簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2025年度版(よせだ あつこ)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2025年度版

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級 商業簿記 テキスト&問題集 2025年度版 発売予定


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798189031
定価:
1,980(本体1,800円+税10%)
仕様:
A5・480ページ
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業
紙の書籍

オールカラーと4コマ漫画で、簿記の流れがよくわかる
すべての練習問題に、わかりやすい解説動画つき!
スマホでも視聴OK!QRコードから簡単にアクセス

「ネット試験」対策に、Webから予想模擬が受けられます(スマホ可)
2025年度の〈紙試験〉〈ネット試験〉に完全対応

【すべての問題は解説動画つき】
●動画なら「手の動かし方(解き方)」がよくわかります
●挫折しがちな「下書きの書き方」も動画で学べます
●連結会計、外貨建取引などの難しい問題も「得意になった」との声を多数いただいています

【ネット試験をスマホやPCで体験】
●ネット試験(模試)がウェブサイトから体験できます
●操作感が本番の試験によく似ていると大好評です
●スマホ、パソコンの両方に対応しています
●時間、問題数、タイマー機能など本試験と同じです
●採点のほか解答と解説が表示され復習にも使えます(本試験では合否のみの表示)

【こだわりのポイント】
(1)4コマ漫画やイラストがわかりやすい!
簿記習得の近道は取引を理解すること。
本書では4コマ漫画やイラストで取引の流れをパッと理解することができます。

(2)必要な知識をしっかり学べる!
簿記用語を使わず一つひとつ丁寧に解説しています。
必要な専門用語(ルビあり)は特別に詳しく説明しています。
わかりやすい解説と必要な知識の両方でしっかり学ぶことができます。

(3)練習問題で知識が定着!
テキストで理解した後は、練習問題で知識を定着させます。
テキストで学習した内容を、試験ではどのように問われるのか知ることができます。

(4)試験によく出る総合問題を丁寧に解説!
最近の試験に頻出している総合問題の解き方を、一つひとつ丁寧に解説。
本書の解き方をそのままマネするだけで、スイスイ解けるようになります。

【ブログで質問を受け付け】
著者のブログでは、本書に関する内容の質問を受け付けています。
著者がやさしく回答しますので、独学でも安心です!

【本書の使い方を動画で見れる】
本書を使った効率的な学習法や合格の仕方は、「YouTube パブロフ 使い方動画」等で検索してください。

画像01
画像02

4コマ漫画やイラストでわかりやすい!

簿記習得の近道は取引を理解すること。本書は4コマ漫画やイラストで取引の流れをパッと理解することができます。

画像03

試験によく出る総合問題を丁寧に解説!

最近の試験に頻出している「精算表」「財務諸表」「連結会計」などの総合問題の解き方を、一つひとつ丁寧に解説。本書の解き方をそのままマネするだけで、スイスイ解けるようになります。

画像04

練習問題で知識を定着

テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実にします。本番の試験の問題文に慣れることもできます。

画像05

スマホでもOK!著者の解き方動画付き

練習問題ページについているQRコードから「著者の解き方動画」にアクセスできます。問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」「下書きの書き方」などが、動画でさらによくわかります。

画像06

日商簿記2級の概要
本書の特徴
日商簿記2級の学習方法
本書の使い方 ~合格への近道~
ホームポジションについて
これだけは覚えておこう「ホームポジション一覧」

【Part1 仕訳】

Chapter01 売上原価
01 3分法
02 販売のつど売上原価に振り替える方法
03 棚卸減耗損・商品評価損
練習問題 01-03

Chapter02 商品売買・サービス業
01 収益認識基準とは
02 商品の販売① 契約資産
03 商品の販売② 契約負債
04 仕入割戻
05 サービスの提供①
06 サービスの提供② 仕掛品
07 サービスの提供③ 契約資産
08 サービスの提供③ 契約資産
09 サービスの提供④ 契約負債
10 主たる営業取引
練習問題 01-09

Chapter03 外貨取引
01 外貨建取引① 外国通貨での売上と仕入
02 外貨建取引② 売掛金と買掛金
03 外貨建取引③ 契約負債と前払金
04 外貨建取引④ 決算整理仕訳
05 為替予約①
06 為替予約②
練習問題 01-06

