スラスラわかるPHP(アシアル株式会社 志田 仁美)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. スラスラわかるPHP

スラスラわかるPHP

監修

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798125800
定価:
2,530(本体2,300円+税10%)
仕様:
A5・432ページ
カテゴリ:
Webプログラミング
キーワード:
#Web・アプリ開発,#プログラミング,#ネットワーク・サーバ・セキュリティ,#開発手法
シリーズ:
スラスラわかる
紙の書籍
本書籍には新版があります
スラスラわかるPHP 第2版

文法だけで終わらない新しい教科書

初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした“スラスラわかる”シリーズの新刊です。本書では、「プログラミングやPHP関連の知識はゼロ」という状態から、PHP言語・プログラミングの基礎知識や作法、基本構文・テクニックなどを無理なく習得し、かつプログラムが自力で作れるようになるところまで、しっかりとフォローします。豊富なイラストと図解、丁寧な解説・サンプルプログラムで、PHPによるWebアプリ開発で必要な基礎スキルをしっかり身につけることができます。

しっかり基礎固めをしたい方、Webアプリを作りたいけれどPHP言語がわからないという方はもちろんのこと、ほかの入門書で挫折した方やプログラミングに苦手意識を持っている方にもおすすめの一冊です。

第1章 Webアプリケーションの世界へようこそ!

1.1 Webアプリケーションってなに?
 Webアプリケーションの種類
1.2 Webアプリケーションを分解してみよう
 ブログの機能
 ブログの表側(閲覧画面)
 ブログの裏側(管理画面)
 データベース
1.3 インターネットの裏側を見てみよう
 クライアントとサーバ
 IPアドレスと名前解決
 サーバの仕事
 ブラウザの仕事
 サーバの動作
 Webアプリケーションとプログラム

第2章 プログラムってなんだろう

2.1 コンピュータとプログラムの関係
 プログラムの役割
 プログラムの中身
2.2 プログラミングの流れ
2.3 プログラミングを疑似体験してみよう
2.4 プログラミングはコワくない
 プログラミング学習に対する3つの不安
 PHPプログラミングに必要なソフトウェア

第3章 はじめてのプログラミング

3.1 プログラムを動かす場所  ~リモートホストとローカルホスト
 リモートホスト
 ローカルホスト
3.2 PHP実行環境を整えよう  ~ XAMPPのインストール
 1│XAMPPのダウンロード
 2│インストーラの実行
 3│Apache HTTP Server、MySQLの起動
 4│自動起動設定
 5│公開フォルダの確認
 6│MySQLの接続確認
3.3 開発の下準備
 拡張子の表示
 テキストエディタの準備 ~ TeraPadのインストール
 公開フォルダの準備
3.4 はじめてのPHPプログラミング
 基本的な書き方
 PHPの動作チェック
 はじめてのプログラムに挑戦!
3.5 PHPのエラー
 エラーの表示内容
 エラーを表示させる方法

第4章 基本の型

4.1 型ってなんだろう?
 論理型
 整数型
 浮動小数点数型
 文字列型
 ヌル(NULL)
4.2 変数と代入
 変数ってなに?
 変数の名前
 変数へ代入
 結合演算子
4.3 四則演算
 ( )を使った演算
4.4 論理演算子
 論理積
 論理和
 否定

第5章 制御構文

5.1 繰り返しと判断はPHPにおまかせ!
5.2 if――判断
 比較演算子
 else――ifでないときの判断
 else if――複数条件
 if …else if …else文の複合
5.3 for――繰り返し
 for構文は1ステップずつ理解しよう
 カレンダー
5.4 while――その間繰り返す
 while構文の使いどころ
5.5 do…while――先に処理してから繰り返す
5.6 switch…case…break…default――条件を並べる
 if構文の書き換え

第6章 配列

6.1 配列ってなんだろう?
 配列の目的と機能
6.2 配列を使おう
 配列の作成
 値の追加
6.3 少し複雑な配列
 多次元配列
6.4 連想配列
 連想配列とは?
 連想配列の作成
 値の追加
6.5 制御構文と配列
 for構文と配列
 foreachと連想配列

