福祉教科書 精神保健福祉士 出る!出る!一問一答 専門科目 第5版(精神保健福祉士試験対策研究会)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 福祉教科書 精神保健福祉士 出る!出る!一問一答 専門科目 第5版

福祉教科書 精神保健福祉士 出る!出る!一問一答 専門科目 第5版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798180410
定価:
2,860(本体2,600円+税10%)
仕様:
B6変・336ページ
カテゴリ:
福祉資格
キーワード:
#福祉資格,#ヘルスケア,#社会,#スキルアップ
レーベル:
EXAMPRESS
シリーズ:
福祉教科書
紙の書籍

スキマ時間にコツコツ解いて一発合格へ!

精神保健福祉士国家試験の「専門科目」の一問一答問題集、第5版。
受験指導の経験豊富な執筆陣が、過去15年分の出題傾向を分析し、重要&頻出な問題を厳選収録しました。

○×問題を解くだけでなく、付属の赤シートを使えば、右ページの解説文が穴埋め問題に早変わり!重要事項の暗記ブックとしても使えます。
科目別構成なので、苦手科目の克服にもおすすめ。短時間でも着実に学習を進められ、知識がしっかり身につきます。本書で試験前の総復習をして、合格をつかみ取りましょう!

【本書の特長】
●1100問超の頻出&重要な問題を科目別に収録!
●携帯して勉強できるポケットサイズ!
●チェックボックスを活用して、間違えた問題に再チャレンジ
●解説ページを赤いシートで隠せば、暗記ブックとして使える
※現行カリキュラムと新カリキュラム(2025年2月、第27回試験~)の科目対応表(目安)も収録。

【目次】
第1章:精神疾患とその治療
第2章:精神保健の課題と支援
第3章:精神保健福祉相談援助の基盤
第4章:精神保健福祉の理論と相談援助の展開(1)
第5章:精神保健福祉の理論と相談援助の展開(2)
第6章:精神保健福祉に関する制度とサービス
第7章:精神障害者の生活支援システム

画像01
画像02
画像03

要点チェックポイント

各科目の頭に「要点チェックポイント」があります。頻出の内容がまとめてあるので、要点がパッと掴めます。

画像04

重要箇所は赤字で強調

覚えておくべき数字やキーワードは赤字で強調。重要箇所がひと目でわかります。

画像05

チェックボックス

正答できなかった問題にチェックを入れることで、弱点が把握できます。

画像06

ワンポイント解説

問題に関連して押さえておきたいことを「参考」や「重要」などで補足解説しています。プラスαの知識が身につきます。

画像07

赤シートで隠して穴埋め問題に

右ページでは問題の重要なキーとなる部分や正誤が問われた部分を赤い文字で示しています。赤シートを使えば穴埋め問題として使えます。

第1章 精神疾患とその治療
1 精神疾患について
2 認知症性疾患・精神作用物質による精神及び行動の障害
3 統合失調症
4 うつ病・気分障害
5 神経症性障害・ストレス障害・身体表現性障害
6 生理的障害及び身体的要因に関連した行動症候群
7 知的障害・心理的発達の障害
8 小児期及び青年期の障害・神経系の疾患
9 心理検査・薬物療法

第2章 精神保健の課題と支援
1 精神保健の概要
2 精神保健における家族の課題とアプローチ
3 精神保健における学校教育の課題とアプローチ
4 精神保健における勤労者の課題とアプローチ
5 精神保健における現代社会の課題とアプローチ
6 精神保健に関する対策と精神保健福祉士の役割
7 地域精神保健に関する諸活動と精神保健に関する偏見・差別等の課題
8 精神保健に関する専門職種と国、都道府県、市町村、団体等の役割
9 諸外国の精神保健活動の現状及び対策
10 我が国の精神保健医療の状況

第3章 精神保健福祉相談援助の基盤
1 精神保健福祉士の役割と意義(精神保健福祉士法)
2 精神保健福祉士の役割と意義(専門性と倫理)
3 ソーシャルワークの国際定義
4 ソーシャルワークの形成過程
5 人権尊重・権利擁護
6 ノーマライゼーション
7 保健、医療、福祉等の各分野における相談援助
8 医療機関・行政機関・民間施設等と専門職
9 総合的かつ包括的な援助の意義と内容
10 多職種連携(チームアプローチ含む)の意義と内容

第4章 精神保健福祉の理論と相談援助の展開1
1 精神保健医療福祉の歴史と動向
2 精神障害者に対する支援の考え方と知識
3 精神科リハビリテーションの概念と構成
4 精神科リハビリテーションのプロセス
5 精神科リハビリテーションサービス
6 医療機関における精神科リハビリテーションの展開

第5章 精神保健福祉の理論と相談援助の展開2
1 精神障害者の支援モデル
2 精神保健福祉士の支援とソーシャルワーク展開
3 相談援助活動のための面接技術
4 地域移行の対象及び支援体制
5 精神障害者のケアマネジメント

第6章 精神保健福祉に関する制度とサービス
1 精神保健福祉法の意義と内容
2 精神障害者の福祉制度の概要と福祉サービス
3 精神障害者に関する社会保障制度の概要
4 行政機関の役割と実際
5 更生保護制度と医療観察法
6 社会調査の意義、目的、倫理、方法及び活用

第7章 精神障害者の生活支援システム
1 精神障害の特性としての一般性
2 精神障害者の生活の実際と人権
3 精神障害者の居住支援に関する制度・施策と相談援助活動
4 就労支援制度の概要
5 就労支援にかかわる専門職の役割と連携
6 雇用施策と福祉施策との連携
7 精神障害者の生活支援システムの実際
8 行政機関における精神保健福祉士の相談援助活動

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2024年02月14日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 042
Q150
ジスキネジアは、薬の副作用で立ったり座ったりするような常同運動(同じ動き)が生じる。
削除

問題文がジスキネジアに限定される内容となっていないため。
2023.08.22
1刷 043
A150
[ジスキネジア]は、自身で止めることができない動きが繰り返し起こる症状である。
削除

問題文がジスキネジアに限定される内容となっていないため。
2023.08.22
1刷 053
A197の解説文
文章完成テスト(SCT)は[投影]法の心理検査である。
文章完成テスト(SCT)は[投影]法の[性格]検査である。
2023.09.05
1刷 192
Q660
入院生活技能訓練療法は、認知行動療法の理論に裏づけられた一定の治療計画に基づく治療法である。
入院生活技能訓練療法は、行動療法の理論に裏づけられた一定の治療計画に基づく治療法である。
2023.08.25
1刷 193
A660
入院生活技能訓練療法は、[認知行動療法]の理論に裏づけられた一定の治療計画に基づく治療法である。
入院生活技能訓練療法は、[行動療法]の理論に裏づけられた一定の治療計画に基づく治療法である。

正答は○で変更なし
2023.08.25
1刷 231
A806、解説文の3行目
[統合]型モデルという。
[総合]型モデルという。
2023.08.25
1刷 242
Q845、2~3行目
適切な時点で患者と保護者にその旨と理由を知らせるものとする。
適切な時点で患者と家族等にその旨と理由を知らせるものとする。
2023.12.21
1刷 243
A845、2~3行目
適切な時点で患者と保護者にその旨と理由を知らせるものとする。
適切な時点で患者と家族等にその旨と理由を知らせるものとする。
2023.12.21
1刷 275
A983の解説文
[地方厚生保護委員会]は仮釈放の許否決定の権限を有する。
[地方更生保護委員会]は仮釈放の許否決定の権限を有する。
2024.02.14