三浦 勇雄 著
■本書の目的
本書は、コンクリート技士試験合格を目指す試験対策書です。
図表や写真を多く取り入れた、目で見てわかる敷居の低いテキストと、
実力を確認できる一問一答で構成しています。
職務経験はあっても、学術的な理解が充分でないと感じている方などに
最適です。
■読者対象
コンクリート技士の試験合格を目指す方。とくに現場に近い方。
■本書のコンセプト
・まず手にとって読んでみたくなる本
・完璧を目指していないので敷居が低く、読んで楽しい
・「なぜそうなるか」を理解できるので応用が利く
■本書の特長
○出るところに絞ったコンパクトな1冊
広い出題範囲を網羅せず、出題されやすい内容・項目に絞って
解説しています。
○イメージで概要を捉える解説
豊富な写真や図表など、ビジュアル要素を数多く採用して解説
しています。ゆったりした読みやすいレイアウトです。
○暗記に便利
本文中の用語解説も充実。暗記に便利な赤いシート付きです。
○一問一答で知識を定着
ムダを省いた一問一答で、理解度をすいすいチェックできます。
○現役講師による執筆
教育の現場で培ったノウハウを結集した、現役講師による執筆です。
■目次
第1章 コンクリート材料
第2章 配合
第3章 フレッシュコンクリート
第4章 硬化コンクリート
第5章 製造・試験・検査
第6章 施工
第7章 各種コンクリート
第8章鉄筋コンクリート構造
第1章 コンクリート材料
1.セメント
2.混和材料
3.骨材<
4.練り混ぜ水
5.鋼材・PC鋼材
第2章 配合
1.配合
2.配合計算
第3章 フレッシュコンクリート
1.フレッシュコンクリートの性質
2.空気量
3.ブリーディング
4.材料分離
第4章 硬化コンクリート
1.力学的性質
2.体積変化
3.耐久性
第5章 製造・試験・検査
1.レディーミクストコンクリート
2.製造・計量・練混ぜ
3.試験・検査
4.品質管理
第6章 施工
1.運搬・ポンプ
2.打込み・締固ぎ
3.養生・表面仕上げ
4.型枠・支保工
5.鉄筋の加工・組立て
第7章 各種コンクリート
1.寒中コンクリート
2.暑中コンクリート
3.マスコンクリート
4.水中コンクリート
5.高流動コンクリート
6.高強度コンクリート
7.水密コンクリート
8.海洋コンクリート
9.コンクリート製品
第8章鉄筋コンクリート構造
1.鉄筋コンクリート
2.鉄筋コンクリート造
3.プレストレストコンクリート
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:紙書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。