Python3年生 ディープラーニングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる! 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. Python3年生 ディープラーニングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!

Python3年生 ディープラーニングのしくみ 体験してわかる!会話でまなべる!


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798180182
価格:
2,420(本体2,200円+税10%)
カテゴリ:
プログラミング・開発
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
電子書籍

ヤギ博士・フタバちゃんと一緒に
ディープラーニングのしくみを学ぼう!

【ディープラーニングをいちから学んでみよう!】
「ディープラーニングって何?」
「ディープラーニングってどのようなことをするの?」
という方に向けて「ディープラーニング」のしくみについていちからやさしく解説します。

【Python3年生について】
「Python1年生」「Python2年生」を読み終えた方を対象とした入門書です。
(※「Python3年生」から初めて学ぶ方でもわかるように工夫しています)

【本書のポイント】
ヤギ博士&フタバちゃんと一緒に、ディープラーニングのしくみについて、サンプルを動かしながら、楽しく学ぶことができます。

【読者対象】
ディープラーニングを知りたい初心者

【目次】
第1章 ディープラーニングってなに?
第2章 パーセプトロンを作ってみよう
第3章 TensorFlow Playgroundで学習の動きを見よう
第4章 ニューラルネットワークでいろいろ作ろう
第5章 CNNで画像を認識しよう
第6章 もっといろいろ分類してみよう

【著者プロフィール】
森 巧尚(もり・よしなお)
アプリの開発や、技術書や電子工作マガジンなどでの執筆活動。関西学院大学非常勤講師、関西学院高等部非常勤講師、成安造形大学非常勤講師、大阪芸術大学非常勤講師、プログラミングスクールコプリ講師など、プログラミングに関する幅広い活動を行っている。近著に『Python1年生 第2版』、『Python2年生 デスクトップアプリ開発のしくみ』、『Python3年生 機械学習のしくみ』、『Python2年生 データ分析のしくみ』、『Python2年生 スクレイピングのしくみ』、『Java1年生』、『動かして学ぶ! Vue.js開発入門』(いずれも翔泳社)、『楽しく学ぶ アルゴリズムとプログラミングの図鑑』(マイナビ出版)などがある。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

画像01
画像02
画像03

基礎知識がわかる

章の冒頭には漫画やイラストを入れて各章でまなぶことに触れています。冒頭以降は、イラストを織り交ぜつつ、基礎知識について説明しています。

画像04

プログラムのしくみがわかる

必要最低限の文法をピックアップして解説しています。途中で学習がつまずかないよう、会話を主体にして、わかりやすく解説しています。

画像05

開発体験ができる

初めてディープラーニングをまなぶ方に向けて、楽しく学習できるよう工夫したサンプルを用意しています。

目次の登録はありません。

付属データはこちら

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2024年09月25日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 119
ヤギ博士の会話部分
先頭から3つの結果を見てみるよ。「グー(0)」「チョキ(1)」「パー(2)」それぞれの確率がいくつになるのか、f文字列を使って%表示してみよう。
先頭から3つの結果を見てみるよ。すなわち「グーとグー」「グーとチョキ」「グーとパー」のとき、「あいこ(0)」「勝ち(1)」「負け(2)」のそれぞれの確率がいくつになるのかを、f文字列を使って%1行ずつ表示してみよう。
2024.09.25
1刷 146
リスト4-37
plt.xlabel(class_names[y_train[i]])
plt.xlabel(class_names[ydata[i]])
2023.10.06