本書は、2016年4月にスタートした「障害者差別解消法」を
わかりやすく解説するガイド本です。
1つの項目を見開き2ページで解説しており
(片ページが解説、片ページが図)スラスラ読めます。
これからは、国や都道府県、市区町村だけではなく、
民間企業も、障害があることを理由にサービス提供を断ったり、
入店を拒否したりすることはできません。
「不当な差別的取扱い」は禁止されました。
また、筆談や読み上げ等の配慮を求められたら対応する必要がありますし、
スロープの設置といった設備などへの対応も、
負担になり過ぎない範囲で行うことが求められます。
これを「合理的配慮」といいます。
また本書では、同法と同じタイミングで施行された
「障害者雇用促進法」についても解説しています。
これは、雇用分野の「差別解消法」といえるものです。
本書は、「障害者差別解消法」や「障害者雇用促進法」について
成り立ちや法律の内容、具体例などをやさしく解説しています。
福祉に携わる方や、福祉資格を取得しようとしている学生さん、
そのほか行政や民間企業で対応を考える方や窓口になる方、
また、広く一般の方にも読んでいただける内容となっています。
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 027 図の右上の囲み内の見出し |
未 | 未 |
|
2017.02.21 | ||||||
1刷 | 035 図の右上の囲み内の見出し |
未 | 未 |
|
2017.02.21 | ||||||
1刷 | 050 3段目の小見出し「ユニバーサルデザインの基本原則」本文2行目 |
未 | 未 |
|
2020.01.17 | ||||||
1刷 | 078 中段1行目 |
2刷 | 未 |
|
2016.10.17 | ||||||
1刷 | 091 表「障害者雇用促進法の主な改正点」の「改正年」 |
2刷 | 未 |
|
2016.10.05 | ||||||
1刷 | 097 吹き出しの一番下 |
2刷 | 未 |
|
2016.10.17 | ||||||
1刷 | 102 中段の真ん中あたり(後ろから8行目) |
2刷 | 未 |
|
2016.10.17 | ||||||
1刷 | 131 上の図「身体障害者手帳の所持者数(障害の種類別)の単位 |
未 | 未 |
|
2017.02.21 | ||||||
1刷 | 138 最下段10行目 |
未 | 未 |
|
2017.09.15 |
Hidekazu Asai さん
2018-03-28
本書は、とてもわかりやすい障害者差別解消に向けた本である。 ノーマライゼーションや社会が障害を作る、という現在の障害者福祉の視点で記述しています。 現在を生きる誰もが読む必要がある本です。 企業の合理的配慮は、採用前から行わなければいけないことも、また、できるのに合理的配慮をしないのは障害者に対する不当な差別であることもわかります。 そして障害者を優先的に採用する積極的差別是正措置は、差別ではない、ということも明確に述べています。
こ~じぃ。。 さん
2017-03-10
合理的配慮って曖昧過ぎ・・・