Chapter04 手形・債権の譲渡
01 割引手形
02 裏書手形
03 手形の不渡り
04 手形の期日の延長(手形の更改)
05 営業外支払手形・営業外受取手形
06 電子記録債権の割り引き・譲渡
07 債権の譲渡
練習問題 01-07

Chapter05 固定資産
01 固定資産とは
02 固定資産の取得① 圧縮記帳
03 固定資産の取得② 割賦購入
04 減価償却① 定額法
05 減価償却② 定率法
06 減価償却③ 生産高比例法
07 固定資産の売却
08 減価償却費の記帳方法 関接法と直接法
練習問題 02-08
09 固定資産の買い換え
10 固定資産の除却・廃棄
11 固定資産の火災
12 建設仮勘定
13 無形固定資産① 特許権、商標権、のれん
14 無形固定資産② ソフトウェア
15 ソフトウェア仮勘定
練習問題 09-15

Chapter06 リース取引
01 リース取引とは
02 オペレーティング・リース取引
03 ファイナンス・リース取引①
04 ファイナンス・リース取引② 利子込み法
05 ファイナンス・リース取引③ 利子抜き法
練習問題 01-05

Chapter07 有価証券
01 有価証券の種類
02 売買目的有価証券の取得
03 売買目的有価証券の売却
04 売買目的有価証券の時価評価①
05 売買目的有価証券の時価評価②
06 満期保有目的債券の取得
07 満期保有目的債券の償却原価法
08 子会社株式・関連会社株式の取得
09 その他有価証券の取得と売却
10 その他有価証券の時価評価
11 端数利息
12 有価証券のまとめ
練習問題 01-12

Chapter08 引当金
01 01 引当金の種類
02 貸倒引当金の一括評価と個別評価
03 貸倒引当金の表示
04 商品保証引当金・製品保証引当金
05 固定資産の修繕引当金
06 賞与引当金
07 退職給付引当金
練習問題 01-07

Chapter09 純資産
01 純資産とは
02 株式会社の設立
03 増資
04 剰余金の配当と処分
05 株主資本の計数の変動
練習問題 01-05

Chapter10 税金
01 法人税等の仕訳
02 法人税等の計算と課税所得
03 税効果会計とは
04 税効果会計① 減価償却
05 税効果会計② 貸倒引当金
06 税効果会計③ その他有価証券
07 その他の税金
練習問題 01-077

Chapter11 その他の仕訳
01 合併① 現金を渡す場合
02 合併② 株式を渡す場合
03 研究開発費
04 長期前払費用
05 保証債務
06 月次決算
練習問題 01-06

Chapter12 当座預金の銀行勘定調整表
01 銀行勘定調整表
02 連絡未通知
03 未渡小切手
04 誤記入
05 時間外預入
06 未取立小切手
07 未取付小切手
練習問題 01-07

【Part2 財務諸表等】

Chapter13 精算表・財務諸表.
01 精算表
練習問題01
02 損益計算書
03 貸借対照表
練習問題 02-03
04 株主資本等変動計算書
練習問題04
05 製造業の財務諸表

Chapter14 本支店会計
01 本支店会計とは
02 本支店間の取引
03 支店間の取引① 支店分散計算制度
04 支店間の取引② 本店集中計算制度
05 決算整理①
06 決算整理②
練習問題 01-06
07 本支店合併財務諸表
練習問題 07
08 本店と支店の損益振替

【Part3 連結会計】

Chapter15 連結会計
01 連結会計とは
02 支配獲得日の連結会計①
03 支配獲得日の連結会計②
04 支配獲得日の連結会計③
練習問題 01-04
05 連結第1年度の連結会計
練習問題 05
06 連結第2年度の連結会計
練習問題 06
07 連結会社間の取引の消去
練習問題 07
08 ダウンストリームとアップストリーム
09 貸倒引当金の調整
10 未実現利益の消去① 商品
11 未実現利益の消去② 土地
練習問題 08-11
12 連結精算表
練習問題 12
13 連結財務諸表
練習問題 13

この本が終わったら、何をすればいいの?(ネット試験の体験ページのURLとパスワード)
索引

付属データは、まだ公開されておりません。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。