Norman Golb 著
前田 啓子 翻訳
前田 啓子 原著
20世紀最大の考古学的発見といわれる死海文書は、1947年、ベドウィン族によって死海沿岸のクムラン洞穴で発見された。以来長い間、これを書いたのは荒野に住むユダヤ教の一宗派、エッセネ派であるとする学説が主流をなしてきた。
エッセネ派とは、パリサイ派、サドカイ派と並んで、紀元70年までエルサレムにあったユダヤ教三大宗派の一つであり、清貧と平和を重んじるその思想から初期キリスト教の源と考えられたこともあった。
しかし、「クムラン宗団=エッセネ派=死海文書」という先入観を捨て、クムラン周辺の地形と歴史、そして写本群の相互に矛盾する複雑な内容を分析した結果、まったく新しい考えが浮かび上がる・・・
紀元1世紀のエルサレム、政治・宗教の混乱と腐敗の中にあって、「死海文書」を著し洞穴に隠したのは誰だったのか?学会の定説に挑み続けたノーマン・ゴルブ教授の論争の書。
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。