開発陣、自らが書いた世界初のビスケット入門書 『ビスケットであそぼう園児・小学生からはじめるプログラミング』
『コンピューターを使わない小学校プログラミング教育 “ルビィのぼうけん”で育む論理的思考』刊行!2020年度の必修化に向けて教科学習内での授業例を紹介
こんなお弁当が食べたい!作ってあげたい!『みんなのお弁当暮らし日記』累計35万部の人気シリーズ「みんなの日記」、お弁当版。
CPU大賞「書籍部門」(2017年度)の発表について
マインクラフトを使ってプログラミングの世界に飛びこもう! 『親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング』
成年後見を知らずに「お金・住まい・暮らし」は守れない 『認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方』
ITエンジニア本大賞 2017 技術書・ビジネス書部門大賞の発表!
マーケターが最も注目した記事は「ディープラーニング」MarkeZineが、新刊発売を記念して「年間記事ランキング」を公開!
新シリーズ「ぼうけんキッズ」刊行記念!翔泳社の電子書籍950タイトル以上が半額 【2/22まで】翔泳社祭2017と題した過去最大の電子書籍セール
病気やケガで働けなくなった時の強い味方! 『これならわかる〈スッキリ図解〉障害年金』
マーケティング専門メディアが総力取材! 『MarkeZine マーケティング最前線2017』刊行
ITエンジニア本大賞 2017 技術書・ビジネス書の各ベスト10を発表!
親が70歳を過ぎたら、元気なうちに準備しておきたい 『書き込み式!親の入院・介護・亡くなった時に 備えておく情報ノート』
「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書 大賞 2017」 今年も開催!おすすめ書籍のWeb投票受付がスタート
書き込みながら、家計と保険の節約ができる1冊 『書けばわかる!わが家にピッタリな保険の選び方』
パラパラめくっているうちに なぜかお掃除がしたくなる本 『みんなの掃除・片づけ日記』
ネット界隈を騒然とさせたIT擬人化計画・第二弾書籍が登場!『擬人化でまなぼ! ITインフラのしくみ』
半期に1度のエンジニア応援祭を実施! 10/2まで翔泳社の電子書籍が40%割引セール
翔泳社の画集シリーズに人気イラストレーターマツオヒロミが登場!『ILLUSTRATION MAKING & VISUAL BOOK マツオヒロミ』
シャープを買収した台湾・鴻海(ホンハイ)のリーダー郭台銘とは何者なのか? そのすべてが分かる1冊『鴻海帝国の深層』