仕組みからわかる大規模言語モデル 生成AI時代のソフトウェア開発入門(奥田 勝己)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 仕組みからわかる大規模言語モデル 生成AI時代のソフトウェア開発入門

仕組みからわかる大規模言語モデル 生成AI時代のソフトウェア開発入門 発売予定


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798185262
定価:
3,740(本体3,400円+税10%)
仕様:
B5変・384ページ
カテゴリ:
人工知能・機械学習
キーワード:
#プログラミング,#開発手法,#データ・データベース,#ビジネスIT
シリーズ:
AI & TECHNOLOGY
紙の書籍

基礎からソフトウェア開発の入門まで、LLMを体系的に学びたい人のための必携書

本書は1冊で仕組みと開発手法を体系的に学べる、大規模言語モデル(LLM)を活用したソフトウェア開発の入門書です。

今や、ソフトウェア開発者にとってLLMを用いた開発手法の習得は必須となりました。

LLMは、生成AI時代に欠かせない技術としてソフトウェア開発のあり方を大きく変えつつあり、あらゆる領域で応用可能な「知的エンジン」として進化しています。LangChainなどのフレームワークを用いてRAGを実装したり、マルチエージェントシステムを構築することで、LLMの可能性をさらに広げられます。

このLLMを使いこなすには、Transformerの仕組み、学習プロセス、プロンプトエンジニアリングといった基礎知識を身につけることが欠かせません。

そこで本書ではこれらの技術を丁寧に解説し、オープンソースのLlama3を解説することで、実用LLMをホワイトボックスとして活用できる視点を提供しています。

また、実践的なスキルが身につくようPythonによるコード例を豊富に掲載し、代表的なAPI(OpenAI社のGPT、Anthropic社のClaude、Google社のGemini)の利用方法を紹介しています。さらにLangChainやLangGraphを用いた開発事例を通じて、応用可能なスキルを習得できるよう構成しています。

本書を通じて、マルチモーダルLLMの仕組み、LangChainやLangGraphを活用した効率的なアプリケーション開発、マルチモーダルRAGやマルチエージェントシステムなどへの展開、LLMを中核とした価値創造のヒントと実践手法を身に付けられるでしょう。

【本書に必要なスキルや前提条件】
・Pythonの基本的な文法
・Pythonの環境構築方法

【目次】
第1章 Transformer
第2章 学習
第3章 プロンプトエンジニアリング
第4章 言語モデルAPI
第5章 LLMフレームワーク -LangChain-
第6章 マルチエージェントフレームワーク -LangGraph-
第7章 アプリケーション

【目次】
第1章 Transformer
第2章 学習
第3章 プロンプトエンジニアリング
第4章 言語モデルAPI
第5章 LLMフレームワーク -LangChain-
第6章 マルチエージェントフレームワーク -LangGraph-
第7章 アプリケーション

付属データは、まだ公開されておりません。今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。