成約率が10倍になる 士業のためのWeb集客術(保田 昌宏)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 成約率が10倍になる 士業のためのWeb集客術

成約率が10倍になる 士業のためのWeb集客術


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798136028
定価:
2,200(本体2,000円+税10%)
仕様:
A5・216ページ
カテゴリ:
経営・マーケティング
キーワード:
#経営,#起業・開業,#人材・組織,#ビジネス教養

本書籍の他の形式を確認する

アクセス数、問い合わせ数、顧客数がアップする最新のWeb集客法を解説!

独立後の士業の先生にとって最大の関心事は、「クライアントを獲得すること」。 しかし、各分野では立派な専門家である士業の先生も、営業やマーケティング、特にWeb集客の分野は専門外であり、効率的にクライアントを獲得している先生はごく少数です。 本書では、SEO対策、LPO対策、EFO対策、FacebookやTwitter、YouTubeの活用など、士業の先生がWebを活用して集客するための方法をステップバイステップでわかりやすく解説しています。

著者について

保田昌宏(やすだ まさひろ) Web マーケティングコンサルタント。Sincere Japan 株式会社代表取締役。 1973 年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。外資系大手プロフェッショナルファーム東京事務所にてコンサルタントとして活躍後、ニューヨーク事務所へ赴任。グローバル企業の本社にて本場のメソッドを学ぶ。 その間、実家の不動産会社が景気低迷の煽りを受け、数億円の負債により本業(小売業)を巻き込んだ深刻な経営難にあることが発覚。会社を退職し、家業の再建に専念。2年半後、連鎖倒産、実家喪失の危機を脱し、再生を果たす。 家業を再建後、6期連続増収増益、無借金経営を実現した、独学で獲得したWeb マーケティングノウハウに、海外成功事例を取り入れ標準化したメソッドをもとに、2007 年、Web マーケティングコンサルタントとして独立。 「コンサル報酬の10 倍の売上を3か月以内に達成する」ことを標榜し、士業やコンサルタントなど、専門家に特化したWeb 集客支援を全国各地で展開。専門家と中小企業経営者をつなぐプラットフォームの構築にも力を入れている。

第1章 あなたの士業としての魅力を劇的に高めるUSP 構築法

01 USPは士業にとって必要不可欠
 そもそもUSPとは何か?/士業にとって、なぜUSPが重要なのか?/ USPの3つの構成要素とは?
02 3C分析で士業としての現状を知る
 3C分析でUSPの素材を洗い出す/既存顧客を知る/ターゲットとすべき理想的な顧客像を設定する/ペルソナを掘り下げる/自社を知る/競合となる士業を知る
03 お客様が即決するUSPを作る
 サービスごとのコンセプトを抽出する/ライバル士業と差をつけるUSPの鍛え方/ USPは士業マーケティングにおけるコア

第2章 Web 集客の効果を倍増させる市場決定法

01 士業としてのサービスを分類する
 Web集客に適さない分野とは?/サービスを分類するための11の判断指標/11の指標からWeb集客に適したサービスを判定する
02 セグメンテーションで士業としての事業戦略を立てる
 セグメンテーションの意義/地域セグメンテーションとは?/士業ビジネスにセグメンテーションは不可欠
03 ターゲティングで最適のお客様を見つける
 ターゲティングにおける3つの検討事項/5つのターゲティングパターンとは?/士業が採用すべきターゲティングパターンとは?

第3章 競合に圧倒的な差をつけるWeb戦略の立案

01 成約ファネルで成約プロセスを視覚化する
02 成約ファネルの各プロセスを理解する
 集客プロセスの意義と目的/見込客化プロセスの意義と目的/今すぐ客化プロセスの意義と目的/新規客化プロセスの意義と目的/顧客化プロセスの意義と目的
03 成約率を高めて売上をアップする
 成約ファネルの各ステップにおける成約率/見込客化の成約率/今すぐ客化の成約率/新規客化の成約率/顧客化の成約率
04 成約ファネル活用の2つのメリット

第4章 士業に最適なコンテンツを企画する

01 必要不可欠な基本コンテンツを作る
02 潜在客を呼び込む集客コンテンツを作る
 集客コンテンツとは?/士業が作るべき集客コンテンツとは?/集客コンテンツはブログで公開する/集客コンテンツの作り方/集客コンテンツのネタの探し方
03 USPを証明する成約コンテンツを作る
 成約コンテンツの役割/成約コンテンツの7つのタイプ/集客コンテンツから成約コンテンツへ導く方法

第5章 集客効果抜群のWebサイトを制作する

01 士業のWebサイトはWordPressがお勧め
 WordPressでWebサイトを制作すべき3つの理由
02 WordPressでWebサイトを制作する際の注意点
 あなたのサイトがWordPressでの制作に向いているか検討する/「投稿」と「固定ページ」を使い分ける/最新バージョンを使用する/適切なID・パスワードを設定する/安全で必要なプラグインだけを使う/バックアップをとる
03 士業も待ったなしのスマートフォン対応
 急増するスマートフォンユーザー/スマートフォンサイトを制作すべき理由とその3つの方法/ GoogleがレスポンシブWebデザインを推奨する理由/スマートフォンサイト制作時の注意点
04 総合サイトにすべきか、それとも専門サイトにすべきか?
 総合サイトと専門サイト/総合サイトと専門サイトの長所と短所/士業ビジネスは専門サイトと総合サイトどちらが有利か?/今後お勧めのサイト設計とは?

