環境社会教科書 eco検定 テキスト&問題集 改訂9版公式テキスト対応版 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 環境社会教科書 eco検定 テキスト&問題集 改訂9版公式テキスト対応版

環境社会教科書 eco検定 テキスト&問題集 改訂9版公式テキスト対応版


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798179315
価格:
2,178(本体1,980円+税10%)
カテゴリ:
一般資格
キーワード:
#理工資格,#ビジネス資格,#資格その他,#社会,#法律
レーベル:
EXAMPRESS
電子書籍
本書籍には新版があります
環境社会教科書 eco検定 テキスト&問題集 改訂10版公式テキスト対応版

この一冊で合格!必要な知識と充実の問題演習をギュッと詰め込みました

【こんな人におすすめ】
・短期間で合格したい!
・テキストも問題集も欲しい!
・勤め先から検定受験をすすめられた。時間がないので効率よく勉強したい

eco検定は、環境問題の現状や制度、取り組みなど、環境に関する幅広い知識や理解を問う試験です。
SDGsへの取り組みがますます活発になり、いま注目の資格です!

本書はテキストと問題演習を一冊にまとめたオールインワンの試験対策書です。
直近の出題傾向を分析し、豊富な指導経験を持つ著者が合格に必要な知識をわかりやすく解説します。

試験で問われるところだけをピックアップして解説しているので、試験対策に時間が取れない人にもおすすめ!

項目ごとに頻出度を示しているので効率的に学習を進めることができます。

『改訂9版公式テキスト』(2023年1月刊行)に対応!

【一冊で合格できる!本書の特長】
(1)要点を押さえた解説でスイスイ理解。
(2)節ごとの「ミニテスト」、章ごとの「章末問題」で知識を定着!
(3)「力試し!確認問題」で全体の理解度をチェック。出題頻度が高いところを押さえた充実の38問をご用意しました。
(4)「模擬問題」にチャレンジ!本番さながらの演習で達成度をはかりましょう!
(5)「覚えておきたい重要キーワード集」で仕上げ。テーマごとに整理された重要語句を復習しましょう!試験の直前対策としてもお使いいただけます。

【目次】
第1章 持続可能な社会に向けて
第2章 地球を知る
第3章 環境問題を知る
第4章 持続可能な社会に向けたアプローチ
第5章 各主体の役割・活動
総まとめ問題(1) 力試し!確認問題
総まとめ問題(2) 模擬問題
覚えておきたい重要キーワード集

【eco検定(環境社会検定試験)について】
東京商工会議所主催。年に2回、7月と12月に行われている。
特別な受験資格はなく、2022年度は3万8000人以上が受験。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

画像01

こんな方におすすめ

● 短期間で合格したい!
● テキストも問題集も欲しい!
● 勤め先から検定受験をすすめられた。時間がないので効率よく勉強したい

画像02
画像03

頻出度

その節のテーマの重要性を★マークの3段階で示しています。多くなるほど重要です。

画像04

SDGsゴール

その節のテーマに関連するSDGsのゴールを示しています。

画像05

フキダシ

解説の補足や、試験に出るポイントについて、パンダとシロクマがアドバイスをしています。

画像06

用語解説

試験に出る重要な用語や、本文で触れられなかった用語について補足をしています。

画像07

コラム

実例など環境活動に役立つ情報を説明しています。

画像08

ミニテスト

その節の重要なポイントを理解できたかどうか確認できます。

画像09
目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2023年11月22日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
029
問題3 問題文
CCUなどを利用して
CCSなどを利用して
2刷 1刷 2023.10.19
055
【問題部分】問題3,4,5の記載漏れ
問題3  CO2は熱を( エ )・再放射する性質があり、CO2が増えることにより地表に熱が溜まり、気温の上昇につながる。 問題4 CO2の約数千倍の温室効果をもつ( オ )は、オゾンホールの原因にもなっている。 問題5 家畜の消化管で発酵されてできる( カ )は、CO2の約25倍の温室効果をもつ。
2刷 1刷 2023.10.19
109
【問題部分】問題5、問題6
5 廃棄物処理法によれば、特別管理廃棄物とは、「爆発性、毒性、( キ )、その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもの」をいう。 6 産業廃棄物を排出する事業者が、収集運搬業者や処分業者に処理を委託する場合、発行しなければならない伝票を( カ )という
5 廃棄物処理法によれば、特別管理廃棄物とは、「爆発性、毒性、(  )、その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもの」をいう。 6 産業廃棄物を排出する事業者が、収集運搬業者や処分業者に処理を委託する場合、発行しなければならない伝票を(  )という
2刷 1刷 2023.10.19
123
問題文の文章
下記の文章に差し替えてくださいませ。
次の文章が正しいか誤りか答えよ。
2刷 1刷 2023.11.22
125
【問題部分】問題4
4 職場、店舗、公共施設など生活に必要な機能を中心部に集めることで、それにより排ガスの排出量やエネルギー消費量を削減する空間配置を( ウ )という。
4 職場、店舗、公共施設など生活に必要な機能を中心部に集めることで、それにより排ガスの排出量やエネルギー消費量を削減する空間配置を(  )という。
2刷 1刷 2023.10.19
154
答え ④
拡大排出者責任
拡大生産者責任
2刷 1刷 2023.11.22
194
第1問〔B群〕ウ
ウイーン条約
ーン条約
2刷 1刷 2023.10.19
206
第20問①問題文1行目
微生物か
微生物
2刷 1刷 2023.11.09
237
第3問 クの解答
2刷 1刷 2023.11.09
238
第5問の配点
(各1点×5)
(各2点×5)
2刷 1刷 2023.10.19
238
第6問 オの解答
オ ④
オ 
2刷 1刷 2023.10.19