第7章 関数

7.1 関数ってなんだろう?
 関数の目的と機能
 引数と返り値
 引数のない関数
 返り値を使わない関数
7.2 自作関数
 自作関数の作り方
 引数のない関数
 返り値のない関数
 デフォルト引数のある関数
 関数を作ってみよう
 関数の切り出し
 変数のスコープ
7.3 PHPマニュアルの読み方
 関数の使い方を調べてみよう
 「説明」に記載されている引数
 関数のエイリアス

第8章 Webアプリケーションの設計

8.1 Webアプリケーションを作る前にすべきこと
 設計の手順
 1│Webアプリケーションを企画する
 2│機能の洗い出しをする
 3│画面遷移を考える
 4│使用技術を考える
 8.2 交流サイトの下準備
 ドキュメントルートとパス
 トップページの作成

第9章 ファイル操作

9.1 お知らせ機能を作ろう!
 ファイル読み込みの下準備
 ファイルの読み込みと表示
 改行付きで表示する
9.2 ファイルを1行ずつ読み込む
 お知らせタイトルと詳細
 お知らせ修正の下準備
 ファイル読み込みの流れ
 fopen関数
 fgets関数
 fclose関数
 トップページの修正
 詳細画面の作成
 feof関数とEOF
 count関数
 いろいろな配列のループ
 いろいろなファイル取得
9.3 ファイルへの書き込み
 書き込みの流れ――fwrite関数
 テキストファイルへの書き込み
 書き込みと改行コード

第10章 フォーム

10.1 GETメソッド
 リクエストの種類
 GETメソッドの形式と特徴
 GETメソッドのリクエストと受け取り
 スーパーグローバル変数
10.2 POSTメソッド
 POSTメソッドの形式と特徴
 POSTメソッドの受け取り
 HTMLフォーム
 HTMLフォームからPHPへデータの送受信
 HTMLは簡単に改ざんできてしまう
10.3 画像のアップロード
 画像アップロード機能の概要
 ステップ1│POSTメソッドで画像のアップロード
 ステップ2│画像の保存
 画像ファイル名に一工夫しよう!
 ステップ3│画像フォルダ内の画像を一覧表示
 ページング処理

第11章 データベース

11.1 データベースの基礎知識
 データベースってなんだろう?
 リレーショナルデータベースの要素
11.2 交流サイトに掲示板を作ろう
 掲示板の概要
 データベース設計
 MySQLのデータ型
 掲示板のデータベース設計
 MySQLデータベースの作成
 テーブルの作成
 ユーザ作成
11.3 掲示板を作成しよう
 入力フォームの作成――bbs.php
 データベース書き込みプログラム――write.php
 必須項目のチェック
 サーバとデータベースの指定
 例外処理
 PDO
 オブジェクト指向
 プリペアドステートメント
11.4 コメントの表示
 テーブルデータの読み込みと表示――bbs.phpの修正
 データベース接続とデータの取得
 レコードの取り出しとページング
 コメント削除機能の追加
 コメントを削除するプログラム――delete.php

第12章 セッションとクッキー

12.1 クッキーの利用
 クッキーの仕組み
 クッキーの保存
 クッキーの読み込み
 クッキーの注意点
12.2 セッションの利用
 セッションの使い道
 セッションの仕組み
12.3 交流サイトにログイン機能を持たせよう
 ログイン機能の概要
 ログイン機能の下準備
 パスワードの暗号化
 ログインフォームの表示――login.php
 その他のページのログイン処理
 ログアウト処理

第13章 セキュリティ

13.1 セキュリティの基礎知識
 セキュリティの意味
 PHPのセキュリティ
 セキュリティに対する心構え
13.2 クロスサイトスクリプティング(XSS)
 脆弱性と攻撃の方法
 対策
13.3 SQLインジェクション
 脆弱性と攻撃の方法
 対策
13.4 セッションハイジャック
 脆弱性と攻撃の方法
 対策
13.5 クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)
 脆弱性と攻撃の方法
 対策