第6章 見込み度の高い潜在客を大量に集めるキーワード選定法

01 キーワード選定において考慮すべき4つの指標
02 潜在客を集めるキーワード選定の5ステップ
 ステップ1:潜在客が検索するキーワードを集める/ステップ2:検索回数を調べる/ステップ3:関連キーワードを集める/ステップ4:対策難易度を調べる/ステップ5:キーワードをページに割り当てる
03 キーワードのタイプによる分類

第7章 安全・確実に上位表示を達成するための最新SEO対策

01 SEO内部対策⑴
 ー基本設定ー
 SEO要素の過半数を占める内部対策/サイト名には第一目標キーワードを入れる/ドメイン名にも第一目標キーワードを/ URLは1つのものに統一する/タイトルタグは最重要のSEO要素/メタディスクリプションはお客様へのPR文/メタキーワードで検索エンジンにテーマを伝える/三要素の記述順
02 SEO内部対策⑵
 ーコンテンツ対策ー
 hタグを最適化してユーザーにテーマを伝える/イメージタグを最適化する/ HTML5を利用して魅力的なコンテンツを作る/ HTMLを最適化してWebページの読み込み速度をアップする/ CSSについても読み込み速度をアップする/ファイルサイズの最適化/クロール効率を高める/コンテンツテキストの最適化は小手先の対応ができない/アクセス数の少ないコンテンツは削除する/更新作業は定期的に
03 SEO内部対策⑶
 ー内部リンク対策ー
 4つの内部リンクの最適化法/発リンクは関連するテーマのサイトへ行う
04 SEO外部対策⑴
 ー効果のある被リンク12のタイプー
 タイプ1:テーマの関連するサイトからのリンク/タイプ2:オーソリティーサイトからのリンク/タイプ3:ハブサイトからのリンク/タイプ4:多様なサイトからのリンク/タイプ5:下層ページへのリンク/タイプ6:他人のサイトからのリンク/タイプ7:ページランクの高いサイトからのリンク/タイプ8:多様なアンカーテキストによるリンク/タイプ9:多様なドメインエイジのサイトからのリンク/タイプ10:IPアドレスが分散されたサイトからのリンク/タイプ11:被リンク日時が分散されたリンク/タイプ12:アクセスのあるサイトからのリンク
05 SEO外部対策⑵
 ー百害あって一利なしのリンク対策ー
 質の低い中小検索エンジン登録/関連性のないサイトとの相互リンク/リンク購入/安易な衛星サイトからのリンク/登録代行業者による被リンク登録
06 SEO外部対策⑶
 ー自分でできる7つの安全なリンク対策ー
 自社運営サイトからのリンク/ Webサイト制作会社のサイトからのリンク/各種団体サイトからのリンク/本気の無料ブログからリンクする/プレスリリース/取引先サイト/各種ポータルサイト
07 トラフィックSEO対策⑴
 ーサイト内トラフィックを増やすー
 トラフィックSEO対策とは?/ページビューと滞在時間を増やす方法
08 トラフィックSEO対策⑵
 ー複数サイトを統合するー
09 トラフィックSEO対策⑶
 ー顧客専用ページを作るー
10 トラフィックSEO対策⑷142
 ーオフラインや無料ブログを活用するー
 オフラインからトラフィックを集める/無料ブログからトラフィックを誘導する
11 トラフィックSEO対策⑸
 ーNAVERまとめページを作成するー
12 商圏ユーザーを獲得するMEO対策(マップエンジン最適化)
 MEO対策とは?/ Googleマップ上位表示のための5つの対策
13 SEO対策とリスティング広告の5つの違い
 リスティング広告とは?/上位表示させるまでの期間/ Googleアルゴリズムの影響/対策可能なキーワード数/サイト改善への影響/クリック単価/SEO対策とリスティング広告のどちらを選ぶべきか?

