●社会福祉士国家試験・精神保健福祉士国家試験の「共通科目」に対応したテキスト●
試験科目が多くて学習範囲が広い、社会福祉士・精神保健福祉士国家試験。
本書では、共通科目(11科目)について
試験対策の経験豊富な執筆陣がていねいに解説します。
出題傾向を分析した「科目別よく出るテーマ5」や
人気キャラクタを使ったイメージイラスト、
合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすいテキストです。
「福祉教科書」シリーズの『社会福祉士 完全合格問題集 2021年版』
『社会福祉士 完全合格テキスト 専門科目 2021-2022年版』
『精神保健福祉士 完全合格テキスト 専門科目』との併用がおススメ!
【本書のポイント】
●「科目別よく出るテーマ5」で出題傾向をつかむ!
●節冒頭のイラストが学習内容をイメージしやすいと好評!
●「ココが出た」「知っトク」「用語解説」など試験で差が出る補足解説!
●章末の「一問一答」で理解度チェックと知識の定着!
●赤いシートつき!
【収録科目】
第1章:人体の構造と機能及び疾病
第2章:心理学理論と心理的支援
第3章:社会理論と社会システム
第4章:現代社会と福祉
第5章:地域福祉の理論と方法
第6章:福祉行財政と福祉計画
第7章:社会保障
第8章:障害者に対する支援と障害者自立支援制度
第9章:低所得者に対する支援と生活保護制度
第10章:保健医療サービス
第11章:権利擁護と成年後見制度
共通科目(11科目)について試験対策の経験豊富な執筆陣がていねいに解説します。出題傾向を分析した「科目別よく出るテーマ5」や人気キャラクタを使ったイメージイラスト、合格に直結するワンポイント知識など、学習しやすいテキストです。
節のポイントをイラストを使ってイメージ化しています。学習内容が頭にすっと入ってきて、記憶に残ります。
「ココが出た」「知っトク」「用語解説」「ひとこと」など、充実の補足説明で試験で差がつく+αの知識が得られます。
○×式の過去問題と予想問題で学習した内容の理解度が確認できます。知識を確実に定着させることができ、合格力のアップに役立ちます。
第1章 人体の構造と機能及び疾病
出題傾向と対策
1 人体の構造と各器官の機能
2 国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要
3 疾病と障害の概要
4 高齢者の身体・精神の特徴と疾病
5 リハビリテーション医療
第2章 心理学理論と心理的支援
出題傾向と対策
1 人の心理学的理解Ⅰ
2 人の心理学的理解Ⅱ
3 人の成長・発達と心理
4 日常生活と心の健康
5 心理的支援の方法と実際Ⅰ
6 心理的支援の方法と実際Ⅱ
第3章 社会理論と社会システム
出題傾向と対策
1 社会学とは
2 社会変動と人口
3 現代社会の理解
4 生活の理解
5 人と社会の関係
6 社会問題の理解
第4章 現代社会と福祉
出題傾向と対策
1 社会福祉の原理
2 社会福祉における対象
3 海外の社会福祉の発展過程
4 我が国の社会福祉の発展過程
5 社会福祉の供給体制
6 社会福祉の関連分野
第5章 地域福祉の理論と方法
出題傾向と対策
1 地域福祉の基本的考え方
2 欧米における理論の展開
3 我が国における地域福祉の発展過程
4 地域福祉の主体と対象
5 法的位置づけの変化,社会福祉法
6 地域福祉にかかわる組織,団体及び専門職,地域住民
7 地域福祉の推進方法・ネットワーキング
第6章 福祉行財政と福祉計画
出題傾向と対策
1 福祉行政の実施体制
2 福祉計画の意義と目的
3 福祉計画の主体と方法
第7章 社会保障
出題傾向と対策
1 欧米における社会保障の歴史的展開と社会保障制度
2 現代社会と我が国の社会保障制度
3 社会保障の財源・費用
4 年金保険制度
5 医療保険制度
6 介護保険・労働保険制度
第8章 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
出題傾向と対策
1 障害者の生活実態とこれを取り巻く社会情勢
2 障害者福祉制度・関連制度の概要
3 障害者総合支援法(旧障害者自立支援法)
第9章 低所得者に対する支援と生活保護制度
出題傾向と対策
1 生活保護の仕組み
2 保護の種類と内容
3 保護の運営実施体制と費用
4 生活保護の動向
5 自立支援プログラム
6 低所得者対策
第10章 保健医療サービス
出題傾向と対策
1 医療保険制度
2 診療報酬
3 保健医療サービスの概要
4 保健医療サービスにおける専門職の役割と実際
5 保健医療サービス専門職と地域連携と実践
第11章 権利擁護と成年後見制度
出題傾向と対策
1 相談援助活動と法との関連
2 民法の理解
3 行政法の理解
4 成年後見制度
5 日常生活自立支援事業
6 権利擁護活動にかかわる組織・団体の役割と活動の実際
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 000 追加改訂情報について |
未 | 未 |
|
2021.08.06 | ||||||
1刷 | 048 下から8行目 |
未 | 未 |
|
2020.10.20 | ||||||
1刷 | 061 理解度チェック「解説」右側の上から3~4行目 |
未 | 未 |
|
2020.12.16 | ||||||
1刷 | 103 遊戯療法の考え方「種類」の欄 3つ目 |
未 | 未 |
|
2022.06.28 | ||||||
1刷 | 159 理解度チェック、6番の問題文、3行目 |
未 | 未 |
|
2021.01.22 | ||||||
1刷 | 350 2行目 |
未 | 未 |
|
2020.05.28 | ||||||
1刷 | 350 側注「ココが出た」の*24障害補償年金 |
未 | 未 |
|
2020.05.28 | ||||||
1刷 | 355 理解度チェック、16番の解答 |
未 | 未 |
|
2020.12.16 | ||||||
1刷 | 367 「理解度チェック」問題8の1行目 |
未 | 未 |
|
2021.04.02 | ||||||
1刷 | 482 側注「*4被験者」の用語解説 |
未 | 未 |
|
2020.12.21 |