AWS教科書 AWS認定クラウドプラクティショナー テキスト&問題集(煤田 弘法 西城 俊介)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. AWS教科書 AWS認定クラウドプラクティショナー テキスト&問題集

AWS教科書 AWS認定クラウドプラクティショナー テキスト&問題集



形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798183251
定価:
2,750(本体2,500円+税10%)
仕様:
A5・384ページ
カテゴリ:
ベンダー資格
キーワード:
#IT関連資格,#情報処理技術者試験,#開発環境,#システム運用
レーベル:
EXAMPRESS
紙の書籍

試験3回分超の問題を収録!
1冊で合格できる、テキスト&問題集!

【本書の概要】
AWS認定「クラウドプラクティショナー」(CLF-C02)試験の対策書です。実務経験やサービスの知識がない人でもスムーズに試験対策ができるように、豪華な「AWS実践環境ガイド」とテンプレートファイルを収録。
テキスト解説・問題演習・ハンズオンの総合学習で、効率よく合格できる1冊です。

【本書の特徴】
●効率の良いテキスト学習&ボリューミーな問題数。1冊で効率よく合格できる
●「AWS実践環境ガイド」で、ハンズオン学習を徹底サポート。AWSを触ることで、実務未経験の人でも解像度を高められるので、試験対策の効率が劇的にUP!
●AWSクラウド入門、サービス別、試験分野別の3部構成。第1部のAWSクラウド入門では、クラウドの基礎知識やAWSクラウドの特長をわかりやすく丁寧に解説
●サービス別対策では、重要度に応じてメリハリの利いた解説で、効率よく学べる
●試験分野別対策では、よく問われる重要キーワードや観点をきちんと押さえられる!
●「ダウンロード模試」と各章末に重要な出題ポイントをおさえた確認問題を収録。試験3回分超の豊富な問題数!
●最新試験ガイド「CLF-C02」に完全対応!

【著者プロフィール】
●煤田弘法(すすた ひろのり)
AWS認定インストラクター。「AWS Authorized Instructor Award 2021」にて「Best Instructor CSAT」(総合ランキング。顧客満足度で測る)で第3位に選ばれる。
●西城俊介(さいじょう しゅんすけ)
AWS認定インストラクター。前職はオンプレミスのインフラエンジニア。研修施設「INTELLILINK Training Academy」講師として、AWS試験などを担当。

【目次】
〇第1部:AWSクラウド入門
 第1章 クラウドとは
 第2章 AWSクラウドの特徴・テクノロジ
〇第2部:サービス別対策
 第3章 コンピューティング
 第4章 ストレージ
 第5章 データベース
 第6章 ネットワークとコンテンツ配信
 第7章 マネジメントとガバナンス
 第8章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
 第9章 その他のAWSサービス
〇第3部:試験分野別対策
 第10章 試験分野別対策

画像01
画像02

はじめに / 本書の使い方 / AWS認定とは
「クラウドプラクティショナー」について
AWSの学習教材について
AWS実践環境ガイド
ダウンロードファイル(模擬問題1回分)のご案内
読者特典(AWS実践環境ガイド等)のご案内

〇第1部:AWSクラウド入門
第1章 クラウドとは
 1.1 オンプレミス / 1.2 クラウドの登場 / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第2章 AWSクラウドの特徴とテクノロジ
 2.1 AWSの主要サービスカテゴリ / 2.2 アンマネージドモデル、マネージドモデル、フルマネージドモデル / 2.3 サーバレスモデル / 2.4 AWSのサービスへのアクセス / 2.5 AWSクラウドの基礎キーワード / 確認問題 / 確認問題の解答と解説