第14章 アプリケーションの拡張

14.1 サムネイルの作成
 開発のアイデア
 実現のヒント
 画像リソース
 画像のコピー
14.2 ユーザの新規登録・情報修正機能
 開発のアイデア
 実現のヒント
 テーブルの結合
14.3 地図情報の利用
 開発のアイデア
 実現のヒント

第15章中・上級へのステップ

15.1 ライブラリの利用
 ライブラリを使うメリット
 RSSパーサ
 Webスクレイピング
 メール送信
 PDF作成
15.2 テンプレート言語の利用
 HTMLとPHPを切り分ける
15.3 オブジェクト指向
 オブジェクト指向のメリット
 クラスの作成と利用
 アクセス修飾子
 プロパティ
 継承
 コンストラクタとデストラクタ
15.4 MVC
 MVCモデル
15.5 フレームワークの利用
 処理の再利用
15.6 品質の高いアプリケーションを目指して
 アプリケーションの品質
 ソースコードの可読性
 プログラムの拡張性
 バグのないプログラム

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年03月29日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 108
3段落目の上から3行目
4刷
「2<=1」
「2<=10」
2018.10.09
1刷 237
表の「フォーマット文字」3行目
2刷
M
m
2015.06.08
1刷 244
図中の表「返り値:配列」、左端の列
2刷
[0] [1] [3] [4]
[0] [1] [2] [3]
2015.06.08
1刷 245
「画像の表示とリンクの出力」1行目、3行目
2刷
1行目・・・ 36行目からは 3行目・・・ 42行目からは
1行目・・・ 41行目からは 3行目・・・ 46行目からは
2014.09.18
1刷 261
下から2行目
最後に、閉じカッコ (}) の後で、
最後に、閉じカッコ ()) の後で、
2021.03.29
1刷 261
Note
DROP TABLE文で、作成したデータベースを削除できます。
DROP TABLE文で、作成したテーブルを削除できます。
2021.03.29
1刷 285
プログラムの50行目
2刷
while ($row = $stmt->fetch()){
while ($row = $stmt->fetch()):

末尾が「{」ではなく「:」です。
2017.01.27
1刷 324
「交流サイトのXSS対策」のコード
2刷
修正後 echo nl2br(htmlspecialchars($body, ENT_QUOTES, 'UTF-8'), false);
修正後 echo nl2br(htmlspecialchars($row['body'], ENT_QUOTES, 'UTF-8'), false);
2015.01.20
1刷 396
第5章 CheckTest5.2 Q1
2刷
2014年2月12日20時56分30秒 mktime関数の引数の順序は、時、分、秒、日、月、年です。
2014年12月2日20時56分30秒 mktime関数の引数の順序は、時、分、秒、月、日、年です。

正しくは「12月2日」、「時、分、秒、月、日、年」です。
2015.01.22
1刷 399
第8章 この章の到達度チェック Q3
3刷
① images/image01.gif
① columns/images/image01.gif
2018.02.09
1刷 400
この章の到達度チェック 第9章 Q3のコード
3刷

2刷修正時に誤った修正が行われたため、訂正します。もう1件掲載している同箇所の「正」は同じ内容ですが、「誤」の内容が異なります。
2016.07.22
2刷 400
この章の到達度チェック 第9章 Q3のコード
3刷

2刷で訂正したものの再訂正です。
(11行目に「$i++」を追加するのではなく、8行目と9行目の間に「$i++;」を追加し、以下の行数をスライド)。
もう1件掲載している同箇所の「正」は同じ内容ですが、「誤」の内容が異なります。
2017.04.27

感想・レビュー

小野靖貴 さん

2018-12-15

感謝しかない。久しぶりにプログラミングの楽しさを感じた。

zoe さん

2017-09-04

この手の本って参考書的に必要な部分だけ読むことが多いけれど、この本は教科書的に、最少から読まれることを想定している。おかげさまで初めてプログラミングの本を最初から最後まで読破しましたよ。