13.時計草
14.イチイ
15.イングリッシュブルーベル
16.野ブドウ
〈担当編集からのメッセージ〉
Lunarheavenlyさんが生み出す植物標本のように精巧で美しいモチーフたち。この本では、ウツボカズラなどの食虫植物や時計草などのユニークな魅力ある植物も提案していただきました。好きな花を集めて大きなフレームに飾ろうか、ミニフレームに1輪飾って手元で愛でようか迷います。
〈著者紹介〉
Lunarheavenly 中里 華奈
レース編み作家。2009年にLunarheavenlyを立ち上げ、個展を中心に活動。著書に『かぎ針で編むルナヘヴンリィの小さなお花のアクセサリー』(河出書房新社)、『ルナヘヴンリィの大人のかぎ針編みアクセサリー』(翔泳社)などがある。
大人気レース編み作家Lunarheavenlyの作品写真を、素敵なクリアしおりにしました!目盛り付きなので、糸やワイヤーの長さ、作品の大きさを測るのに便利です。手芸と読書のお供にお役立てください♪特典配布対象店舗は下記をご覧ください。(予定数量に達し次第、予告なく終了いたします。あらかじめご了承ください。)
ジュンク堂書店 池袋本店 / 紀伊國屋書店 梅田本店 / 紀伊國屋書店 国分寺店 / 紀伊國屋書店 横浜店 / 紀伊國屋書店 ららぽーと横浜店 / サンミュージック ハイパーブックス長浜 / サンミュージック ハイパーブックス彦根 / サンミュージック ハイパーブックス駒井沢 / サンミュージック HBかがやき通り店 / 啓文社 岡山本店 / 啓文社 ポートプラザ店 / 大垣書店 フォレオ大津一里山店 / 大垣書店 イオンモール北大路店 / 大垣書店 烏丸三条店 / 大垣書店 京都ヨドバシ店 / 大垣書店 イオンモールKYOTO店 / 大垣書店 イオンモール京都桂川店
翔泳社通販サイトSEshop(予定数量に達したため、特典のプレゼントを終了いたしました)
かぎ針編みの基本から編んだあとの着色まで、写真や図版付きでプロセスをわかりやすく解説しています。
基本となる4種類の花は、全工程をプロセス写真付きで掲載。他の花もポイントを写真付きで紹介。
編んだモチーフはフォトフレームなどに飾ってインテリアに。刺しゅう枠などに仕立てる工程もしっかり掲載。
プスキニア、アイリス、コデマリ、クチナシ、アジサイ「万華鏡」、フクシアなど繊細で可憐な花々。
赤い実と濃い緑の葉のコントラストが美しいイチイやムクゲ、胡蝶蘭、コットンフラワー、麦など。
ビビッドなアザミやプロテアなどの花や時計草、ビカクシダ、ウツボカズラなどユニークな植物も多数掲載。
この本で使う道具・材料
着色の基本
かぎ針編みの基本
編み目記号と編み方
〈この本で作る花〉
LESSON1 コデマリ
LESSON2 プロテア
LESSON3 フクシア
LESSON4 ウツボカズラ
◆フレーム飾りの仕立て方
刺繍枠
フォトフレーム
◆花の作り方
1.ネモフィラ
2.ムクゲ
3.クチナシ
4.麦
5.アザミ
6.アジサイ万華鏡
7.胡蝶蘭
8.プスキニア
9.アイリス
10.ビカクシダ
11.ねむの木
12.コットンフラワー
13.時計草
14.イチイ
15.イングリッシュブルーベル
16.野ブドウ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。