■本書の概要
令和6年度・7年度「エンベデッドシステムスペシャリスト(ES)」試験の午前II・午後I・午後IIの前提知識、解き方、過去問解説をまとめた対策書です。午前I対策には『情報処理教科書 高度試験午前I・II』をご利用ください。
■本書の対象読者
応用情報技術者試験合格者、またはそれと同等の知識のある方を想定しています。
■試験内容の変更
令和5年度秋期試験に以下の点が変更されました。
・午前II:出題範囲にストラテジ系の3分野が追加された
・午後I:出題数・解答数が変更された
・午後II:論述式に変更され、出題範囲に企画・要件定義分野が追加された
また、令和6年度秋期試験から、午前IIの出題範囲に「ユーザーインタフェース」分野が追加されます。
詳細はIPAのホームページで、試験要綱、シラバスなどをご確認ください。
■本書の特長
上記の試験内容の変更に対応し、令和5年度秋期試験の問題を詳しく解説しています。
・午前Ⅱ試験で必要とされる知識を体系的に解説
・午前IIは、再出題の可能性の高い過去問100問を精選。令和5・6年度からの新分野の問題は他の試験区分からも選定
・午後Iは、解答テクニックを丁寧に説明。令和5年度の2問と令和4年度までの記述式7問を書籍に掲載、18問をWeb提供
・午後IIは、論文作成術、令和5年度の3問とサンプル問題を解説
・刊行後に実施される令和6年度試験については、午後I・午後IIの解答・解説をWeb提供予定
※ダウンロード期限は2026年6月30日まで
■目次
序章 エンベデッドシステムスペシャリストになるには
第1部 分野別解説
第1章 コンピュータ構成要素
第2章 システム構成要素
第3章 ソフトウェア
第4章 ハードウェア
第5章 ネットワーク
第6章 セキュリティ
第7章 システム開発技術
第8章 ソフトウェア開発管理技術
第9章 ストラテジ系
第2部 午前II対策
第10章 午前II試験の出題傾向と演習
第3部 午後I対策
第11章 午後I問題の解答テクニック
第12章 午後I試験の演習
第4部 午後II対策
第13章 午後II試験の解答テクニック
第14章 午後II試験の演習
主として午前Ⅱ試験で必要とされる知識を、分野別に、体系的に解説しています。「試験に出る」ポイントを明示しています。
午前Ⅱの出題傾向を分析し、再出題される可能性の高い過去問題100問を精選。令和5・令和6年度から出題範囲に加わった分野の問題は、他の試験区分の過去問からも収録しています。
午後Ⅰ試験の解答テクニック(システムの理解の仕方、そのための図の描き方、計算問題の解き方)を詳しく説明しています。
新しくなった令和5年度午後Ⅰの2問と令和4年度までの記述式7問を書籍に掲載し、18問をWebで提供しています(ダウンロード期限は2026年6月30日まで)。
令和5年度から午後Ⅱが論述式になりました。論文作成術を詳しく解説し、令和5年度午後Ⅱの3問とサンプル問題のそれぞれに2つの答案例を掲載しています。
はじめに
本書の使い方
読者特典データのご案内
序章 エンベデッドシステムスペシャリストになるには
エンベデッドシステムスペシャリスト試験とは
受験の手引き
第1部 分野別解説
第1章 コンピュータ構成要素
1.1 プロセッサ
1.2 メモリ
1.3 バス
1.4 入出力デバイス
1.5 入出力装置
第2章 システム構成要素
2.1 システムの構成
2.2 安全対策と評価
2.3 信頼性設計と評価
第3章 ソフトウェア
3.1 リアルタイムOS
3.2 開発ツール
3.3 オープンソースソフトウェア(OSS)
第4章 ハードウェア
4.1 電気・電子回路
4.2 機械・制御
4.3 論理回路
4.4 LSI
4.5 機械部品及び要素と実装
第5章 ネットワーク
5.1 ネットワーク方式
5.2 データ通信と制御
5.3 通信プロトコル
5.4 アクセス制御
5.5 ネットワーク管理
第6章 セキュリティ
6.1 情報セキュリティ
6.2 情報セキュリティ対策
第7章 システム開発技術
7.1 システム要件定義・ソフトウェア要件定義
7.2 システム設計・ソフトウェア設計
7.3 実装・構築
7.4 統合・テスト
第8章 ソフトウェア開発管理技術
8.1 開発プロセス・手法
8.2 知的財産適用管理
第9章 ストラテジ系
9.1 システム企画
9.2 経営戦略マネジメント
9.3 技術戦略マネジメント
9.4 ビジネスインダストリ
第2部 午前II対策
第10章 午前II試験の出題傾向と演習
10.1 コンピュータ構成要素
10.2 システム構成要素
10.3 ソフトウェア
10.4 ハードウェア
10.5 ユーザーインタフェース
10.6 ネットワーク
10.7 セキュリティ
10.8 システム開発技術
10.9 ソフトウェア開発管理技術
10.10 システム企画
10.11 経営戦略マネジメント
10.12 技術戦略マネジメント
10.13 ビジネスインダストリ
第3部 午後I対策
第11章 午後I問題の解答テクニック
11.1 システムの構成と動作を理解する
11.2 計算問題を確実に解く
11.3 図を描いて考える
第12章 午後I試験の演習
演習1 建設機械の自動・自律運転システム(R05秋-I-1)
演習2 スマートマラソン訓練システム(R05秋-I-2)
演習3(旧午後I) パワーアシストスーツ(R04秋-I-1)
演習4(旧午後I) 競泳計時システム(R04秋-I-2)
演習5(旧午後I) 無人店舗システム(R04秋-I-3)
演習6(旧午後II) 仮想現実技術を利用したシステム(R04秋-II-1)
演習7(旧午後II) コミュニティバスの無人自動運転システム(R04秋-II-2)
演習8(旧午後II) 駅でサービスを行うロボット(R03秋-II-1)
演習9(旧午後II) 生産ラインの可視化システム(R03秋-II-2)
第4部 午後II対策
第13章 午後Ⅱ問題の解答テクニック
13.1 午後Ⅱ試験後略のポイント
13.1 過去問題分析
13.1 論文作成例(R05秋-Ⅱ-1)
第14章 午後Ⅱ試験の演習
演習1 組込みシステムにおけるマルチコアの利用(R05秋-Ⅱ-2)
演習2 組込みシステム開発時の基本要素の選定・設計・評価(R05秋-Ⅱ-3)
演習3 組込みシステムにおけるデータストリーミングの処理(サンプル問題)
索引
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 079 1つ目の「参考」 |
未 | 未 |
|
2024.08.01 |