植物を買っておしゃれなインテリアができた……と思ったのに、すぐに枯らして落ち込んでいませんか? 水をあげすぎては枯らし、ほっときすぎては枯らし。「私は植物を育てるのに向いていない」「ズボラだからまたダメにしてしまった」そうやって自分を責めていませんか?
本書は、そんな人にぜひ読んでほしい、観葉植物専門店店主による、観葉植物(インドアグリーン)の育て方解説本です。そもそも、観葉植物とは何でしょうか。本来外で育つはずの植物が、家の中で育てられるのはなぜでしょう? 実は観葉植物とは、室内で鑑賞するために人の手で計画的に栽培されたもの。その根本をベースに本書セオリーをおさえれば、あなたも「枯らさない人」になることができます。
たとえば「水は鉢の土が乾いてから」と言うけれど、乾いたかどうかわからない人もいるのでは。そんな園芸初心者でも、いつが水のあげどきなのか、具体的にどのくらいの量あげたらいいのか、この本を読めばわかります。水・光・風など植物にとって心地よい環境を作るためのノウハウが満載。枯れる原因や対処法をわかりやすく紐解いていきます。さらにアイデアパートでは、リビングやキッチンなど場所別や、エアプランツやビカクシダなど植物別の飾り方の実例を紹介。植物との暮らしを楽しむすべての人に役立つ1冊となっています。
Contents □「ずっと愛せるお気に入り」を選ぶ □「生産者」「販売店」「自宅」3つの環境を知る □はじめの2~3週間の壁を乗り越える □毎日の水やりはいらない □本が読める500ルクスの明るさを確保 □休眠期のサインは新芽をチェック □剪定で植物を健康に □病害虫は「霧吹き」と「風」で予防 □植え替えで土を健康に □肥料や活力剤はタイミングに配慮して……
▼著者紹介
観葉植物専門店cotoha(コトハ)店主
谷奥 俊男(たにおく としお)
京都・西陣にある実家の花屋で25年働いた後、2013年に観葉植物専門店cotohaを立ち上げる。多くの人に植物のある暮らしを提案する中で、そのほとんどの方が数年内に枯らしてしまっていることに気付き、「枯らしている原因」を7年前より追求し始める。衛生的で管理が楽なセラミック土「コトソイル」の開発や、生産者・大学の研究機関と協力体制を作り、置かれる環境に合わせた枯れにくい植物の生産の試みも行う。「販売店は売るだけではなく購入された後の管理方法までを伝えていく責任がある」と考え、全国の生産者や花屋、園芸店を回って観葉植物に関する講習会などの活動も積極的に行っている。一般向けには『NHK趣味の園芸』をはじめ様々な雑誌、テレビ他、YouTubeでも「枯らさない育て方」の情報を発信中。
Instagram @cotohakyoto/YouTube @cotoha8787
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。