堀 雅彦 著
9割が失敗するといわれる新規事業。
社内承認が得られずアイデア倒れになったり、利益が出せずに頓挫してしまったりするものがその大半です。
新規事業開発では「抽象と具体」「部分と全体」の思考を切り替え、チームの認識をそろえながら仮説検証していく必要がありますが、決して容易なことではありません。
最善の方法は事業構想を「書く」ことです。
書くことで思考を切り替えながら解像度が高まり、関係者を巻き込むことができ、実社会でうまくまわるビジネスモデルをつくれるようになります。
これまで提案されてきたビジネスモデルを可視化するさまざまな方法論と本書の決定的な違いは、ビジネスモデルを文章で書くことでその診断ができ、結果として事業構想を加速させられることです。
本書で提案するフレームワークを使えば、顧客の決め方から競合、仕組み、戦略、収益化までをシンプルかつ論理的に記述できるとともに、事業開発の道しるべとなります。
「顧客は誰か」「いかなる課題をどのように解決するか」「競合はどこか」「どうすれば優位に立てるか」「利益の源泉は何か」「どうすれば利益が持続するか」。
本書ではこうした極めて具体的な問いに答えながら、ビジネスモデルを構築する方法を丁寧に解説しています。
次の方々にとってとくに役立つ知見が満載です。
・新規事業&事業再生の責任者や担当者
・企業のマネジメント層や経営者
・プロジェクトマネージャーやプロダクトマネージャー
・事業を支援するコンサルタント
BtoCとBtoBの両ビジネスモデルにも対応した大充実の一冊です。
●目次概要
第1部 事業構想を「書く」アプローチの全体像
第1章 なぜ新事業開発はうまくいかないのか
第2章 事業構想フレームワーク「バリューデザイン・シンタックス」
第2部 コンセプトを書く
第3章コンセプトをつくる
第4章 顧客を決める
第5章 課題を設定する
第6章 手法・価値を見つける
第3部 戦略を書く
第7章 競合をとらえる
第8章 競争環境を把握する
第9章 優位性を見出す
第4部 利益モデルを書く
第10章 収益性と向き合う
第11章 コスト構造をつかむ
第12章 収益モデルをつくる
第5部 バリューデザイン・シンタックスの実践
第13章 VDSの書き方
第14章 VDSの活用方法
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 283 上から2行目 |
未 | 未 |
|
2024.11.12 | ||||
1刷 | 283 上から7行目 |
未 | 未 |
|
2024.11.12 | ||||
1刷 | 287 3行目 |
未 | 未 |
|
2024.11.12 |