第8章 効果実証済!成約率アップのためのLPO 対策とEFO 対策

01 成約率アップのための厳選24のLPO対策
 LPOは手軽にできる成約率アップのための対策/対策1:一瞬で何屋のサイトか理解させる/対策2:第一印象にこだわる/対策3:顔を見せる/対策4:事務所、社屋を見せる/対策5:連絡先を大きく掲載する/対策6:レイアウトに凝り過ぎない/対策7:デザインにこだわり過ぎない/対策8:キレイ過ぎる写真を使わない/対策9:情報を整理する/対策10:USPを打ち出す/対策11:サービスのネーミングを工夫する/対策12:目標アクションを絞り込む/対策13:ボタンを目立たせる/対策14:無駄なリンクは削除する/対策15:不安を取り除く/対策16:セールスレター形式にする/対策17:わかりやすい文章を書く/対策18:お客様目線の文章を書く/対策19:ありきたりな言葉を使わない/対策20:ページごとにキャッチコピーを変える/対策21:フォント・行間・改行にこだわる/対策22:重要な箇所はアピールする/対策23:すぐに行動しなければならない理由を記載する/対策24:訪問者を逃がさない
02 入力フォームでの離脱を防止する厳選12のEFO対策
 お問い合わせフォームを最適化する/対策1:メリットを訴求し不安感を除去する/対策2:完了までのステップを明示する/対策3:不要なリンクを張らない/対策4:入力項目を最低限とする/対策5:必須項目と任意項目を明確にする/対策6:自由入力欄を選択項目にする/対策7:入力ボックスを分割しない/対策8:入力例を用意する/対策9:入力中の項目の色を変える/対策10:住所の自動入力機能をつける/対策11:半角・全角を自動的に処理する/対策12:エラーをわかりやすくする

第9章 士業がソーシャルメディアで集客する方法

01 ソーシャルメディアを上手に使い分ける
 ソーシャルメディアでの集客は売上につながらない?/ソーシャルメディアの役割を理解する/ソーシャルメディアの目標を理解する/各ソーシャルメディアの特徴を理解する
02 Facebookで集客する
 Facebookの仕組みをビジネスに活かすFacebookページとは?/ 士業がFacebookページを開設すべき理由/士業ビジネスにおけるFacebookページの位置づけ/エンゲージメントとは?/ Webページへの誘導方法/ファンとメルマガ読者の大きな違いとは?/効率的なメールアドレスの取得方法/個人アカウントとFacebookページの棲み分け法
03 士業のためのFacebookページの作り方
 お客様が集まるFacebookページに必要不可欠な5つの要素/ Facebookページを外部サイトと連携させる
04 Facebook広告でファンを獲得する
 Facebook広告は費用対効果がバツグン/ファンを呼び戻すプロモ―テッド・ポストとは?/ Facebook広告でプロモーションを行う
05 成約に結びつくFacebookページのコンテンツ
 Facebookと相性のよいコンテンツとは?/最適なコンテンツの投稿方法
06 Twitterで集客する
 士業ビジネスにおけるTwitterの利用目的/士業ビジネスに必要なフォロワーの数と属性
07 短期間に大量のフォロワーを獲得する方法
 初期のフォロワーは「質」より「量」重視で/プロフィール欄を充実させる/「まちツイ」を活用する/フォロワーを獲得する際の注意点/ Twitterプロフィール検索を活用する/相互フォローする/きちんと返信する/ゴールデンタイムを見つける/「bot」やツイートしないユーザーはフォローしない/フォロー管理ツール「Refollow.com」を活用する/アメブロ交流ユーザーをフォローする
08 士業ビジネスに最適なツイート内容
09 フォロワーを逃がさないTwitterの運用管理
 過去のツイートのチェック/Q&Aサイトの活用で潜在客を獲得する
10 YouTube動画で集客する
 Web集客におけるYouTubeの重要性/動画マーケティングの4つのメリット
11 動画の種類とその活用シーン
 5つの動画のタイプとは?/効果的な動画の活用シーン
12 YouTube動画の露出を高める
 YouTubeマーケティングの目標/ YouTube動画の露出を高める2つの方法
13 視聴回数を倍増させる動画SEO対策
 チャンネル名に目標キーワードを含める/思わず閲覧したくなる動画タイトル/紹介文はオリジナル性が大事/タグ(キーワード)を挿入する/お客様がクリックしたくなるサムネイルとは?/コメントを許可する/定期的に動画をアップする/関連する動画同士をリンクする/字幕(キャプション)を追加する/ Google+を使うと上位表示されやすい/再生時間を延ばす/視聴回数を増やす/ソーシャルメディアを活用する
14 動画視聴者を自社サイトへ誘導する3つの方法

Web集客に役立つお勧めツール一覧

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

今野 富康 さん

2016-09-13

先生業のWeb対策に必要な話をまるっと解説した本。コンテンツの作り方、顧客のターゲティングの仕方から、ブログ、Twitter、Facebookの活用、検索エンジン最適化、ランディングページ最適化、エントリーフォーム最適化までざっと解説している。知りたい情報がさくっとわかりやすく解説してあって便利。この本をざっと読んでから、各ジャンルの専門書に当たると良いと思います。

kazuhiro さん

2014-07-28

まず、類書と同じく、過去の棚卸自が大事。これが、面倒でなかなかできない。また、これまでやってきた事件とは、違う分野を多く手掛けたいと思っているのだが。WEBの専門的な話が多すぎると

Studies さん

2018-03-22

非常に良い