〇第2部:サービス別対策
第3章 コンピューティング
 3.1 基礎キーワード解説 / 3.2 Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2) / 3.3 AWS Outposts / 3.4 AWS Elastic Beanstalk / 3.5 AWS Lambda / 3.6 Amazon Elastic Container Service(Amazon ECS) / 3.7 Amazon Elastic Kubernetes Service(Amazon EKS)/ 3.8 Amazon Elastic Container Registry(Amazon ECR) / 3.9 AWS Fargate / 3.10 その他のコンピューティングサービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第4章 ストレージ
 4.1 基礎キーワード解説 / 4.2 Amazon Simple Storage Service(Amazon S3) / 4.3 Amazon Elastic Block Store(Amazon EBS) / 4.4 インスタンスストア / 4.5 Amazon Elastic File System(Amazon EFS) / 4.6 AWS Storage Gateway / 4.7 その他のストレージサービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第5章 データベース
 5.1 基礎キーワード解説 / 5.2 Amazon Relational Database Service(Amazon RDS) / 5.3 Amazon Aurora / 5.4 Amazon DynamoDB / 5.5 その他のデータベースサービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第6章 ネットワークとコンテンツ配信
 6.1 基礎キーワード解説 / 6.2 Amazon VPC / 6.3 AWS Direct Connect / 6.4 AWS VPN / 6.5 Amazon CloudFront / 6.6 Amazon Route53 / 6.7 Amazon Elastic Load Balancing(Amazon ELB) / 6.8 その他のネットワークとコンテンツ配信のサービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第7章 マネジメントとガバナンス
 7.1 基礎キーワード解説 / 7.2 AWS CloudTrail / 7.3 Amazon CloudWatch / 7.4 AWS Config / 7.5 AWS Trusted Advisor / 7.6 AWS Auto Scaling / 7.7 AWS Systems Manager / 7.8 AWS Organizations / 7.9 AWS CloudFormation / 7.10 その他のマネジメントとガバナンスサービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第8章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
 8.1 AWSの主なセキュリティサービス / 8.2 基礎キーワード解説 / 8.3 AWS Identity and Access Management(IAM) / 8.4 Amazon Cognito / 8.5 Amazon GuardDuty / 8.6 Amazon Inspector / 8.7 AWS Web Application Firewall(AWS WAF) / 8.8 AWS Shield / 8.9 AWS Key Management Service(AWS KMS) / 8.10 Amazon Macie / 8.11 AWS Secrets Manager / 8.12 AWS Artifact / 8.13 その他のセキュリティ関連サービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説
第9章 その他のAWSサービス
 9.1 基礎キーワード解説 / 9.2 AWS Budgets / 9.3 AWSコストと使用状況レポート(AWS Cost and Usage Report) / 9.4 AWS Cost Explorer / 9.5 カスタマカーボンフットプリントツール(Customer Carbon Footprint Tool) / 9.6 AWS Marketplace / 9.7 AWS Billing Conductor / 9.8 Amazon Athena / 9.9 Amazon Redshift / 9.10 AWS Glue / 9.11 Amazon QuickSight / 9.12 Amazon EventBridge / 9.13 Amazon Simple Notification Service(Amazon SNS)/ 9.14 Amazon Simple Queue Service(Amazon SQS)/ 9.15 AWS Step Functions / 9.16 AWS Managed Services(AMS)/ 9.17 Amazon AppStream 2.0 / 9.18 Amazon WorkSpaces / 9.19 AWS DataSync / 9.20 その他のAWSサービス / 確認問題 / 確認問題の解答と解説

〇第3部:試験分野別対策
第10章 試験分野別対策
 10.1 第1分野:クラウドのコンセプト / 10.2 第2分野:セキュリティとコンプライアンス / 10.3 第3分野:クラウドテクノロジーとサービス / 10.4 第4分野:請求、料金、およびサポート / 確認問題 / 確認問題の解答と解説

索引

付属データはこちら

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2025年02月07日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 0-v
下から6行目
★★★:概要レベル
★☆☆:概要レベル
2024.09.13
1刷 068
上から13行目
Amazon Elastic Beanstalk
AWS Elastic Beanstalk

リフローEPUBの場合、「3.5 AWS Lambda」の「◆タイムアウト時間」の本文が該当箇所になります。
2024.10.15
1刷 069
本文・上から3行目
トフォームをベースにしています。
Dockerという軽量で高速に動作するコンテナプラットフォームをベースにしています。

リフローEPUBの場合、「3.6 Amazon Elastic Container Service(Amazon ECS)」の最初の段落が該当箇所になります。
2024.10.15
1刷 079
下から8行目
AWS Lamabda
AWS Lambda
2025.02.06
1刷 139
図6.1.3:「FWの防御対象レイヤ」 TCP/IP階層モデルの上から2・3番目の層
インターネット層 IP等 トランスポート層 TCP/UDP等
トランスポート層 TCP/UDP等 インターネット層 IP等
2024.11.15
1刷 179
サービス名「AWS Control Tower」のサービス概要の上から5行目
ガードレース
ガードレール

リフローEPUBの場合、表7.10.1が該当箇所になります。
2024.09.05
1刷 189
下から2行目
コンソース
コンソール

リフローEPUBの場合、第7章の「確認問題の解答と解説」の問題⑨の解説文が該当箇所になります。
2024.11.15
1刷 343
問題㉚の解説:上から1行目
Dが正解です。AWS Health Dashboardは、AWSサポートの状態とアカウントへの影響が及ぶイベントの参照等ができる機能で、すべてのサポートプランで使用できます。
Dが正解です。AWS Health APIは、AWS Health Dashboardに通知されるイベント情報を取得するAPIで、ビジネスサポートプランとエンタープライズプランで使用できます。
2025.02.07