マルチクラウドデータベースの教科書 クラウドロックインを乗り越えるデータベース構築ノウハウ(朝日 英彦 矢野 純平 小林 隆浩)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. マルチクラウドデータベースの教科書 クラウドロックインを乗り越えるデータベース構築ノウハウ

マルチクラウドデータベースの教科書 クラウドロックインを乗り越えるデータベース構築ノウハウ 発売予定




形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798185170
定価:
3,740(本体3,400円+税10%)
仕様:
B5変・368ページ
カテゴリ:
データベース
キーワード:
#データ・データベース,#ネットワーク・サーバ・セキュリティ,#システム運用,#開発環境
紙の書籍

4大クラウドのデータベースと構成ノウハウを徹底解説!

本書はマルチクラウドにおける、現代的なデータベース構築・設計を解説する書籍です。4大クラウド(AWS, Microsoft Azure, Google Cloud, Olacle Cloud Infrastructure)のDBaaSの解説はもちろん、データベースの観点からマルチクラウドの優位性や課題を紹介します。

■本書の特徴
・マルチクラウドジャーニーを徹底解説
データベースという視点から一段登って、システム全体を俯瞰してマルチクラウドを推進する際に必要な点を整理しています。
・DBaaSを網羅的に紹介
発行時点でのDBaaSの特徴を保存したスナップショットとして、クラウド選定時やDBaaS選定時に活用いただけます。
・マルチクラウドで利用可能なDBaaS、その構成パターンを紹介
現時点で採用可能な構成パターンを本書にまとめました。マルチクラウドデータベースのもたらす価値も丁寧にまとめています。

■対象読者
・クラウドエンジニア(ベンダーロックインに限界を感じている方)
・データベースエンジニア(オンプレからクラウドに領域を広げる方)

■章立て
Chapter1 マルチクラウドについて
1-1 マルチクラウドに至る歴史
1-2 クラウド選定理由
1-3 マルチクラウドジャーニー
Chapter2 データベースから見たマルチクラウド
2-1 データベースから見たマルチクラウドの意義
2-2 データベースのクラウド化
2-3 マルチクラウドのネットワーク接続構成
2-4 ハイブリッドクラウド構成
Chapter3 4大クラウドにおけるデータベースの状況
3-1 クラウドデータベースについて
3-2 Amazon Web Services
3-3 Microsoft Azure
3-4 Google Cloud
3-5 Oracle Cloud Infrastrucure
3-6 DBaaSのマルチクラウド
Chapter4 マルチクラウドデータベースへの道程
4-1 DBaaSを取り巻く状況
4-2 クラウド障害に耐える高い可用性を目指して
4-3 クラウドに制約されないビジネス展開
Chapter5 マルチクラウドデータベースの構成パターン
5-1 マルチクラウドデータベースの構成パターン
5-2 AP-DB分離の構成パターン

画像1

Chapter1 マルチクラウドについて
1-1 マルチクラウドに至る歴史
1-2 クラウド選定理由
1-3 マルチクラウドジャーニー
Chapter2 データベースから見たマルチクラウド
2-1 データベースから見たマルチクラウドの意義
2-2 データベースのクラウド化
2-3 マルチクラウドのネットワーク接続構成
2-4 ハイブリッドクラウド構成
Chapter3 4大クラウドにおけるデータベースの状況
3-1 クラウドデータベースについて
3-2 Amazon Web Services
3-3 Microsoft Azure
3-4 Google Cloud
3-5 Oracle Cloud Infrastrucure
3-6 DBaaSのマルチクラウド
Chapter4 マルチクラウドデータベースへの道程
4-1 DBaaSを取り巻く状況
4-2 クラウド障害に耐える高い可用性を目指して
4-3 クラウドに制約されないビジネス展開
Chapter5 マルチクラウドデータベースの構成パターン
5-1 マルチクラウドデータベースの構成パターン
5-2 AP-DB分離の構成パターン

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。